夏の参院選を前に国民民主党が政党支持率の下落に危機感を強めている。過去の言動に批判があった議員経験者の擁立を巡り、躍進の原動力となってきたSNSで反発が広がっているほか、地方選での公認候補の落選や議員の不祥事も重なっているためで、党内からは不安の声も出ている。

 同党の玉木代表は25日、東京都内での街頭演説で、「(党が)大きくなったら大きくなったで課題、問題もある。それを乗り切っていきたい」と述べ、支持を呼びかけた。読売新聞社が16~18日に実施した全国世論調査で党の支持率は4月から2ポイント減の11%で、報道各社の今月の世論調査でも前月からの下落が目立つ。

 党内では、今月14日に元衆院議員の山尾(本名・菅野)志桜里氏や前参院議員の須藤元気氏ら議員経験者4人を参院選比例選に擁立すると発表したことが影響したと見る向きは多い。

 山尾氏は過去に既婚男性との交際疑惑などが報じられ、須藤氏は原発の活用を掲げる党の政策と異なる主張をしていたためで、党の「手取りを増やす」との主張が好意的に受け止められてきたSNSでは一転、「変な流れになってきた」「支持をやめる」などと批判的な投稿が増えている。

 玉木氏は「党の合意事項に反する行動はとらない」と約束させる確認書の提出を公認条件にしたと公表して沈静化を図っているものの、反発は収まっていない。

 党の足元も揺らいでいる。堅調な支持率を背景に全国の市議選で公認候補のトップ当選が相次いでいたが、18日の埼玉県和光市議補欠選挙(定数1)で敗れ、「勢いが止まった」(自民党幹部)との指摘も出ている。「政治とカネ」に厳しい目が向けられる中、神奈川県連は13日、代表を務める政治団体の政治資金収支報告書を未提出だったとして、横浜市議の県連幹事長職を解任したと発表している。

 コメを巡る失言をした江藤拓・前農相の対応を巡っては、玉木氏は当初「辞めるような話ではない」と語っていたが、党幹部の意見を踏まえ、更迭を求める方針に転じた。党内には「世論を読み違えたら、参院選前に失速しかねない」(若手)との懸念が広がっており、玉木氏に丁寧な説明を求める声が強まっている。

読売新聞 2025/05/26 06:31
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250525-OYT1T50127/
★1 2025/05/26(月) 07:17:08.62
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748211428/
  1. 696 ID:6ocix3WA0
    >>663
    ぶっちゃけ不倫とガソリンはどうでもいいけど
    外国人参政権と女系天皇許容する政治スタンスが論外
    明らかに優先順位の付け方が他議員とズレてるから103万の壁案件でも変なムーブしそうで期待できない
  2. 700 ID:ZW1WeDA20
    >>690
    それでも自公の過半数割れは確実だろうがな
  3. 702 ID:mcGemSz00
    >>700
    山尾一人で崩れるなら、進次郎一人で立ち直るかも
  4. 706 ID:iE+Y/8Bq0
    >>190
    男の不倫はセーフ
    女の不倫はアウト
  5. 709 ID:bXwP1rOJ0
    >>1
    山尾氏以前に若者減税発言で躓いた、というか転んだ
    それまでにも小さなクエスチョンマークが付きそうなことは言ってたけど若者減税言い出しだしたのが致命的
    政党ってなぜか一つ転ぶと関係なさそうなところまでステンステン転びまくるんだよね
    国民民主ももはやコロコロ
    坂道で転ぶと勢いは増すんだよ!
  6. 712 ID:ZW1WeDA20
    >>696
    比例を参政党に入れたら良い
    小選挙区では参政党に入れたら死票になるから
    国民民主に入れたら良い
    まずは自公を下野させるのが先決だわ
    じゃないと日本が潰れる
  7. 715 ID:ZW1WeDA20
    >>702
    あんな屑に入れる奴はいない
  8. 720 ID:0/PeBcmL0
    >>682
    真面目な話、あれ勝った負けたって調べてもよくわからないんだよね
    勝った負けたの内容を教えて欲しい
  9. 723 ID:6ocix3WA0
    >>708
    玉木の不倫で大量の女性票が逃げたところに浮気相手の奥さん死なせたド左翼ガソリーヌだからな
    国民民主は支持者の厳選がやりたいんだろう
  10. 725 ID:6ocix3WA0
    >>712
    そのつもり
    参政党も多少アレなとこあるけど今回は我慢して参政に入れる
  11. 727 ID:kRUODPe50
    >>717
    玉木からしたら、不倫は大きな問題ではなかったわけさ
    自ら実践者だからね
  12. 729 ID:T3KSKgO40
    >>52
    祖国へお帰りなさい
  13. 732 ID:sq/1fx+p0
    >>700
    自公の過半数割れは確実
    ただ自民を潰したいが他に担える政党がない(立民も問題外)
    今後が期待された国民民主がナント自滅!
    で参院選挙後、自民・立民の大連立が噂されているから
    日本終了の流れになりそう
  14. 736 ID:kRUODPe50
    >>724
    勝てる→負けない
    自民党の前回は異常な勝ちだからね
  15. 740 ID:eTDx1b+l0
    >>732
    きついわ
    もうはじめから終了させるの決まってるのかもね
  16. 745 ID:dYcmOQ2X0
    >>724
    国民の大半がお花畑なのを自覚したほうがいい
    石破の後に進次郎なら自民になびく老人は多いと思う
  17. 747 ID:gOA9F6ij0
    >>743
    詐欺
    一発で玉木終わる
  18. 750 ID:FR1LK/rV0
    >>744
    流通の問題だから農家関係ねえよ

    だから共産党れいわ新選組はバカって言われるんだよ
  19. 752 ID:0/PeBcmL0
    >>732
    まあでもいくら支持が落ちたとしても国民民主が大躍進するのは確実だろうな
    だからといって何か出来るほどのものにはならないから結局なにも変わらないだろうね
  20. 760 ID:WMBMX5n60
    >>1
    おまえら山尾で抜いて落ち着けよ
  21. 765 ID:0/PeBcmL0
    >>758
    その書かれてる内容なら一番仕事したのは維新としか思えないけどな
  22. 771 ID:utHsK9Tw0
    >>754
    国会議員経験のある当選即戦力の在野の人材が欲しいからじゃないかと分析している人が
  23. 773 ID:nhUnKGjX0
    >>758
    第二自民って言うけどさ
    昭和の頃みたいなまともな自民が欲しいのに
    なぜか対立軸とか寝言言ってリベラル全開しだすんだよな
    もうそんなかねないよ
    貧乏人に配る金はなくなった
    働けないやつは死ぬしかない
  24. 780 ID:otyd55pK0
    >>24
    金にだらしないのが自民
    モラルがなきのが維新
  25. 786 ID:Of7afxBG0
    >>538
    精神疾患のキチガイじゃね山尾って
    日本赤軍にいそう
  26. 788 ID:CbZqE5+20
    >>778
    反ワク反農薬カルトの参政党には投票出来んわ、日本保守党の方がまだマシ
  27. 791 ID:Of7afxBG0
    >>784
    同族なんだよ玉木もwww
  28. 794 ID:eTDx1b+l0
    >>784

    山尾ラブのタマキン
  29. 803 ID:Of7afxBG0
    >>778
    戸籍を確認して日本人しか立候補させないの参政党しかないんだよなw
    スパイだらけの日本でこんな当然な事を他へ何でやらんのかなwww
  30. 809 ID:wKhapua40
    >>592
    これなw
    そもそも石濱の日本保守党の名前パクった似非保守だしw
  31. 818 ID:nhUnKGjX0
    >>790
    結果が全てだよ
    悪どかろうがなんだろうが成長した
    あの頃だって狂乱物価だのオイルショックだの大変なことは沢山あった
    それを乗り越えたか泣き言言って誰かの財布を当てにするか
    令和の先行きは暗いね
  32. 823 ID:Of7afxBG0
    >>812
    そう、自殺した
    奥さんを自殺に追い込んで涼しい顔してるのが山尾
  33. 827 ID:GrsTQeqM0
    >>1
    山尾は東大法学部卒で元検察官
    多少の性格難よりも実力を取りに行ったんだよ

    三国志で言うと法正
    物語上蜀の軍師は清廉潔白な孔明ってことになってるが
    実際に軍師として活躍したのは性格難の法正
  34. 835 ID:Fr1/GZY80
    >>825
    比例でもある一定の票数(数百万票)とらないと少数しか議席獲得できないからな
    最悪自公過半数割れがなくなってきた状態かな
    あとは立憲民主が不信任出して衆参ダブルにしてくるかどうか
  35. 838 ID:iVfr6++U0
    >>837
    榛葉「嫌なら投票するな!」
  36. 840 ID:GrsTQeqM0
    >>837
    小林よしのり界隈は山尾推しらしいけどね
    まああそこら辺は保守かどうかも怪しいけど
  37. 842 ID:jTdrxwbq0
    >>773
    維新のバックは竹中なんだけど、これまで竹中の名があまり表に出ないようにしていた
    だがとうとう維新のガバナンス委員会に竹中が堂々と入った
    第二自民というより竹中の別働隊やね維新は
  38. 846 ID:3wSyj5p/0
    >>843
    比例名簿に載せてもらえそうになったら手のひら返したでw
  39. 849 ID:sq/1fx+p0
    >>827
    いつも笑顔の無能より、難ありの有能を選んだか
    政策で選ぶ人は後者だな
  40. 851 ID:XfVEVqwG0
    >>801
    ガソリーヌと反ワクは日本にダメージしかないぞ
  41. 853 ID:iVfr6++U0
    >>784
    いよいよ胡散臭い政治家らしくなってきたなw
  42. 856 ID:sW0ciW3d0
    >>806
    玉木榛葉の背後に連合ソバージュババァがいることを見てなかったんだよ
  43. 860 ID:W8TGnaUy0
    >>784
    納得しないだろうから会見しないって政治家としてどうなの?
  44. 864 ID:LSYInEWC0
    >>856
    ソバージュババァw
  45. 870 ID:bOuvBqEH0
    >>867
    お前はどこ支持してるの?
  46. 873 ID:wKhapua40
    >>866
    お仲間なのに何で滅ぼすのよw
  47. 875 ID:e7awap3G0
    >>870
    図星突かれてピキピキやんw
  48. 877 ID:ZdNpCAVM0
    >>867
    支持はしてねえぞ
    無党派層が国民民主に期待していて、今回は投票しようかって考えてた矢先にこれで終わっただけ
  49. 879 ID:bOuvBqEH0
    >>875
    どこ支持してるのか聞いたらダメなのかい?
  50. 885 ID:e7awap3G0
    >>872
    男に受けないファッションをする女を不思議がるオッさんみたいな思考回路だな
    元から国民民主はリベラルだからに決まってるだろw
  51. 888 ID:jxHEXCID0
    >>784
    はい、タマキン終了www\(^o^)/
  52. 890 ID:uPCbChh60
    >>881
    結末がなぁ…
  53. 893 ID:mcGemSz00
    >>721
    大阪のテレビ番組が東京の芸人解説者使って国民民主党上げしてたからなぁw
  54. 896 ID:JqEzNjHE0
    >>879
    チー牛イライラで草
  55. 898 ID:a5KhTiZO0
    >>480
    本来はれいわ寄り
    ただれいわ比例区は特定枠使われてたら、当選する議席がもうない可能性があるから
  56. 901 ID:4EjYek2P0
    >>833
    あれは安倍さんの出したので
    塗り替えたって形しか無理
    河野談話村山談話はクソだが
    最早見直しはできない
  57. 903 ID:e7awap3G0
    >>877
    何を余裕こいてるの?
    これで自民に入れるしかなくなった、もしくはそれでも国民民主に入れるしかなくなったのにさ
  58. 905 ID:V4GpOCVI0
    >>823
    若者を戦地に送り犬死にさせて
    涼しい顔してきたのが戦後日本人だし
    氷河期を使い潰して涼しい顔してきたのが
    その他の世代だからね

    山尾のメンタルは日本人のメンタルと
    通底してるから許容されるんだろ
  59. 907 ID:h12aD2i60
    >>874
    正念場も何も自ら動き判断した結果だからな。性根が露呈したに過ぎない
  60. 909 ID:ZdNpCAVM0
    >>903
    どちらにも投票しないよ
    NHK党に投票する
  61. 911 ID:ywOo+XFJ0
    >>898
    れいわは3-4議席は取れそうだから、従来と同じ特定枠2でも須藤が当選することは可能だった

    問題は須藤の最終目的が比例当選じゃなくて、衆議院東京15区で当選することにある点(立憲離党もこれが原因)
    れいわから小選挙区に出ても勝てないので、決してれいわに入党しなかった
    国民民主なら一応は可能性ある
  62. 914 ID:mcGemSz00
    >>902
    自ら出した提案を実現するより党勢を伸ばす方が先決だと年末にわかったけどなぁ
  63. 916 ID:ywOo+XFJ0
    >>901
    「現政府は◯◯談話を踏襲しない」と声明することは可能ではあるが、過去に談話を出した事実は消えないね
    安倍は河野談話も村山談話も踏襲した
  64. 918 ID:bOuvBqEH0
    >>913
    わからないなら黙ってろよ知的障がい
  65. 922 ID:P65yGt6i0
    >>899
    先にお前の支持政党開示しようや 国民民主か?
  66. 926 ID:a5KhTiZO0
    >>484
    調べて書けって話
    維新が強いのは大阪と兵庫一部のみ
  67. 929 ID:mcGemSz00
    >>917
    不祥事率は高いなw
    でも当事者は責任とって辞めたか引っ込んだか、別の党に行ったかしてるよ
  68. 931 ID:e7awap3G0
    >>909
    自民党にとって、お前みたいな存在はありがたい存在だな
  69. 933 ID:ORgHP6P60
    >>9
    まともな人は政治家を目指さない時代
    特に新人はおかしなのばかり
    行き場の無い人材が政治に向かう
  70. 935 ID:e7awap3G0
    >>918
    何も反論できずにイライラw
  71. 937 ID:bOuvBqEH0
    >>935
    その頭の悪い一行煽りやめろ知的障害
  72. 939 ID:ZdNpCAVM0
    >>931
    民主党には昔裏切られた経験があるからね
    今度こそはって思っていたけど、やはり駄目だったわ
    NHK党は浜田議員とかまともだし、党首の立花もあまり嘘はつかず良くも悪くもすべてオープンにしている所が評価できる
  73. 941 ID:mcGemSz00
    >>934
    維新がいいのに。でも住んでるとこに立候補してないでしょ、貴重種なんよw
  74. 944 ID:ORgHP6P60
    >>2
    足立康史に期待
    与党議員になって、何を為すのか
    維新の会時代の批判は良かった
  75. 947 ID:ywOo+XFJ0
    >>933
    だから貴族制のほうがまだマシという話も出てくる
    貴族制の場合は「ポンコツが無理矢理に政治家になる」一方で「まともな人間が政治から逃げられない」という特徴もある

    民主制+世襲制のミックスは最悪
    まともな世襲は政治家にならない、ポンコツの世襲だけ政治家に残る
    安倍晋太郎の息子も賢い連中は民間に行ってポンコツが残った
  76. 950 ID:e7awap3G0
    >>934
    百田は飯山あかりと戦うことで精一杯w
    お前みたいなのが支持するにはちょうどいい政党だわ
  77. 952 ID:ywOo+XFJ0
    >>943
    横だけど、変な支持者が付くと後で負債になることもあるってのは、自民党と統一教会の例みたいなのもある
    国民民主党とネットイナゴがその関係に比定できるかは微妙
  78. 954 ID:e7awap3G0
    >>937
    ピキピキするくらいなら少しは反論してみたら?w
    できないことはわかって言ってるけどねw
  79. 958 ID:P75RG6gX0
    >>1
    ガソリーヌを政権に押し込める為の民主党だったのさ
    何が背後で蠢いてるのか
  80. 960 ID:kMs3Tiw/0
    >>952
    X見ると国民民主にも壺くせーウヨがポスト自民党みたいな感じですり寄ってるのは事実
    いま山尾とかで騒いでんのには確実にそれがいるだろ
  81. 962 ID:mcGemSz00
    >>951
    石破と進次郎のタッグは面白い。混ぜると(利権集団が)危険
  82. 969 ID:nPoRbsaA0
    >>965
    なにこの谷信者
  83. 971 ID:qgXEqQ7+0
    >>2
    みんなの党
    維新
    国民民主

    自分の思い通りにいかないとアンチになり、プライドもなく新しい党に媚をへつらう
    そういう奴三国志にいたよな
  84. 973 ID:DMfV0eXP0
    >>970
    維新は前原が来た時点で無理
  85. 982 ID:ySFD09Tt0
    >>978
    じゃあ食べない
  86. 987 ID:e7awap3G0
    >>979
    ボロを出し始めた、ってw
    ずっと前からそんなの明らかなことだろ
  87. 991 ID:bOuvBqEH0
    >>954
    はよお前の支持する政党いけよ
    糞移民
  88. 994 ID:e7awap3G0
    >>982
    じゃあ自民に入れるか
    泡沫にいれて自民を喜ばせることだな
  89. 997 ID:Ub609mcU0
    >>1
    国民冠しときながら国民感覚無さ過ぎ
    節操無党www
  90. 999 ID:ABjjsndQ0
    選挙終わった途端、「減税」そっちのけで「夫婦別姓」を推進しまくるよ
    山尾は連合がそのためにねじ込んだ
    維新で前原が来た途端、「高校無償化」唱え始めたのと同じ