5/20(火) 16:18配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5641e9e669b30d0f4ea462c0ecb2e70c2a0c75e6
農林水産省は20日、小売店や外食事業者への備蓄米流通量が4月27日時点で2万2379トンだったと発表した。3月に落札された計2回分の放出量の10.55%にとどまった。スーパー店頭に十分行き渡らない状態が続いている。
4月にコメの集荷業者と卸売業者が売買した際の「相対取引価格」も公表した。2024年産米の玄米60キロ当たりの価格は2万7102円となり、2カ月ぶりに最高値を更新した。前月から1226円増えた。
小売店などへの備蓄米流通量は、前回調査の4月13日時点で1.97%だった。農水省は「もう少しペースは上がると想定していた。まだまだ広く届いていない」と説明。5月初めには大半を落札している集荷業者の全国農業協同組合連合会(JA全農)に対し、迅速な流通をするように要請した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5641e9e669b30d0f4ea462c0ecb2e70c2a0c75e6
農林水産省は20日、小売店や外食事業者への備蓄米流通量が4月27日時点で2万2379トンだったと発表した。3月に落札された計2回分の放出量の10.55%にとどまった。スーパー店頭に十分行き渡らない状態が続いている。
4月にコメの集荷業者と卸売業者が売買した際の「相対取引価格」も公表した。2024年産米の玄米60キロ当たりの価格は2万7102円となり、2カ月ぶりに最高値を更新した。前月から1226円増えた。
小売店などへの備蓄米流通量は、前回調査の4月13日時点で1.97%だった。農水省は「もう少しペースは上がると想定していた。まだまだ広く届いていない」と説明。5月初めには大半を落札している集荷業者の全国農業協同組合連合会(JA全農)に対し、迅速な流通をするように要請した。
- 煽り被害のVTuber 会社を特定か
- 不倫報道 女子ゴルフ選手3人処分
- 16歳が殺人か「口論が嫌だった」
- 泥団子が当たり重傷 記憶障害に
- ロシアとウクライナが協議開始
- 芽郁への「集中砲火」に疑問の声
- 60歳から知っておくべき健康知識
- 千葉立てこもり「音楽注意され」
- 多部未華子 億ション複数持ちか
- 「薄目で見た」が…再び落選
- 芽郁 2度目の登壇は明るい雰囲気
- 芽郁 舞台あいさつで涙の謝罪
- 自衛隊機が墜落 700人態勢で捜索
- 安田美沙子 息子たちの食卓反響
- 数学のノーベル賞 日本人初受賞
- 失言の農水相 朝までSNS見ました
- 「正しい水の飲み方」医師が解説
- 優樹菜 お泊まり男性の正体告白
- ちいかわ転売ヤー 利益は出ずか
- ウ外交筋「露の要求は現実離れ」
- 石破首相 農水相の更迭を検討
- やす子の変貌 フワへの当てつけ?
- 米国務長官 露&ウ和平協議に出席
- おもちゃ買占め マックの対応は
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに
- 中国人の「台湾上陸」相次ぐ
- 「沈みそう」都の運河で6人救助
-
793 ID:MdAqxkdK0>>786
どう意味があるの -
796 ID:MdAqxkdK0
-
799 ID:MdAqxkdK0>>795
精米したら1ヶ月以内に食べないと表面が酸化する -
805 ID:j4xFqJlu0>>795
米専用の冷蔵庫にいれても精米した米はそんなもたんよ…無知はおそろしいな… -
812 ID:Sw9exo7T0>>801
中国はともかく、韓国台湾は豊作でもそんなに余裕ないぞ?
そもそもの米の生産量が日本やら中国とは桁違いだし、それを食う国民の人口も日本や中国とは桁が違うからそんな生産量でも自給出来てる訳で。
これを機に商社やら韓国の農業団体が余った米輸入して売り始めたけど、それにしても数百トン、数千トンの世界で、そんなの日本じゃ1日で消費しちゃうレベルの量。
なお、中国なら大量にジャポニカ米が余ってるだろうけど、それがどんなレベルなのかは「チカラめし 米」で検索すりゃ出て来るんで。 -
815 ID:sOgvg0I/0>>790
全農さんは競争力がそもそも低いから
我々のような大手コメ卸に買い負けるんですよ
農家さんは出来るだけ高くコメを売りたいのに
全農さんが安く買い叩くから疲弊してきました
それを救い安全安心なコメを消費者へ届けるのが我々の使命
国産米だけではなく海外からも輸入して
国産米より安く供給してきたのも我々です
日本人が好むコメを輸入するのは大変なのですよ
何せ輸入可能なコメが国産米の1%もないのですから
当然高くなるのは仕方ないです
それでも国産米よりkg当たり100円は安く供給可能です -
819 ID:eGRftx/h0
-
821 ID:Sw9exo7T0>>811
一升程度の小さい奴でも15,000円程度だし、5kgとかデカい奴は7,8万する訳だし最初から家にあったりする奴は良いが、新規が買っても使いこなせるかどうかは微妙。
それなら都会のど真ん中にもコイン精米所作った方が良いかと。
第一、玄米で販売するにしても、5kgが4.5kgになる訳でそれを見込んでの価格設定やら包装が必要だし、そうなると玄米流通させてもあんまりメリットはないかと。 -
823 ID:oqMxi9Vk0
-
828 ID:SrrU2m7y0>>819
政府は肥料がいらない作物として非常時にはさつまいもで食いつなぐ試算出してる -
830 ID:eGRftx/h0
-
833 ID:vsrbpDK+0
-
836 ID:Sw9exo7T0>>815
MA枠で77万トンまで無関税で輸入出来るし、それ以上になりゃ関税払うしかないけど輸入は出来る。
本当の米不足でどうしても輸入が必要な場合は、平成の米騒動の際みたいに政府が緊急措置で関税撤廃して輸入するし。
その七万トンやら1%って数字はどっから来たの?
それにジャポニカ種自体、海外の生産量じゃ日本の需要賄える程の絶対量が無いんだが。 -
838 ID:MdAqxkdK0
-
840 ID:fJJerGKo0
-
842 ID:oqMxi9Vk0>>836
MA米は食用として国内流通はそもそもしていない -
844 ID:oqMxi9Vk0>>841
日本のコメ自給率100%維持が気に食わなのは中国くらいです -
846 ID:9zjmU0eh0
-
848 ID:oqMxi9Vk0
-
851 ID:fJJerGKo0
-
854 ID:0Q5hMzYH0>>852
また、二世議員かよ -
856 ID:9zjmU0eh0
-
861 ID:SrrU2m7y0>>848
アメリカの田牧米とか評価高いぜ -
863 ID:oqMxi9Vk0>>861
それを輸入したら国産米より高くなるよ -
866 ID:fJJerGKo0
-
873 ID:IytOZdk40>>870
令和の飢餓輸出で草 -
875 ID:Ubi+Nv9j0
-
877 ID:asauITit0
-
879 ID:c1U4T4GI0>>868
既に、4�s=3980円の米を購入しています。 -
881 ID:oqMxi9Vk0
-
886 ID:C+ukkhbl0>>875
バカではなく悪な -
888 ID:0Q5hMzYH0
-
890 ID:8PlKAOUF0
-
893 ID:q7cvL6JV0
-
895 ID:fJJerGKo0
-
899 ID:q7cvL6JV0>>892
ならば牛丼屋は国産米を使えばいいよ
俺からしたらもはや知らんがなという話
一般国民の食卓に並ぶ米はもう輸入でなんとかして、寿司だのなんだのでこだわるんであれば国産という単純な住み分けの問題になってくる -
901 ID:oqMxi9Vk0
-
905 ID:C+ukkhbl0>>900
今更下がったところでこれまでぼったくられた多分が返ってくるわけじゃないし -
907 ID:C+ukkhbl0>>904
騙されているけどそれでも世界一高いからな -
911 ID:2lQcWmmW0
-
915 ID:ZD5is49x0
-
920 ID:0Q5hMzYH0
-
922 ID:Bb2GNhEa0
-
924 ID:MdAqxkdK0
-
926 ID:MdAqxkdK0
-
929 ID:C+ukkhbl0
-
931 ID:ThsC/IVi0>>69
収穫量は多かったが値段を吊り上げるために海外に流してるせいもあるやろ -
933 ID:C+ukkhbl0>>930
安いコメに高い関税かけている時点で説得力無し -
936 ID:0Q5hMzYH0
-
940 ID:C+ukkhbl0
-
942 ID:C+ukkhbl0>>941
JAから献金貰っているのが自民なんだから共犯に決まってんだろ -
944 ID:GHaKfdOO0>>915
今でも居るのか知らないが、
田舎だとJAを宗教みたいに信じている老人が居て農業に関する事は何でもJAを通さなきゃならんと洗脳されてる。とにかく融通が利かない。
あと、
群馬行った時コメリに寄ったけど、品揃えが豊富で正直羨ましいと思った。コンパクトな外観なのに中が充実してんのなw -
946 ID:SrrU2m7y0
-
948 ID:0Q5hMzYH0>>943
アメリカは、そもそもジャポニカ(短粒米)を作って無い -
950 ID:SrrU2m7y0
-
952 ID:0Q5hMzYH0
-
955 ID:Vq/JJSWl0>>946
備蓄米の流通遅延による市場価格の高値維持の直接的な原因は間違いなくJA -
957 ID:C+ukkhbl0
-
960 ID:SrrU2m7y0
-
962 ID:C+ukkhbl0>>955
内閣のメンバーを見るに九州のJAが主犯のなのかな?って気がしてきている -
965 ID:0Q5hMzYH0
-
969 ID:0Q5hMzYH0
-
972 ID:C+ukkhbl0>>969
なら関税要らないねw -
974 ID:0Q5hMzYH0
-
976 ID:qdXdo8e/0>>30
日本は平気で棄民する国だから自衛しなきゃダメだ -
978 ID:WrXFKzQ/0>>967
長期的な話なら、買わなきゃ困る相手なら値上げするだろ -
980 ID:SrrU2m7y0>>973
田牧米だ間違えるなよ -
982 ID:SrrU2m7y0>>967
だった -
984 ID:pOdss+pW0
-
988 ID:0Q5hMzYH0
-
994 ID:0Q5hMzYH0
-
999 ID:phwErrVd0クビにするなら大臣に説明させろよ
何が原因でどんな対策してこうなったか
- 「同僚が死んだ時、牧師さんが走って駆けつけて一緒に祈ってくれた。お坊さんは夜まで来なかった」←この話からキリスト教と仏教の「死生観の違い」がわかる?
- 万博で虫が大量発生 殺虫剤で対策 - Yahoo!ニュース
- 国宝「七支刀」内部はほとんど腐食せず “状態よく奇跡的” | NHK
- 江藤拓農相更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言 | 毎日新聞
- 「黒いやつ、石とか入っている」もう一つの農相発言、佐賀農家から怒りの声広がる
- 魔法少女イナバ・1
- 野党5党、江藤農水相の更迭要求 不信任案検討、首相判断焦点:時事ドットコム
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間
- 「専従職員は“職業革命家だから”月90時間残業しても残業代ゼロ」日本共産党 の“違法残業”を暴いて除籍された30歳&26歳の元女性党員が実名告発 | デイリー新潮
- 40代芥川賞作家と20代タレントが「40〜50代以上の人のSNS見ると悲しくなる」「わかってない感じ」と対談で語っていたが、先にネットに入り浸っていたのはこの世代だったはず
- 外国人「これが10年前に日本の若者の間で流行ってたトレンドらしい」 : 海外の万国反応記@海外の反応
- 「鈴木もぐらの雀荘放浪記」山形ルールに翻弄されながら麻雀、プロデューサーは藤井健太郎(コメントあり)
- 【速報】首相、西田昌司氏発言巡り沖縄知事に謝罪
- 漫画が「予言」する大地震に不安増大、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ
- 【魚拓】ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選 - Honda Tech Blog
- 三大「生活ちゃんとしてる勢」が使ってるもの
- 江藤農相がコメ発言を釈明 「売るほどある」は「宮崎弁的な言い方」 | 毎日新聞
- 相次ぐ証券口座乗っ取り 被害者のパソコン解析で分かったこと | NHK | WEB特集
- 『三種の神器』ってマジで特級呪物なんだよな、天皇の近くに置かれてるのが実物じゃなく形代なのもあんなヤバい物を宮中に置いておけないからっていう
- セサミストリート、米ネットフリックスと配信契約 連邦政府が資金停止 - BBCニュース
- 《復刻版》ジ・アニメ臨時増刊 「伝説巨神 イデオン」(接触篇 発動篇)5月25日発売-SCREEN STORE
- インスタで「30代までに行くべき海外旅行先10選」の投稿を観てみたらめちゃくちゃ現実的な話だった「すごく胸に響く…」「国内旅行も足腰元気なうちがいい」
- 標準のHTML+CSSでスコープ化が可能に! @scope入門 - ICS MEDIA
- トランプ米大統領が報道に圧力、米CBSニュースのトップが辞任
- 「この漫画、県民としても都落ち組としても共感できすぎるのよ」どんどん地方の温かさとか謎知識とか狂気とか増えていくこの世で最高の話「元都会住みOLだった私は、ローカルの魅力にまだ気づかない」
- おれは中年の体型を受け入れることにした
- 競売物件に住んでいたら「前所有者一家」が襲来、庭の祠めぐり「直接対決」免れず|楽待不動産投資新聞
- 飲食店とグルで囲い込むネットワークビジネスのセミナーに参加してしまった話|まなべ
- 入社一年目、会社がフレックスで「特に決まった出社時間はありません」と上司に言われたので毎日12時とかに出社してたら「普通出社は9時~9時半です」と怒られが発生した
- 「スマート家電がセットアップできない!助けて!」って人を手伝ってたら根本原因がわかった。最初からカンで触ってない?→様々な◯◯音痴に共通してそう
- 片田舎のおっさんのアニメ、日本では漫画版との違いが顕著で評価が割れてるけど、海外勢からは中世の剣術を見事に再現してて絶賛されてる話
- コーディングエージェントを作ってるけどうまくいかなかった話 ~あるいは二ヶ月本気でコーディングエージェントと向き合った話~ / Two Month Agent Struggle
- プロンプトインジェクション対策: 様々な攻撃パターンから学ぶセキュリティのリスク - GMO Flatt Security Blog
- 「米がじゃりじゃり」大阪の小学校で給食に問題相次ぐ 弁当の児童も:朝日新聞
- 「猫ロボットで効率化だ!→採用も増えちゃいました」 ガストやしゃぶ葉で導入の配膳ロボット。運営会社も驚いた“意外な効果”を聞いた
- 同棲してからセックスが不定期でつらい
- <独自>新名神逆走で逮捕のペルー人男も「外免切替」 相次ぐ重大事故 警察庁見直し検討
- 「20分間ロシアの侵略について語ったのに、放送されたのは『平和は大事』だけ」ウクライナ人、日本の報道レベルに失望
- 「Vim」はちょっと……MicrosoftがWindows標準CLIテキストエディター「Edit」を発表/「ターミナル」などで動作、「Rust」で新規開発
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 6700億円の赤字、取引1万9000社の命運…産業空洞化の懸念! 国の決断が日本の自動車産業を左右する | Merkmal(メルクマール)
コメント