1. 4 ID:Rn1PToft0
    落ち無し
  2. 21 ID:N9tKpQQX0
    >>2
    羽ばたいてないじゃん
    それだと滑空しかできないはずなのに上昇してる
    所詮は中華だな
  3. 25 ID:ebXrMEQJ0

    >>8
    カッコいい
  4. 35 ID:Bvw1hpmS0
    >>1
    維新万博より凄くて草
  5. 37 ID:wXukYJLa0
    >>21
    鷹だって羽ばたかずに上昇気流を捉えて上昇するよ
    ものを知らないな
  6. 46 ID:mu87LQxl0
    >>2
    オチは?
  7. 53 ID:8LO2HPdVM
    >>2
    日本猿で飛ばしたら腰抜かすレベル
    神の遣いだと思ってひれ伏すだろこれ
  8. 54 ID:o3wMddFS0
    >>21
    小学校の理科で上昇気流とか習ったでしょホイ卒
  9. 56 ID:IEtWS+h20
    >>49
    規制もあるしバカウヨが大騒ぎするからな
  10. 58 ID:8LO2HPdVM
    >>22
    自民党か居ないからな
  11. 61 ID:8LO2HPdVM
    こんなのを見慣れた世界の人々が大阪万博を観に来るとか
    それだけで震える
  12. 63 ID:TMZYutlDd
    裏金が云々言ってるが早速ブーメランになってるみたいね
    【須田慎一郎・金融コンフィデンシャル】都知事選で蓮舫氏を支援の市民連合に「政治とカネ」問題が急浮上 突っ込みどころ満載の収支報告書、ブーメランの懸念
    https://www.zakzak.c...RSSQ/?outputType=amp
    日本のマスコミは小池さんが学歴詐称してるとゴリ押ししてるが、卒業証書もあればカイロ大学側もエジプト大使館も卒業認めてるのに、普通に名誉毀損よな
    小池都知事は「カイロ大学を卒業」 大使館が声明文公開
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASN697HGZN69UHBI02S.html
    訴えてこない前提で色々とやってるが日本のマスコミの人権意識の皆無さがすごい
    やっぱ日本のマスコミを資金援助してるのが中国共産党だからかね
    >>1
    裏金問題を追求する野党について

    民主党(現:立憲民主党)
    不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲 民主党のドン)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ (アサ芸)

    小沢氏、政倫審拒否へ

    鳩山首相の虚偽記載は3億5000万円、贈与は9億円(デイリー新潮)

    政倫審、鳩山氏は欠席

    首相「御党前身の党首も出席されない」、立民福山氏が「もう民主党ない」 政倫審出席で応酬(産経)
    ※ちなみにこの福山氏の元秘書が泉代表です

    与党とは桁違いの額ですが、秘書が有罪扱いになり、本人は無罪で終わりました。
    また野党は不記載を裏金と叩いてますが、元々献金者1人あたり20万円未満なら不記載で法的にも問題ありません。今回献金の一部に20万円を超えたものがあると告発があり検察が動きました。
    数百万、数千万と誇張されていますが、献金者1人で20万円を超えなければ計何百万、何千万集まっても違法ではなく、20万円を超えた献金の不記載があった人にわずかな問題がありました。

    左派は裏金問題を根絶すると与党を追及していますが、既に野党幹部に同じパーティ券の不記載が見つかっており、なぜかこの人物に不記載問題を追及をさせています。

    立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載 (NHK)

    また与党が行った派閥の解散を「論点ずらし/偽装解散/解散は当然」 と騒いでいますが、野党は同様の問題があるにも関わらず派閥を解散させていません。また与党のように不記載議員に処罰などもしていません。

    与党は1人数百万〜数千万円規模で追及されましたが、追及している野党が与党の際は1人数億〜円規模です。
  13. 66 ID:OJL4TaFu0
    どこにドローンついてる?羽のとこ?
  14. 70 ID:rp7Brk+N0
    >>55
    いくつだよ爺
  15. 78 ID:D3NYOQfea
    日本じゃやらせてくれないだろうなこういうの
  16. 81 ID:e8jJyFwA0
    >>58
    ちょっと草
  17. 83 ID:rp7Brk+N0
    安倍の呪い
  18. 87 ID:KlF7Jhwt0
    >>58
    これ以上ない明確な理由
  19. 89 ID:Mj6L8upx0

    ??「害鳥だ」
  20. 94 ID:uNe4I0bF0
    >>21
    凧あげだよ
  21. 95 ID:0qutE1pY0
    昔の人もこういうの見て神話とか考えたんだろうな
  22. 97 ID:Hp5XHQ8q0
    >>2
    エンタメに普通に使えるんだよな
    屋外の劇とか舞台演出、イベントにテーマパーク

    これからさらに小型化がなされ、やがて粒上のドローンで空間に3Dの絵が描けるようになる
  23. 104 ID:ex7QFfE/0
    >>98
    リスクがあっても利便性を理由に受け入れる物ですよ
    インターネットは詐欺だらけだから使えないようにしたほうがいいって思う人?
  24. 107 ID:7N97LdK50
    >>21
    技術で差を付けられまくってるのに糞どうでも良い事に難癖付けてプライドを守るのがジャップ丸出し
  25. 108 ID:M9kEpKO20
    日本で規制やめたらみんな総理官邸狙うからねw
  26. 109 ID:K01AVxOoM
    >>98
    電動キックボード見てるとなんだかなあと
  27. 110 ID:u9sQpb8S0
    北朝鮮もドローン技術中国からもらってるからすごいよ 新年の祭りみたいなのでドローンショーやってる 冗談じゃなくジャップより上
  28. 111 ID:TWd6ypTw0
    ドローンで吊り下げてる?
  29. 115 ID:IjTC9v8U0
    >>105
    そうだよ
  30. 117 ID:g9qeB6lT0
    上級国民がビビりまくって汚染土ドローンで即規制w
  31. 122 ID:dFgMRKhNd
    >>120
    爆発オチで吉本がギャハハするの?🥺
  32. 124 ID:z3mE1g8p0
    >>21
    日本製の脳ミソは終わってんな
  33. 127 ID:LBVc/jsc0
    >>24
    おそらくツーモーターのラジコン飛行機 パワーオンで上昇オフで下降 左右のモーターの差動で左右旋回 中華トイラジでよくある構造
  34. 132 ID:AbYnHUcE0
    >>21
    哀れですね。ネトウヨらしい惨めな言い訳。予想通りでした
  35. 134 ID:SwWfCXkd0
    高速道路の真横でやるとか頭おかしいだろ
    事故起こすつもりか
  36. 136 ID:OH2Sli6V0
    >>134
    とってもジャップらしいコメント
  37. 147 ID:p82qYzyJd
    世界一の憎まれ者シナチク
  38. 167 ID:HkNB9sY30
    >>21
    鳥類の飛行方法の一つに鷹などが上昇気流の渦を捉えて羽ばたかずに飛ぶような帆翔(グライディング)というものがある
    所詮はジャップだな
  39. 173 ID:LlPuyPNtr
    >>21
    YOUは何しに嫌儲へ?
  40. 176 ID:TuPfewsz0
    >>143
    いきなりガンダムWの羽根ヘイトかよ
    チョッパリらしいや
  41. 178 ID:geDb4wIR0
    >>27
    安倍晋三がビビって禁止したからな
  42. 182 ID:j5oKWMUa0
    日本がやらなきゃ行けなかった事じゃないのか?
    「さすが日本だわwww」
    って言って欲しかったんだろ…?
  43. 183 ID:4jKqQkbE0
    一方ワークニではテロに怯え速攻規制された為に凧揚げが限界点
  44. 185 ID:NTV2YIaq0
    >>21
    気持ち悪い日本人です
    教育が足りてません
  45. 188 ID:aSn4n1dsM
    >>21
    ジャップはどんな鳳凰を飛ばしたの?
  46. 189 ID:+Q4wrbXd0
    中国のエンジニアって、別に名前知れてなくてもすごいの多いと思うんだけど
    日本にも多少は勝ち負けに持ち込めるレベルのエンジニアいるの?
  47. 190 ID:+4/hKsVk0
    日本のオタクもこういうのやりたいやろなあ
  48. 193 ID:1rvJImju0
    >>80
    花火大会の余興としてならどうだろう
    川の上
  49. 200 ID:o8k+Wx4G0
    日本は家計が火の車でしたとさ。
  50. 201 ID:OJrCaN7t0
    >>197
    遥か上空にドローンが在って吊ってる以外この動きは考えられない
  51. 205 ID:/zy6ipDPa
    ジャップは飼い慣らされすぎて遵法意識が強すぎる
    海外だと面白いこと凄いこと人のためになることをやると法律を破ってもお咎めなしのケースがほとんど
    空飛ぶクルマも技術的にはできてもいろんなところから許可取る必要があって止めてしまったろ
  52. 208 ID:CNq0cGu90
    >>203
    これなんかいい例で金の問題じゃないんだよな
    使い方の問題だよ
  53. 210 ID:uoZig/VZ0
    >>27
    ドローンでよく見るクアッドコプターって
    名古屋大学とキーエンスの発明なんだな
    初めて知ったわ
  54. 213 ID:cnqNVNCl0
    >>21
    きっしょ
  55. 215 ID:NcQi5QUE0
    素敵やん
  56. 222 ID:uhSFceFJ0
    >>2
    途中で火吹いてあちこち付け火しまわる動画期待したのに
  57. 227 ID:vv+M3LsJ0
    >>21
    悔しかったねぇw
  58. 230 ID:1rvJImju0
    >>226
    ありがとう
    見てみたいものだ
  59. 231 ID:wwQxD8kT0
    みんなさー
    >>21←こんな惨めで情けない生き物を
    いじめるなよ

    可哀想だろ
  60. 232 ID:rJxkXOke0
    >>2
    反射してるけどどういうカメラで撮ってるんだ
  61. 234 ID:wwQxD8kT0
    >>80
    以前とか以降の話じゃなくてさ

    日本では作れないだろうと…
  62. 236 ID:h7b2EIwc0
    >>27
    発明したのアメリカかイギリスじゃなかったか?
  63. 238 ID:wwQxD8kT0
    >>27
    ああ、
    これからはこんなふうに
    起源主張でホルホルするつもりなのね…
  64. 241 ID:OJrCaN7t0
    >>27
    最初のドローンはイギリスで1935年だそうです
  65. 244 ID:y7LE27880
    >>242
    ああ…
    これからは日本は命が重いって感じに
    ホルホルするのね…
  66. 247 ID:pBbYkLuF0
    >>6
    まるで規制がなけりゃできるみたいな言い草で草草

    できるわけねーだろバーカ
  67. 251 ID:Bfu1MjIy0
    >>27
    イギリスの練習機DH82タイガーモス(1931年初飛行)の派生型、
    無線操縦の「クイーンビー(女王蜂)」が「ドローン(雄蜂)」の始祖です。
  68. 269 ID:JOSoUV5Id
    >>2
    つまんね
    夜だから羽虫が見えないだけでバカバカしい
  69. 271 ID:Vt454OlPM
    >>130
    政治批判、共産党批判さえしなければ自由だぞ
  70. 275 ID:t2BrGQfXH
    角川映画のオープニングみたいでキレイ
  71. 279 ID:v7t/pWV70
    >>6
    いや、そろそろ中国と日本比較するのやめろよ
    腹の底ではまだ対抗できるものと思ってるかのようだわ
    同じ土俵に立つことなんてもう無理なんだわ
    こっちは途上国だぞ
  72. 283 ID:FpClH9o90
    科学忍法火の鳥
  73. 284 ID:pBbYkLuF0
  74. 285 ID:JkAKHkgg0
    これ日本でもこれから祭りやイベントや花火大会の余興でやったらウケるだろ
  75. 286 ID:JhcL0V/R0
    >>250
    上の動画の機体は鳥のお尻の部分に穴が開いてるから胴体の部分にファンが隠れてるっぽいね
    この形式はダクテッドファンと呼び円筒の中に小型ファンが仕込まれ後方に空気を推し出す仕組み
    でもジェットみたいに燃焼ガスを噴射するんじゃないから原理的には普通のプロペラ飛行機だよ
  76. 288 ID:TCD2JETH0
    >>27
    ジャップ怒りの起源主張
  77. 293 ID:DxW6i8N30
    >>279
    ほんこれ
    室伏の話してる時にケンモメンを比較に出すようなもん
  78. 301 ID:4WlRfD7D0
    こういうのが出来るのは羨ましいね
  79. 302 ID:n1LAVw450
    空飛ぶタクシーとかいうネーミング詐欺より
    よっぽど良い
  80. 308 ID:kBYq353Y0
    >>307
    上級に実害はないからな
    お抱えの運転手で移動するから歩きませぇんw
  81. 309 ID:2JAmfXuL0
    先進国がうらやましい
  82. 310 ID:9ytRwKIq0
    ビルの窓の灯りがほぼ皆無、ほんとにハリボテみたいな街なんだな