英BBC、三笘薫の得点をシーズン最優秀ゴールに決定 2月チェルシー戦でドリブルから決める
https://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/202505260000948_m.html
https://i.imgur.com/FhLfUO4.jpeg http://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/FhLfUO4.jpeg
  1. 3 ID:A1cYfSOh0
    ジャップは焼き豚国家だからいくら球蹴りで凄いことしても意味ないよ
  2. 13 ID:ZcOxOYtw0
    こういう場合ってゴールキーパーにアシストつくのん?
  3. 18 ID:06lHjihZ0
    三笘はハゲじゃないよ
    あれでハゲなら俺もハゲってことになるし
  4. 19 ID:MpSWFm0I0
    GKがすごいな
  5. 20 ID:5wql+9wD0
    普通だった
  6. 22 ID:ilH2kAh70
    ジダンみたい
  7. 23 ID:HVU+e4ZR0
    >>6
    後ろからのロングボールだから三笘がトラップしてもそこから前にボールは流れるハズと見てその予測地点に向かって動いたら、
    三笘はつま先でひっかけるようなトラップして前にボールが流れずって感じでは
  8. 26 ID:oKJii6En0
    月間とかじゃなくてシーズン最優秀ってすごいね
  9. 30 ID:Dm99Ovfx0
    あなたにも
  10. 31 ID:cghRSAs40
    これか
    地味だけど見る人は見てるんだなやっぱり
  11. 32 ID:+k7pJUCF0
    岡田監督が昔にサッカーはGKからFWにロングボール蹴ってFWがシュートを決めるのが一番シンプルだけど
    それが出来る選手がいないから色んな戦術があると説明していたのを思い出す
  12. 35 ID:ilH2kAh70
    >>31
    全然地味じゃねぇだろ
  13. 37 ID:xJBLyiOcd
    >>17
    パスが適当すぎて草
  14. 39 ID:+vTo5BNO0
    >>28
    バスケ3pみたいにコレとかキーパー→ペナ外からの高精度ミドルみたいなのが主流なるとみてる
  15. 40 ID:J2bWXhLU0
    ゴール前の混戦で蹴るフェイトしてからのつま先シュートは選ばれなかった?
  16. 42 ID:qWA6xW170
    カッパハゲだけどね☺
  17. 44 ID:2KuK1HFvr
    三笘はドリブルのイメージあるけど、トラップこそワールドクラスなんよね
  18. 45 ID:OPZXBu2p0
    black big cock?
  19. 48 ID:++od6+ng0
    >>17
    三笘ってツータッチ目も異常だよな
  20. 51 ID:i1gUq6190
    >>2
    かっこいいしすごいけど最優秀なの?
  21. 53 ID:1LQhmOK50
    >>9
    あっ。。。
  22. 55 ID:9kAHBm2F0

    >>40
    あの年は当時同僚だったエンシソがシティ戦で決めたミドルが受賞
  23. 58 ID:hz00AhHn0
    黒人DFが無能すぎる
  24. 59 ID:CK7PsyMk0
    >>51
    強烈なロングシュートやオーバーヘッドなんかより難易度高いからな
    これコンスタントにできるなら戦術も何もいらないってことになるし
  25. 61 ID:ym3R4xrU0
    指摘してる人いたけど凄いのはトラップであってゴールではないよねこれ年間ベストトラップではあるがベストゴールではない
  26. 62 ID:fYHwDvRrM
    この前の代表戦で見たら何とは言わないが広がってたね
  27. 63 ID:MFNNqDoD0
    ゴールじゃなくてトラップが凄い
    ゴール自体は普通
  28. 64 ID:cghRSAs40
    >>61
    勝手にマイルール作るなよ
  29. 65 ID:hz00AhHn0
    三笘は髭伸ばすか、脱毛するかどっちかにした方がいい
    アジア人の黒い毛は皮膚透過してんだから
  30. 66 ID:pNXiPnq60
    >>34
    翌日かの5chで見たけど試合後についたとかだっけ?
    つかないだろと思ってたけど
  31. 67 ID:V8fTFi8A0
    スピードに注目されがちだけど
    トラップも相当上手いよね
  32. 68 ID:W/J8mBKh0
    >>56
    全力ダッシュしながら後ろからのロングパスを完全にコントロールしたとこ
  33. 69 ID:s6obmIVD0
    三笘半端ないってと言いたくなるトラップだな
  34. 70 ID:DJ5/AJtj0
    >>61
    めっちゃ馬鹿じゃん
    ランニング、コントロール、ドリブル、フィニッシュ流れのなかの全てのクオリティをもってゴールなんだわ
    それを言うならシュートとトラップだろw 自分でゴールって言っちゃってるやん
  35. 72 ID:pNXiPnq60
    >>70
    キーパーも入れてやれ
  36. 73 ID:T+U7+1B00
    でもトロフィー掲げる時はテレビに映されないんだろ?
  37. 74 ID:LcV9Too/0
    カッパさんのトラップしゅごい🥺
  38. 75 ID:DJ5/AJtj0
    >>72
    ほんとそうだな
    スティールといいフェルブルッヘンといいいい仕事してるサンチェスは記憶にない
  39. 76 ID:xaIbUWsc0
    歴史的快挙だぞこれ
  40. 78 ID:r9JonnBq0
    >>4
    欧州「大谷って誰?」
  41. 79 ID:SE2lmwzP0
    スピード落とさずにこのトラップ出来るの化け物だな
    得点力とラストパスの精度がもう一回りあったら確実に世界有数のウイングだわ
  42. 80 ID:ksbXiXaJ0
    >>2
    ついに日本人がここまで来たのか
  43. 81 ID:h53y/2HV0
    >>2
    この得点を封じるルールが追加されそうだな。オフサイドの適用拡大とか。
  44. 82 ID:cLtBB1q+0
    >>2
    これゴールキーパーもすごくね?
    正確なフィード
  45. 87 ID:XbdiqQDS0
    >>6
    ディフェンスは教科書通りだよ、ワントラップで勢い殺して方向まで変えてるオフェンスが凄い
  46. 88 ID:XbdiqQDS0
    >>35
    地味に見える人はサッカー未プレイ
  47. 89 ID:eS2eAvQ20
    三笘のアウトサイドの上手さは異常
  48. 91 ID:amMNs1bz0
    ソンフンミンのあれ
    正直あれもすごい
  49. 92 ID:S31fW9PM0
    三笘って持て囃されてるけど
    日本代表の中じゃ真ん中くらいの上手さでしょ
    Jじゃ優勝争い出来ないからヨーロッパの片田舎のチームでイキってるイメージだわ
  50. 93 ID:MND2LYb40
    凄いな歴史に名を残したぞえらいこっちゃ
  51. 96 ID:XbdiqQDS0
    >>92
    日本はシュートの派手さしか見ないからね
  52. 97 ID:Kj0W6Uoq0
    今こんな感じ?
    1.バイエルン
    2.アーセナル
    3.チェルシー?マンユ?
  53. 98 ID:++od6+ng0
    >>95
    でもニューカッスル戦のベルカンプよりは下
  54. 100 ID:W/J8mBKh0
    >>92
    優勝争いどころか在籍中に連覇した川崎から移籍したんだが…
  55. 101 ID:/+nCGMKQ0
    >>92
    お前さん
    後半残り15分で出てくる川崎時代の三笘の恐怖は覚えてねえのか?
  56. 102 ID:ZcOxOYtw0
    トラップの変態具合に関しちゃマジでベルカンプの域に達しているよな
  57. 105 ID:pNXiPnq60
    >>84
    トラップの次のタッチはDFが完全に切ってるつもりになってる中を諦め左足でそのまま縦に切り込むとか選択肢はあるもんな
    DF目線で見れば足の動きがくねくねしてて微妙に時間差できてるっぽいからアウトサイドであの角度へボール置かれるとDFは3タッチ目あたりでレッド覚悟でいくしかない
    それ自体が更にDFの判断遅らせる原因作ったんだろうし
  58. 107 ID:WVcJN3470
    落下点に先に入ってるしファーストタッチで完全にマイボールにしてるからDFもdogsoでレッドカードあるしファールできない
    今後ロングフィード並走に対するファールの基準をリーグ全体で再考させられるプレイだよ
    肩ぶつけてコケたらレッドなのかとか肩口に手を置いてコケたらレッドなのかとか
    それくらい前例がない

    お互いの監督スタッフが時間かけて相手の対策して細かいシステム変更や修正が1回の変態プレイでぶっ壊れた
  59. 109 ID:3NCP3QW00
    突破芸とトラップ芸だけで得点力皆無のカッパだから
    たまに点取ると BBCも親切に騒いでくれる
  60. 112 ID:pNXiPnq60
    >>75
    フィード褒めてる人結構居るけどボールが程よく回転してるよう見えるからブレも少なかったんだろうと思う
    まぁ最近のボールはブレにくいらしいけどキーパーからのボールって距離あると特に無回転になって結構ブレるんだよな
    スピードは落ちてても
  61. 113 ID:RYgt28Gm0
    毎回やれよ腹立つわ
  62. 118 ID:UAf6ufvRH
    大谷は毛も精子も量多いけど
    三筈は・・・😭
  63. 119 ID:ocKc4Wgn0
    >>111
    派手なプレイ決めるよね。2022年のシーズンのFAカップかなにかで。
    ウルブズ戦の4人抜きも凄かった
  64. 121 ID:sxTMDYmG0
    あのゴールだったか
    サッカー素人でも凄さが分かる
  65. 124 ID:a+h2YCvG0
    >>122
    この子マジで上手いよな
    長谷川が出てきた時も驚いたけど谷川はバロンドール取れるかも
  66. 128 ID:7ReX1AVK0
    >>56
    まずサッカーボールを80m蹴っ飛ばすのが凄い
  67. 130 ID:mpOhP8ih0
    >>47
    これはあるな
    腹を見せちゃダメ、背中向けていい
    足の運びが半歩~一歩は変わるし、相手とボールの間に身体を入れやすくなる
    ファンダイクや冨安なら絶対こんなミスしない

    でもそれを察知した三笘の3タッチ目が素晴らしすぎる
  68. 131 ID:ijj+C1OH0
    何が凄いって最初のトラップで観客がブワッと歓声上げるとこだよな
    やっぱりそこがプレミアだなと
  69. 132 ID:FpaAAJUa0
    あれか
    あれは凄かった
    半端ない×10くらい
  70. 133 ID:zoZKzt5k0
    >>114
    それ去年のシーズンのだよ
  71. 135 ID:/cFti3y50
    でもトロフィーリフトはカットされるんでしょ
  72. 138 ID:zUwsfAaZ0
    トラップの技術だけなら小野伸二の方が上じゃね?
  73. 139 ID:ijj+C1OH0
    >>138
    トラップだけならそうかもね
    でも試合の中でこれだけのスピードを伴ってプレー出来たかと言えばなあ
  74. 142 ID:26spgGjd0
    >>111
    これよこれ
  75. 143 ID:QjqnMqlF0
    GKのフィード受けてのゴールってブライトン一年目でもやってた覚えがうっすらある
  76. 144 ID:a+h2YCvG0
    >>141
    ファンダイクがハーランドと1on1でおもっきり目を切って反転してたな
    そのへんはギリギリの判断でセオリー無視するんだろう
  77. 146 ID:8RTGk3WF0
    >>111
    こんなことが可能なんだな
    物理の法則に反してるわ
  78. 148 ID:6uJxnjrI0
    >>2
    ワシ等世代の小野よりスゴいんじゃないか?
  79. 150 ID:yA4DtUr70
    >>109
    三笘よりも点取ってる左WGは3人しかおらんよ
    トロサールやマルティネリよりも点取ってる
  80. 151 ID:yA4DtUr70
    >>111
    今回のトラップ、ウルブスの5人抜きゴール、レスターのカットインシュート
    どれも記憶に残るゴールだけど
    一番叫んだのはこれだわ
  81. 152 ID:jNs2MHrQ0
    これがあると全体的に下がるかDFラインだけ下がらざるおえなくなる
    そうなるとスペースがあくからボールを回しやすくなる

    このゴールは技術もすごいけどそういう全体の戦術にも影響する素晴らしいもの
  82. 156 ID:Tldte0ZM0
    >>153
    くっそ雑なロングフィード多いよな
    それ止めるのも凄いけど
  83. 157 ID:+vTo5BNO0
    >>154
    それはない サッカーだけじゃなくスポーツなんて間違いなくガキの頃団地とか田舎とか環境ガチャハズレで才能見出すチャンスすらなく埋もれていった才能の中にワールドクラスになれるであろう素材は間違いなくいただろうよ日本に限らずだけど
  84. 158 ID:EJi55M3E0
    >>17
    メチャウマ言ってるな
  85. 161 ID:5oIzcRmr0
    これはマジでプスカシュ賞いける
  86. 162 ID:l1ka6/yg0
    トラップで魔法使うの禁止しろよ
  87. 164 ID:WfHds5VM0
    >>47
    え?
  88. 165 ID:ijj+C1OH0
    ああいう身体の使い方ってのは後天的に身に付くものなのかな
    もちろんセンスはあるにせよ
  89. 167 ID:kIwnfydi0
  90. 168 ID:PlxMR9sX0
    >>167
    これじゃねえだろw
    なんかトラップでマーク振り切ってから切れ込んで決めたやつだろ
  91. 169 ID:4LEjLjf80
    あなたにもあげたい
  92. 170 ID:kIwnfydi0
    >>167>>143の事な
  93. 172 ID:ocKc4Wgn0
    >>170
    GKから受けてシュートが最短だからね。
    三笘に限らずプレミアリーグのサッカーはシュートから逆算してシンプルにという感じでボール受けてからさてどうしようみたいなプレイが少ない印象
  94. 173 ID:vWZb+k280
    リーガもプレミアもアジア人ってだけで
    評価下がるのなんなん
    やっぱワールドカップで優勝くらいしないと無理なんか
  95. 174 ID:/MWjftWq0
    >>2
    三笘半端ないって~!もぉ~…アイツ半端ないって!!後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん!!そんなんできひんやん普通…
  96. 179 ID:PeMyzhBx0
    >>176
    三笘
  97. 180 ID:S//GCSB+0
    ベルカンプやアンリみたいだったな
  98. 181 ID:S//GCSB+0
    >>51
    1番再現性低い
  99. 183 ID:S//GCSB+0
    >>25
    それ2年前