文部科学省と厚生労働省は23日、2025年春に卒業した大学生の4月1日時点の就職率が98.0%だったと発表した。1997年の調査開始以来で過去最高となった前年から0.1ポイント下がったが、新型コロナウイルス禍前の2018年卒、20年卒と並んで2番目に高い水準だった。

人手不足を背景に学生優位の「売り手市場」が続く一方、就職活動の早期化と活動量の減少によって、学生と企業のミスマッチが生じているとの指摘も上がっている。

就職率は就職希望者のうち、実際に職に就いた人数の比率を指す。コロナ禍で21年卒は96.0%、22年卒は95.8%に低下。その後は緩やかに回復し、24年卒は98.1%で過去最高となっていた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE159TO0V10C25A5000000
  1. 5 ID:+SDWN/oN0
    いい大学行っていい会社に就職しなさい。
    そうすれば年功序列で一生安泰だから。
    学費と年金は親に払ってもらいなさい。
    生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。

    お前のために言ってるんだぞ!
    毎日必死で努力しなさい。
    努力は必ず報われるからね。
  2. 7 ID:zOn82Z4F0
    >>2
    まぁ40歳以上が厳しいことに変わりはないよな…
  3. 10 ID:nIWn9leK0
    >>6
    大手ならある程度の脱落は通年起こる事だしいいんじゃね
  4. 12 ID:34OZSlUK0
    3ヶ月以内に半分くらいは辞めるんだろうな
  5. 15 ID:92PdQPMQ0
    【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職」氷河期世代の過酷な就活 『再配信』 [ひぃぃ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741008824/

    初任給8万5000円、氷河期世代が語る「刑務所の方がマシな人生」  激務がたたり大病も…残された“使命” [煮卵★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740187976/
  6. 16 ID:llrDabwX0
    >>4
    大谷のホームラン毎に発狂してそうこの陰キャチー牛社会不適合者
  7. 18 ID:92PdQPMQ0
    新卒初任給、30万円超え・年収500万円台が続出! いっぽう氷河期世代には賃上げどころか早期退職勧奨へ… [481941988]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736642646/

    氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… [BFU★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738766032/
  8. 19 ID:rD3hNnPQ0
    中卒から働かせろよ
    7年も無駄な知識を植え付けさせるな
  9. 20 ID:ZUHPoetX0
    >>16
    高卒イライラで草
  10. 22 ID:llrDabwX0
    >>12
    半分ww
    ウン十万人が3カ月で仕事辞める国だったのかwwwwww

    こんな頭悪い奴見たことねえ。お勉強しか出来なさそう
  11. 24 ID:3RG8oL7x0
    >>16
    お前まさか高卒なの?
  12. 31 ID:C/txJucS0
    氷河期ジジイ発狂w
  13. 36 ID:4mNUp/r10
    >>34
    それ言ったら高卒の仕事だって中卒でも出来るけど
  14. 38 ID:0tWHMThu0
    2025年卒高校生の就職状況、男子92.0%・女子90.2%の内定率で前年より改善
    だって
    一番低いのが普通科で84.9%
  15. 40 ID:9q1H765A0
    >>13
    公務員試験は日にちが同じだから倍率低く出るだけ。そんなことも知らなかったん?
  16. 42 ID:KtoSzA7G0
    >>36
    そういうことだね
    高校無償化とかアホの極み
  17. 46 ID:4cCKlubf0
    >>38
    普通科の高卒なんて一番のゴミだからな
    3年早く働いてる中卒の方がまだマシ
  18. 51 ID:LeZB2p9z0
    >>36
    今どき中卒なんて就職できないけどな
    俺のところも高卒からだし
  19. 56 ID:HWfiM+ZB0
    >>5
    おじいちゃん、それ何度も聞いたよ・・
  20. 58 ID:fn46xOjL0
    >>11
    たし蟹習ったわw懐かしな
    今のガキらくでええね!(# ゚Д゚)
  21. 60 ID:HWfiM+ZB0
    >>45
    金の卵を説得する東北の学校教師か!
  22. 66 ID:4FKtGfju0
    親から離れて遠方の大学を選んだ理由は、デリヘルかな。
  23. 68 ID:rD3hNnPQ0
    >>64
    フィルターのせいで金玉が世に埋もれまくってるからね
  24. 69 ID:Akeq/Zq10
    売り相場の時に就職した奴はその後が悲惨
    同期が多いし、上も下も自分たちより優秀
  25. 70 ID:9KyspJpo0
    まとめアフィ
    複数ID「高卒」レスで釣り

    スレ転載したら開示請求してサイトごと訴えるからよろしく
  26. 74 ID:g9ZJSGgE0
    今が人手不足のピークだろ
    AIやらロボットやらでまた氷河期になる
  27. 79 ID:Ck2/Lg3o0
    >>74
    いいや、ピークはまだ先だ。
    労働力人口は減ってすら無い。
  28. 84 ID:RBeiD7iJ0
    高卒www

    生きてて恥ずかしい
  29. 86 ID:EJ5WHU+t0
    >>85
    そいえば進次郎って氷河だよねw
  30. 88 ID:KHiuimB80
    就活が早すぎて時間がないのはかなりあるし、そもそも転職が氷河期時代と比べてかなりしやすい。
    昔だってハラスメントだらけのブラック企業に放り込まれたが、泣き寝入りするしかなかった。
  31. 89 ID:ki/xcMZQ0
    >>18
    新卒で平均年収だもんな
  32. 91 ID:3Jrx4fjq0
    >>2
    ✕人手不足
    ◯人材高齢化
  33. 93 ID:GtV4OfX20
    >>69
    買い手で新卒カード使えなかったやつより100倍マシ
  34. 94 ID:KHiuimB80
    氷河期世代の人材軽視が世代間対立の温床になってる。
  35. 98 ID:IGDWF1Q30
    ちょっと早く生まれてたらコロナで悲惨だったんだよな
    新卒至上主義が一生続く差別化産んでるのにやめねえな
  36. 101 ID:60AeIDNP0
    何の目標もなく無意味な大学進学したら苦労するだけ
    文系、理学部、農学部はスーパーの正社員で品出し、警備員、パチンコ店員やぞ
    冗談ではなく事実だから
  37. 102 ID:qB5dZIwc0
    >>59
    中卒あんなりいないけどな
  38. 105 ID:lsGSiEFi0
    >>103
    中小企業はそうなりつつあるな
    かなり内定をお断りされる
  39. 106 ID:HWfiM+ZB0
    リモート面接無断でドタキャンする学生も増えてる
  40. 109 ID:KTkk0guC0
    モームリ「お待ちしてます」
  41. 110 ID:xWES5fry0
    >>107
    韓国人の派遣社員とか増えてるな
    若くて日本語出来て工学の知識もあるのに不憫に思うよ
  42. 113 ID:07yEloY10
    >>1
    就職できなかった2%は芸大、美大、音大の連中が大半だろうから
    一般の大学卒業生の就職率はほぼ100%だろうな
  43. 114 ID:ycDi1cyo0
    こういう世代が無能な団塊みたいになるんやろなぁと思わざるを得ない
  44. 115 ID:LUaTjetb0
    >>108
    中学在学中にその決断できない奴には無理
  45. 117 ID:/c5rA8ik0
    >>108
    高卒で生きるって障害者として生きるようなもんだろ
  46. 120 ID:yePRKzqh0
    >>119
    高卒じゃ転職もできない
  47. 122 ID:60AeIDNP0
    工業高校で大手現業職って・・・
    交代制で肉体労働やのに
    定年まで勤めれる自信があるの?
  48. 123 ID:nlBLePqW0
    >>115
    親がちゃんと子供の知能を見て判断してあげないと ね
    ニッコマ以下の雑魚大でワープア奴隷コースへ行くくらいなら
    高卒でまともな就職したほうが人生勝ち組コース
  49. 126 ID:V+AXt/uw0
    もう20年以上前だけど、大学の時は就職活動しなかった。初めてちゃんと働き始めたの30手前になってから
    そもそも就職活動というのをした事がないw
  50. 130 ID:t7vwU7N80
    数年前からこうやって日本は景気良いんだよってて刷り込みニュースがちょくちょく流れるね
  51. 132 ID:inQP8Imd0
    >>122
    今の若者はFIRE思想世代だから
    定年まで働く気なんてないぞ
  52. 137 ID:NMLDFMEJ0
    >>101
    農学部もそうなの?
  53. 141 ID:js8Pe4UV0
    >>137
    学科によっては獣医、動物園職員
  54. 142 ID:nlBLePqW0
    >>140
    バカなのか?
    行ってるから判るんだよ!
  55. 143 ID:U+FXFuOT0
    >>4
    尚中身カラッポで
    高卒以下の模様
  56. 145 ID:U+FXFuOT0
    >>133
    就職の為だけの学問って
    イラネー
    文科省に無駄利権
  57. 146 ID:zfbMdgRm0
    何を今更w
    ゆとりからだぞこんなん
    親に言われたからなんてのもよくきいた
    氷河期は影でブチ切れてたけど
  58. 147 ID:JphCYoAB0
    >>96
    新卒ならともかく転職でいつまでそれが通じるかなだな
  59. 150 ID:3jq8Bfqw0
    >>146
    そのうち就職戦線異常なしとかテレビで流れそうだなw
  60. 152 ID:HWfiM+ZB0
    >>142
    まともな大学行ってりゃ、そんな考えにはならないと思うけど
  61. 153 ID:nlBLePqW0
    >>151
    雑魚大学は要らんよ
    そうでなくとも少子化で大学余りなんだから
    何の成果も出せない無駄な税金を使ってるアホ大ばっかり
    今の半分以下まで減らして良い
  62. 154 ID:nlBLePqW0
    >>152
    自己紹介は要らん
  63. 155 ID:V+AXt/uw0
    怠惰だから、大学の時就職しようとかならなかった。親に働け!どれか選べと言われたけど断固拒否したw
    実際30手前で初めて働いた会社も1年で辞めたし、今はFireしてるし働くの苦手w
  64. 156 ID:NMLDFMEJ0
    >>155
    FIRE羨ましい 結婚してんの?
  65. 159 ID:V+AXt/uw0
    >>156
    人間のクズで性格激悪なのと熟女フェチじゃないから独身www
  66. 161 ID:miyrtcNJ0
    >>144
    Fire憧れるけど、完全リモートワークになったからこのままでいいじゃんってなってしまった
    株は好きw
  67. 163 ID:s1j8ptqA0
    今は就職後の競争が激しいからな
    使えないと若くても簡単に切られるしな
    ライバルは同世代だけでなく中年も入ってくるから、昔みたいに育成期間のゆとりが無くて大変かもな
  68. 164 ID:V+AXt/uw0
    >>161
    毎日暇なのと、SNSで良い生活してるのアップすると友達からクレーム入ったり離れてく奴も沢山出るwww
    株とか少しは興味あるけど、面倒な事が増えるの嫌だからやってないwなので非上場の株しかもってない
  69. 166 ID:miyrtcNJ0
    >>164
    えっ株なしでFire?
    どうやったんだ?もともと資産家のご子息?
  70. 167 ID:V+AXt/uw0
    >>166
    親というか先祖代々親族含めて超富裕層w
    なので親亡くなったら自動的に遺産で一生困る事もないし、今は実家暮らしだけど家にお金いれてないからさほどお金も困らないのでFireできてるw
    仲良い友達からは家にお金いれてないからFireじゃなくてニートって言えと言われてるw
  71. 169 ID:miyrtcNJ0
    >>167
    はえーそりゃ凄い
    人間は嫉妬する生き物だから、周りにはなるべく伏せておいた方がいいよ
    世の中にはルフィ(古いか)なんかもいるし
    たかだか投資で一億ちょい稼いだだけだけど、会社の人にも知り合いにも伏せてる
    妻と、仲の良い投資仲間以外には金の話はしないな
    まあそういう意味ではニートを自称しろっていう友達のアドバイスは正しいかもねw
  72. 171 ID:V+AXt/uw0
    >>169
    まあリアルの友達とか知り合いにはお金あるのバレてるし、最近学生時代の友達にSNSで人が不快になるような金持ちアピールすんなよとか言われたw
    別にアピールしてなかったんだけど、ここ2年ぐらい暇で全部ではもちろんないんだけど外食の写真とかアップしたらクレーム入りだしたw
    ただSNSは全部鍵かけてるし、ネットも万が一の事考えてVPN使って身元特定されないようにちゃんと対策してるw
    仲良い友達にはニート自称しろと言われてるし、家にお金いれてないからまあニートだよなーとも自分でも自覚してるw
  73. 172 ID:0oARE/S60
    >>143
    なら高卒は中卒以下やね
  74. 174 ID:V+AXt/uw0
    >>173
    全然違うwその都落ちネタの武家の人ってなんだよwすげー気になるんだけどそのワードw
  75. 177 ID:miyrtcNJ0
    >>171
    ちゃんとアドバイスしてくれる友だちがいるのは素晴らしい
    snsにはマウントを取るべくキラキラした画像をアップする女たちが沢山いるけど、ああいう無防備な人たちは大丈夫なのかなと心配になるよ
    余計な敵を作らず良いFireにしてください
  76. 178 ID:pgTfdtlf0
    イシバノミクス
  77. 179 ID:V+AXt/uw0
    >>177
    まあアドバイスしてくれる友達の事はある程度聞いて全部の外食あげたりはしないようにしてるw
    たまにSNSの鍵外したい衝動にかられるけど、流石に身バレとか炎上怖いから鍵つけてるし今後も外さないようにしますw!
    自分の場合はFireというか家にお金いれてないからニートなんだろうなw
  78. 182 ID:LUaTjetb0
    >>181
    うちはそこまで上がってはいないが上げた分全員底上げしたらしく今日の明細で1万上がっててニヤけたわ
  79. 184 ID:4yd9eKW10
    98%はすごいな、どんな糞Fランだろうと大学行っとけば就職は楽勝という時代になったか
    少子化は進む一方だしな
  80. 186 ID:GCktIa400
    >>176
    性能が低くてついてけないんだろ
  81. 187 ID:DDBlalei0
    日本って超先進国やん
    未来は安泰やね
  82. 192 ID:pGjm/NJz0
    >>183
    今景気良いだろ
  83. 197 ID:M7XLr+bN0
    >>7
    後期就職氷河期世代の小泉進次郎にぶっとんだ対策やって欲しいわ
    25歳以下10人採用すると
    30代3人、40代2人、50代1人を採用義務とか
  84. 198 ID:3cWtyv0f0
    いわゆる氷河期の時も就職先はあったんだよ
    ただし100人採って3年後には90人辞める企業ばかり
    そして転職して転落していくという悪循環
  85. 199 ID:M7XLr+bN0
    >>32
    大正生まれは7人に1人が戦死
    団塊ジュニア世代は同じくらい経済的戦死だな
  86. 201 ID:tZSjen3f0
    >>1
    バカ大学とバカ子供に金払うのすげえな
  87. 204 ID:HnvRHV0B0
    日本の崩壊は既に始まっています。
    金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
    2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

    本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
    しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
    実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
    日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
    だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
    これからもっと酷くなります。

    名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
    経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
    自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
  88. 205 ID:AT2eymws0
    やたらテレビCMしてる駅前他出店、みえはり駅前ビル
    反社上がりの在日ブラック企業ばかりで
    離職率が驚異の98%

    というニュースに見間違えたけど

    ソッチのほうがあっているだろ?
  89. 206 ID:HnvRHV0B0
    >>1
    単に人口減少で若者が減っているだけです。
    人手不足ではない。人手不足であれば実質賃金は大幅に上がる。
  90. 208 ID:Ja+42YNn0
    超売り手市場いつまで続く
  91. 210 ID:/UbbRhFz0
    安い賃金で優秀な若者を雇える時代は終ったんだよ
    若者を雇いたければ賃金上げて休日増やせよ
  92. 211 ID:cqxKNez/0
    >>210
    低スペに高給ってコスパ悪いな
  93. 212 ID:RKm3KrjW0
    >>6
    なんかNOVA思い出した
  94. 213 ID:fx7ZTeTO0
    まあ、今若い人は今のうちに頑張って稼いだほうがいいよ
    将来今の氷河期と呼ばれてる人間を支える側になるわけだし
  95. 214 ID:/KT+LiOE0
    財務省「大卒就職率98%は好景気の証拠だな。よし増税しよう。」
  96. 217 ID:0tmFK1OZ0
    20代前半までの結婚と子作りを義務化すべきだな
  97. 218 ID:UR+exv820
    氷河期世代の言うFIREとは『障がい年金と生活保護で生涯美味しい』という意味だからね
    勿論、生涯就労不可の診断書は必須要件
  98. 219 ID:eLo7SYIl0
    怒らないで聞いてほしいんだが
    氷河期世代の9割は正社員や公務員なんだよ
    結婚し子育てし戸建てやマンション買ってる人も多い
    就職時がちょっと大変だっただけでその後は他の世代と変わりない
    むしろ救うべきはリーマンショック世代や震災世代、コロナ世代なのに
  99. 220 ID:YGM7GUWw0
    >>5
    >2
    就職率=正社員率
    氷河期世代だと93%以上が就職し、正社員である(とコピペ爆撃されてる)
    ので正社員率93%とコピペ爆撃されてる氷河期世代は
    やはり氷河期なので支援(金)が必要である
  100. 225 ID:9LgCdf190
    >>91
    まずそれな
    あと40代はまだ若い部類だし
  101. 226 ID:LaQ4+JIB0
    氷河期高卒ネトウヨ涙目w
  102. 232 ID:cL8c8apE0
    >>11
    氷河期時代はこれを100社こなしてたんだよな
  103. 234 ID:V+AXt/uw0
    >>232
    氷河期世代だけど就職活動もする必要がなかったし就職も働くの嫌だったからしなかった
    人生経験の為にしてみても良かったかもなーと20年以上経ってちょっと思ったりもするw
  104. 235 ID:cL8c8apE0
    今の就活だと給料や福利厚生を聞いてもマナー違反じゃないからそこがもう違うよな
  105. 240 ID:9GX7dzSr0
    >>238
    上手く幹部になれると思い込ませられれば辞められずに済みそうだけどなあ
    時々カタチだけでも本社で研修するとかw
  106. 243 ID:AmNbJ8eY0
    遺伝淘汰だよ
    金持ちばかり子供作ってる
    でも学者はみな死んでしまった
    日本にもう科学は根付かないだろう
  107. 245 ID:yIbBWvNc0
    >>199
    恩給もでない、未だに尊厳回復もされない
    氷河期の方が悲惨になりつつある
  108. 250 ID:MAcbgZl60
    >>114
    バブル世代も無能の塊だしな
    氷河期で生き残ってるやつはレベルが高すぎる
  109. 252 ID:APBss3gp0
    >>251
    総論ではありかもしれないけど各論では難しいね
    そもそも親が子供に学歴与えるのは付加価値増やして子供が結婚しやすくするのが目的なので
    自分達の遺伝子残す方策
  110. 255 ID:sED/CX2P0
    >>11
    氷河期世代だけど当時はまだExcelWordじゃなくて一太郎だのロータスだの言ってたような
  111. 258 ID:yIbBWvNc0
    >>255
    えー99卒だけどExcelWordだったぞ
    入学年次によるんかな
  112. 260 ID:BimrT7Zx0
    今の若者は誰でも就職出来て賃金も上がって前途洋々だわ
  113. 262 ID:YproNpHw0
    >>251
    手に職就けるなら中卒で修業したほうが良いやん
    高度経済成長期は中卒就職組が金の卵と持て囃されたからな
    高校進学するのは本当に勉強したい人だけだったらしい
  114. 264 ID:hv/G/a+L0
    >>1
    ●単なる公益投稿だ。

    セクハラ相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
    東京大学のような立派な教育を受けた専門家の言うことに間違いはないのに、それが現実とは異なるのでビックリして情報共有するべきだと思う。
    入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
    入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
    そこは、女の指先労力のピペット作業を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
    西東京科学大学(帝京科学大学)側にカウンセリングできる仕組みを作れと伝え、大学側は東大卒の心理カウンセラーを呼んだ。
    その東大卒は
    「そうかもしれないけれどもあなた(私の側)の気のせいかもしれないね。
     あなたの見たもの感じたもの、そのすべて全部何もかもあなたの気のせいだよ。」
    と私のセクハラ相談を頭ごなしに否定した。
    その後の私は体調不良で何年も休学して復学して再びセクハラ被害に遭った。

    セクハラ相談は、東大卒の心理カウンセラーへ話す前に、オートファジーでノーベル賞を取った大隅萬里子助教授へ「入学の前期」にしてる。
    病気休学して復学する「復学の後期」の教授会で将軍H教授に濡れ衣を着せられたので、私が罪をごまかすために復学以降に拷問求婚被害を言い出したのとは違う。
    大隅萬里子助教授に確認すれば私のセクハラ相談は入学の前期に有ったか無かったかの事実がわかる。
    しかし、将来ノーベル賞を取る研究者にとって私の人生は関係ないので、わざわざ本当のことをしゃべるかどうかわからないが。

    それに女たちが普段から私の悪口を周囲に言いふらして私の評判を落としながら私に四つん這いで女性器を向けて気を引き、
    女たちが手書き筆跡の連絡先を私へ渡してるので、女たちに異常行動がある。
    女の背筋を撫でてないのに、女が勝手に四つん這いになってロードシス反射を尻向けてこく。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/8367934.html
  115. 266 ID:hv/G/a+L0
    >>1
    ●対策

    富裕層を憎んでいる不良グループの輪にいる女が不良よりもケンカの弱い坊っちゃんに色目をつかってきたら、
    それも威張りながら求婚してきたら、
    坊っちゃんは超小型防犯機器を買って映像記録を始めたほうが良いのかもしれない。
    不良の縄張りにいる女が、不良をキープしたままお金持ちと結婚することは悪いことなんだけど、
    その善悪のモラルは田舎者の女にとって東京の「形而上学的な概念」なので納得できない。
    不良は善悪がわかるので、自分の悪事を隠し、証拠を押さえにくい。
    「(富裕層の下宿部屋に放火する)不良は恋人や夫とは違う自慢の友達だ。
     不良は単なる友達なんだから、富裕層と結婚して何が悪いんだ。」
    納得できない女は、坊っちゃんをいじめ抜いて結婚を強要するのがほぼ確実な既定路線だ。(無言の圧力で男を口説かせるように仕向ける。)
    そんなことをされる坊っちゃんはただでさえ帝京科学大学で居心地が悪いのだから無職破滅する。
    そこで坊っちゃんが間抜け面で「坊っちゃんと結婚するとき不良をキープできるかも」と不明瞭にぼかして非言語シグナル、ノンバーバルに伝えれば、
    田舎娘は富士山よりも天狗の鼻が高くなり、東京女が「それ違法だ」と耳打ちしなければ、昭和時代の撮影現場のワガママ女優のように触法行動を始める。
    (または結婚を断る民事紛争の口実をゲットできる。)
    「不良をキープできるかも」ノンバーバルの罠は無限の種類が作れて、その中に「中瀬ゆかりさん作戦」がある。
    それを小型防犯機器で記録して田舎者の女を警察へ突き出す。

    証拠をそろえたら警察の前に一回だけ帝京科学大学の総務課で内部解決できるか軽く探る。証拠は破壊されないよう警戒する。
    例えば、大学側が女性器を向けるクセをやめさせる程度でお茶を濁すなら、後で不良や将軍が報復でストーカー濡れ衣などを富裕層に着せるので、
    総務課に話した被害者がバカを見る。
    そうなるから警察へ飛び込む。

    法の秩序が全く及ばない世界なら証拠集めはムダなので、別記の「大久保佳代子さん作戦」がある。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/8367934.html
  116. 268 ID:hv/G/a+L0
    >>1
    ●「アイツ(坊っちゃん)は悪いことをやってる」という濡れ衣を逆手に取る

    不良の縄張りにいる女たちが、私の悪口を言いふらし私の評判を落としながら、威張り散らして私を屈服させ求婚する。
    大損させて求婚する行為は人間の社会でも動物の社会でも自然の摂理の原則に反する。自然界でやってゆけるのは性器にわく本物の寄生虫。

    大学生の不良は善悪が分かるので、人間関係で道徳的に優位に立ち不良自身の悪事を隠し、証拠を押さえにくい厄介な相手だ。
    一部の女たちが(坊っちゃんの下宿部屋に放火する)不良の縄張りに居座りながら、道徳的優位に立ち威張り散らして坊っちゃんに拷問求婚すれば、
    女たちは金持ちとできる結婚も、できなくなる。
    それって、女が狂気の行動をしてるんだけど、女視点では自分中心に地球が回ってるので、
    女は「坊っちゃんがバカだからこうなった。」と狂気のロジックを組み立てる。
    今思うと、彼女たち視点の勝算は、坊っちゃんを損させると、坊っちゃんはもっと損する間違った選択肢を選ぶだろうと予想する。
    坊っちゃんへ痛みを与えて拷問求婚すれば、坊っちゃんは短期の苦痛を逃れるために、長期的にもっと損する婚姻届に捺印するだろうと予想する。
    女が不良の縄張りに居座りながら、不良に下宿部屋を放火され困ってる男と結婚するのは技術的に難しい。
    そこで被害者の坊っちゃんが「富裕層婚活で不良をキープできるよ」と非言語の信号、ノンバーバルで伝え、
    彼女たちの側の発想発案で、坊っちゃん側が証拠を取りやすい種類の「軽率」な刑法抵触手段(または民事紛争になる手段)の実行を促す。
    坊っちゃん側は女へ違法行為をしろと一言も具体提案してない。
    私の学生時代は不可能だったが、今の時代は小型防犯機器を売ってる時代なので「軽率」な触法行為なら証拠を取れる。

    大学での一般認識は「私が女へ迫る悪党」の濡れ衣なので「女の方から軽率な触法手段で金持ちへ近づくと女が警察に捕まるスキーム」を壊されにくい。
    せいぜい東京女が田舎娘へ「あなた(田舎娘)のやる行為は違法」と耳打ちする程度だ。
    拷問求婚こそが正しいと思ってる田舎娘は「軽率」な触法行為を隠す必要ないと思うだろう。
    この罠は無限の種類が作れて「中瀬ゆかりさん作戦」もこの一種だ。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/8367934.html
  117. 270 ID:hv/G/a+L0
    >>1
    ●まとめ

    ・用事もないのに不良の縄張りに座ってる女は、不良の体臭フェロモンを密かに嗅いでいるのかもしれない。
    ・モヤシ金持ち坊っちゃんが不良の縄張りにいる女と頻繁に目が合ったら、
    それは金目当てで女の方からわざと目を合わせてきているのかもしれない。
    坊っちゃんの子を産む気ない。
    ・大学の不良は善悪が分かるので、自分のやる放火などの悪事を隠し、被害者は悪事の証拠を押さえにくいので、
    大学の不良は道徳的優位に立ち尊敬される厄介な相手だ。

    その女が、他の常識的手段がまだあるのに、モヤシ金持ち坊っちゃんへ大損させて求婚してきた。
    そもそも、大損させて求婚する行為は人間の社会でも動物の社会でも自然の摂理の原則に反する。
    自然界でやってゆけるのは性器にわく本物の寄生虫。

    その女は「大損させて求婚する行為が正しい。」と「本気」で思って、
    人から尊敬される道徳的優位を維持する人間関係の平常飛行をする平衡感覚アビオニクス機能も保ってるわけだから、
    別件の「小型防犯機器で証拠を取りやすい軽率な違法行為を坊っちゃんへ行う」も正解行動と思ってる可能性が高いので、
    別件の「軽率な違法行為」も、じゃあやってもらおう。
    「あなたが犯罪に手を染めれば、富裕層婚活と富裕層の下宿部屋へ放火する不良との友達関係は両立できるかもね。」
    と非言語の信号のノンバーバルで伝える。
    「金が欲しければ、銀行強盗でもすれば?」の暗示の非言語コミュニケーションと同じだ。大人でやる奴はバカ。
    不良の体臭は女を狂わせる効果がある。
    不良の体臭を釣りエサにする。これで釣れる女は、何が悪いのか女本人には理解できない透明な道糸だ。
    不良の体臭を使った罠は無限の種類が作れる。「中瀬ゆかりさん作戦」もその一つ。

    坊っちゃん側から「軽率な違法行為」「銀行強盗」をやって下さいなんて具体的な指示は一切しない。
    女の側の自発的な独自発想発案で別件の「小型防犯機器で撮りやすい違法行為」を坊っちゃん向けにしてもらって、
    被害者の坊っちゃんは証拠に収めて、警察へ届ける。

    この際、用心深い大学の放火魔はどうでもいい。私へ拷問求婚する軽率な違法行為をする人は停学になってね。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/8367934.html
  118. 272 ID:hv/G/a+L0
    >>1
    ●大久保佳代子さん作戦

    女の敵は女だ。攻撃は最大の防御。それを利用する。
    大久保佳代子さんは「小細工でモテるブス女を飲み仲間に攻撃させ集団いじめでブス女を破滅させるのが大好物」とテレビで匂わせる。
    これも仮定の話だが「あなた(大久保佳代子さんタイプ)の大好物がある。」と誘う。
    大久保佳代子さんタイプは女人脈が「年がら年中不良男の体臭フェロモンを嗅ぐ島根女」より強固なゲマインシャフトで繋がっているので、島根女を攻撃する人選としては向いている。
    大久保佳代子さんを誘うとき、会話方法は偏差値50以下向け話法とは全く違うから誘うときの言い回しに注意する。
    偏差値50以下向けの繰り返し説明はうざったい、話が長いと短気な大久保佳代子さんタイプから恐い顔される。(女の奇声よりマシ。)

    上手く誘えたら、島根女が実験研究棟の実習室などの人前で坊っちゃんに向かって女性器を向けて強引に結婚を迫る衝撃場面を遠くに立たせて見せる。
    そして、島根女が不良や将軍H教授に「ストーカーが恐い」と坊っちゃんに濡れ衣を着せて、不良や将軍H教授から島根女が可愛がられ贔屓にされるのを大久保佳代子さんに見せる。
    (不良も将軍も浅はかな島根女のことを心の底ではバカにして利用する茶番劇だ。)
    そして、島根女が将軍H教授から無試験で良質の大学院へ進学する推薦状をもらう道筋は、大久保佳代子さんタイプは賢いから、こちらからいちいち解説しなくても未来が見える。
    話が長いと短気な大久保佳代子さんタイプから恐い顔される。視界からサッと逃げる。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/8367934.html
  119. 274 ID:hv/G/a+L0
    >>1
    ●ADHD

    大学生活で上半身が緊張して多動があった。
    緊張する日常生活の中、
    歯と歯を数分間以上くっつけるクセで上半身が硬直し疲労して血行を求めて揺れることに、
    何十年も後で気がついた。
    NHKのEテレ「きょうの健康」の緊張型頭痛の放送で
    公式ホームページには残らない医者会話の流れで出る症例に
    歯と歯をくっつけると頭痛が起こる症例があった。
    私は歯と歯が数分間くっつくと頭とは違い上半身が鈍痛に襲われ揺れることに気がついた。
    大量の紅茶のカフェインを摂ると一時的に症状が和らぐので自宅ではごまかせたが。

    大学生時代に
    根性で歯を強く食いしばって姿勢を維持することをやってたが、
    緊張型頭痛なら逆効果で、
    昭和時代の歯の詰め物の水銀アマルガムが蒸発して口の中に電位差の漏電味がしたり、舌のヘリに白い潰瘍ができたり、
    上半身だけではなく全身がおかしくなり、時には座ったまま失神していた。
    休学する頃は背中が痛くて大変だった。

    最近の「きょうの健康」で緊張型頭痛特集の医師コメント
    「歯と歯をくっつけると頭痛が起こる。」を見たあと
    食いしばり根性とは逆に意地でも歯と歯をくっつけないでいると
    上半身の鈍痛と血行を求める揺れが少なくなった。
    広義のストレスコントロールだ。
    自分の首の骨は随分前から気にはなっててストレートネックで猫背だ。頭部はボーリング玉のように重いから大変だ。

    揺れを止めることだけ考えると興奮剤のカフェイン錠剤を投与すれば対症療法で治まるが、
    私個人の経験のように「歯と歯がくっつくことで起こる緊張型頭痛」のようなものが上半身の全域で起こって痛む症状だと、
    姿勢制御の筋肉が緊張で酸素不足と乳酸過多になり体を揺らすことで血流を求めるようなら、
    興奮剤の投与は痛みや不定愁訴を和らげる頓服薬としては良いけど、治療薬としては間違えてる。

    揺れてる本人は、どうして自分が揺れてるか分からないから、医者に何を説明してよいかわからない。
    せいぜい首が痛い、背中が痛い程度だ。
    人によってはストレスによる緊張型頭痛の全身版で、血行を求めて揺れてるケースもあると思う。
    それだとストレス環境の改善や歯の噛み合わせや姿勢の治療になる。
    https://bio20240213.blog.jp/archives/8367934.html
  120. 276 ID:hZeHkFFI0
    実際んとこ
    >>238
    みたいなのが多いんだろなー
    新卒採用者の31%が3年以内に辞めるらしいけど
    3年後も売り手市場かなあ?
  121. 279 ID:o6LdvnxA0
    社会人3年目で3社目とかいうヤツがいる
    そんな世の中よ
  122. 280 ID:Zipm5Bph0
    でも退職代行で辞めるんでしょ
  123. 282 ID:VH2VyVqp0
    俺は東大院(D)26卒だが内々定0だぞ
  124. 284 ID:VH2VyVqp0
    >>283
    ジャップの富裕層の定義緩過ぎて倹約家の労働者も富裕層になるんよ
  125. 285 ID:ICZM7uIF0
    >>282
    柏ならありうる
  126. 286 ID:AX9OH37S0
    1億で富裕層ならオレだって富裕層だなw
    外食なんてたまにファミレスのモーニングに行くくらい
  127. 287 ID:QF4yiehE0
    >>285
    本郷だ
    ジャップの変な学歴厨が柏がどうのこうの言うが企業はそんなの気にしないよ
  128. 288 ID:SpaO5Nml0
    まだまだ新卒採用は安泰ですなあ
  129. 290 ID:Y1zyDQQu0
    これだけ今の子たちとバブル世代は優秀なのに氷河期はなにやってんだか
  130. 291 ID:QF4yiehE0
    >>290
    バブル世代の何処が優秀なんだ?
  131. 294 ID:VvAsy1EN0
    >>290
    氷河期世代の実に93%が正社員だとコピペされてるので
    5%しか差が無い
    25年後に正社員率98%をキープしてるか?という話
    当然社長業に転職するエリートもいるだろう
  132. 296 ID:Lu7mJ6ou0
    >>238
    どうせ結婚したらそこに落ち着くのにな
    あ、結婚しないか
  133. 298 ID:Lu7mJ6ou0
    >>297
    人の方が安いのに
  134. 299 ID:1vwYjc030
    少子化で大学受験も就職もイージーモード世代
    初任給上がってるおまけつき
    なのにこの世代だけ減税するという国民民主w
  135. 300 ID:MCsJSrpi0
    >>238
    幹部→店長というオチ
    店長から本部のバイヤーや事業部長になれるかは本人次第
  136. 303 ID:ckGHyuXR0
    >>11
    あったなあ…
  137. 306 ID:PrHaWwaE0
    >>11
    タイピング出来るからとバイトで入った会社に今でもいるけど社内SE的な今の立場になるための全ては仕事しながら覚えたな
  138. 308 ID:e8CVosuD0
    >>287
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩
  139. 309 ID:e8CVosuD0
    >>307
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩
  140. 312 ID:QF4yiehE0
    >>308 >>309
    スカトロジャップw
  141. 314 ID:/9o2oFlQ0
    >>290
    バブル世代は大量採用し過ぎたせいで
    使えない社員をどうするか悩んでる会社もある
    名前書いただけで採用した会社もあるらしいし
  142. 317 ID:w8p3fjXz0
    >>310
    生物系じゃなければ大丈夫じゃない?
  143. 319 ID:XSadNxZy0
    >>294
    この就職は非正規も含んでる
  144. 321 ID:2oK9CQXV0
    >>313
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩

    臭い玉の張り付き💩大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  145. 322 ID:QF4yiehE0
    >>320 >>321
    スカトロジャップ大草原まで出してどうしたんだい?
  146. 323 ID:ZX3khGZy0
    >>322
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩

    臭い玉の張り付き💩大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  147. 332 ID:eqScpxEo0
    >>329
    既存の労働者を躾ないとムリ
  148. 334 ID:ATGZn3ED0
    テスト