宙乗りをはじめとするスペクタクルな演出や、現代的な舞台「スーパー歌舞伎」などで人気を集めた歌舞伎俳優で文化功労者の市川猿翁(いちかわ・えんおう、本名喜熨斗政彦=きのし・まさひこ)さんが13日午前6時55分、不整脈のため東京都内で死去した。83歳。東京都出身。葬儀は家族葬で行う。

 三代目市川猿之助として長く活躍。2003年に脳梗塞と診断され療養生活に入った。12年に二代目猿翁を襲名して一時、舞台復帰。歌舞伎界入りした長男で俳優の香川照之(市川中車)さんとも共演した。

 「義経千本桜」の宙乗りや「伊達の十役」の早替わりで観客を魅了。「スーパー歌舞伎」では哲学者梅原猛さん作「ヤマトタケル」や「新・三国志」シリーズなどを上演した。10年文化功労者。

 俳優の浜木綿子さんと結婚し、香川さんが生まれたが、離婚。その後、日本舞踊家の藤間紫さんと結婚した。

共同通信 23/09/15 23時35分
https://www.47news.jp/9866029.html
  1. 4 ID:4S/1CVey0
    知らん人
  2. 5 ID:E/OTIyCR0
    またキノシが消えた
  3. 7 ID:PkV0wvB50
    猿之助のオジだっけ
  4. 8 ID:9kblzo5J0
    ぶっちゃけこの人の下半身が諸悪の根源?
  5. 9 ID:Jcw8oSw00
    わ。く。ち。
  6. 10 ID:PkV0wvB50
    >>8
    うん
    ちょっとだけこの人の素行を知ると、
    歌舞伎役者って無茶苦茶だな、って思う
  7. 12 ID:C8Q4jZoQ0
    >>8
    脳だよ
  8. 13 ID:QYxO+s5c0
    とっくに死んでるものと思ってた
  9. 15 ID:jy2W/o0z0
    澤瀉屋にとって、何て波乱万丈な一年、激動の年なんだと思う
  10. 16 ID:QH62g8rO0
    とりあえず歌舞伎に税金渡すの止めようぜ
  11. 21 ID:e9NWgapy0
    33階層の歌舞伎座タワーは石川五右衛門の悪魔崇拝により、稲荷に呪われている
  12. 23 ID:b6zqnHrr0
    まぁ世襲で素行不良なやつ多くて
    人間国宝とかいう称号が与えられて税金もらってるやつら
  13. 24 ID:p6B7Nqdl0
    >>19(分かっていってるだろうが)
    隠居名だよ
  14. 25 ID:CQWcG3Fv0
    心労?
  15. 27 ID:Xao3D6qM0
    このタイミングで😳
  16. 29 ID:0rEVhw/c0
    >>11
    行動様式がチャールズ英国王と被るんだよな
  17. 31 ID:fAXp6dDW0
    >>28
    「猿之助」の拝命は、このジジィの命による

    ここまで複雑な一家は、相撲の花田家以上だな
  18. 36 ID:fAXp6dDW0
    >>32
    息子である照之サンのこと?

    親権は浜木綿子なので母親の本姓である香川
  19. 39 ID:jh+a3CAo0
    >>7
    先代猿之助
  20. 42 ID:0rEVhw/c0
    >>22
    お前は尾上松緑か
  21. 44 ID:0rEVhw/c0
    >>31
    自分の蒔いたタネだからな
    文字通り
  22. 45 ID:+5CStk0h0
    歌舞伎とかいらなくね
  23. 47 ID:yupjHtga0
    >>8
    スーパー下部器
    スペクタクル
  24. 49 ID:0rEVhw/c0
    >>46
    若い頃は香川照之とソックリだ
  25. 51 ID:nk892TmP0
    >>45
    伝統にあぐらかいて国の補助うけながら世襲しとる上閉鎖的だから
    さんざ腐っとるわな。
    相撲や競馬もそんな感じ
  26. 53 ID:fAXp6dDW0
    >>48

    莫迦だろうオマエ?
  27. 54 ID:F+CHX41M0
    伝統芸能だからって補助金ジャブジャブするなら創業百何十年の老舗にも同じくしてやれよ
  28. 55 ID:yupjHtga0
    >>15
    市川段四郎さんのことは大変残念だ。
  29. 56 ID:Fc57umBo0
    浜木綿子はお元気なんだろか
  30. 57 ID:U4THqpMl0
    >>1
    澤瀉屋、不幸続きだな
  31. 60 ID:+skL/BbJ0
    >>2
    去る
    で止めときゃ100点だったのに
  32. 62 ID:wyHlieBS0
    魔獣狩り
  33. 64 ID:jL9AjgFI0
    澤瀉屋、猿翁が亡くなって猿之助は逮捕されて、残るは中車とその息子だけか…。
  34. 67 ID:nk892TmP0
    >>65
    そらぁ河原乞食といえば歌舞伎役者のことだわな
  35. 68 ID:G6WKxBD40
    人の道の踏み外し方が派手だと
    その反動も派手なんだと、この人で学んだ
  36. 71 ID:4dEduUcI0
    平成初期には、小澤征爾並みに、世界に誇る日本の文化のトップランナーって感じだった
  37. 73 ID:fAXp6dDW0
    >>71
    令和の今でも評価は変わらないし

    寧ろ年月が経てば先人の業績なんぞ無いも等しいと思い込もうとして勝ち組気取りでマウンティング動作を始めるオマエの神経って、どんなんかね?
  38. 76 ID:nlI8/jW00
    例の方かと思ってびっくりしたわ
  39. 77 ID:iQVkjNVM0
    え?また?
  40. 78 ID:nPivBuRw0
    昔この人と後継者の猿之助に密着したTV番組があって目茶苦茶かっこよく持ち上げられてたのに…
  41. 80 ID:HqSljMsS0
    >>16
    歌舞伎は税金から補助していない
    松竹が興行主
  42. 82 ID:dYJ2Nidn0
    >>76
    同じく
    結局自撮しちゃったのかと思った

    例の方に限らず、一度でも未遂があるとそれ以降周りの人も気を遣ってしまうよな
    自分だったら距離を置くと思う
  43. 86 ID:9xtefDbT0
    猿之助亡くなっちゃったのかよ
    この前、親父とおかんを殺して捕まったばかりなのに・・・
    そういや、あの事件の続報を聞かない気がするけど、このまま有耶無耶になっちゃうんだろうな
  44. 87 ID:t29VGZXF0
    >>16
    中卒は黙ってろ
  45. 88 ID:RoUEOYH/0
    >>45
    全国民『お前の方がイラネw』
  46. 89 ID:LhshTLbq0
    >>83
    復帰できるのだろうか
  47. 91 ID:c4dLk6Vt0
    随分前の話だが歌舞伎座の建て替えがどうの…と小耳に挟んだことはある、
    詳しい話は知らない
  48. 92 ID:5Y9MYmMH0
    藤間紫さんってすごく年上だったんだよな
  49. 94 ID:UJLyc/qy0
    >>65
    喜熨斗は黄色い糸引きの熨斗だからね
  50. 95 ID:/4dr/wI70
    >>15
    死者3名
    逮捕者1名
    テレビ干され中1名
  51. 96 ID:UJLyc/qy0
    10人しかいない喜熨斗のうち3人死亡
  52. 98 ID:uoxe+EQ60
    今の猿之助には触れない不自然さ
    >>1
  53. 99 ID:7gxSZ12l0
    サルのスケベって読むの?
  54. 100 ID:wr8IIHN00
  55. 101 ID:pBo3mexW0
    え、臧荼が死んだか
  56. 104 ID:b2aFygCj0
    >>37
    女も小学生に手を出してもことごとく実質無罪やん
    やっぱり女は司法的上級国民
  57. 107 ID:XJ2t3Z020
    >>89
    息子が歌舞伎で頑張ってるからもう表舞台出てこなくてもいいわ香川照之
  58. 108 ID:WpW2woiP0
    >>89
    歌舞伎はやってるよ
    ルパン三世歌舞伎では銭形のとっつぁん役だってさ
  59. 110 ID:F11cJHD10
    歌舞伎という鬼畜集団
  60. 112 ID:g2jmVTJ50
    >>70
    何故か二世云々で中々名前出てこないからなあ香川照之
  61. 114 ID:Cql7s2Ue0
    >>86
    別の人では?🤔
  62. 116 ID:rxncF4Xc0
    >>11
    追い出したのか?
    嫁が拉致っていったんじゃね?
    子供を拉致って人質にて旦那から金を強請るのは日本まんさんの得意技w
  63. 117 ID:JV7NWTkR0
    猿之助といえばこの人だったのに
    なんであんな亀に名を
  64. 118 ID:5GPyCXgZ0
    >>117
    まあ、一番近い血縁ということで
  65. 121 ID:sBMB7LCw0
    歌舞伎の世界は浮気愛人隠し子当り前だからね
    なんでこのご時世になってまで税金使われてるのやら
  66. 124 ID:fDIVRhI50
    >>123
    香川の息子
  67. 126 ID:Z1uvCuNA0
    >>122
    というかあの事件のこと知ってたのかね?
    前に見たとき車椅子に乗って、言葉も発せられない感じだったけど
  68. 127 ID:mMsL1on80
    >>76
    つうか、こないだ死んだ人だと思ってた
  69. 129 ID:fDIVRhI50
    >>50
    何人かは死んだ事公表されてない人もいるんじゃないかな
  70. 135 ID:PF7MxPsy0
    息子が会いに来ても冷たくて、それで香川照之が拗らせて、
    歌舞伎始めたりこの人を引き取って同居して介護すると言い出してややこしい状況になった感じはする
  71. 139 ID:jxq+/jAD0
    >>86
    マジレスするとこの人は今の猿之助(四代目)の伯父さんで三代目猿之助
    こないだ亡くなった段四郎さんの兄
    襲名の関係で現在は猿翁を名乗ってる
  72. 140 ID:ksjwkSb70
    歌舞伎を弁当まで食って長時間見る人ってすごいな、おれらあくびの連続でアゴが外れるよ
  73. 141 ID:5GPyCXgZ0
    税金で保護するほどの文化ではない
  74. 145 ID:sJNztqEP0
    キチガイババアにストーカーされて大変だった人よね
    裁判してた
  75. 149 ID:cyKVWA8j0
    >>142
    耳悪いの?かわいそう
  76. 151 ID:b+IcPnzX0
    猿之助と言えばコッチだよな
  77. 154 ID:+BNqbtd30
    >>36
    てことは喜熨斗姓は2家族分なくなるのか
    あと何件くらいのこってんだ
  78. 155 ID:5koucHpP0
    猿とか亀とか、誰が誰だかわからん
  79. 156 ID:GEoxVGq90
    子供が中車じゃ推して知るべしだな
  80. 157 ID:15qxg+ux0
    >>80
    それは商業歌舞伎でしょ?
    国立劇場でやる古典芸能の継承を目的とした歌舞伎には補助金入っでるよ
  81. 158 ID:g4S8UXL40
    江戸時代には河原乞食と呼ばれ芝居町から外に出ることも禁じられていた男娼が「文化功労者」だもんな
    そのくせ文化庁は天平時代から続く伝統工芸の作家には見向きもしない
  82. 159 ID:5GPyCXgZ0
    >>158
    文化功労者は既得権の枠の順送りだから
    そのときどきの話題の人用にイレギュラー枠も用意されてるが
  83. 161 ID:FHz4XLn+0
    >>11
    追い出したんじゃなくて香川の母親が連れて出て行ったんだよ
  84. 162 ID:bXhGJxQH0
    purpleさんとの老いらくの恋は上品でした
    purpleさんの稽古場が麻布にあった頃をよく覚えてます、KEN corporation裏

    純恋の花さく頃、秋桜
  85. 164 ID:3prf++240
    >>163
    実子でなければ養子にならないと出世するのは難しいか
  86. 165 ID:0eF8Ht3G0
    >>159
    被差別民の河原乞食だったのが
    いつの間にか文化功労者利権に参加できる御身分になってるという脅威

    なお歌舞伎役者で最初に文化勲章貰ったのが六代目尾上菊五郎
    昭和24年のことだからまだテレビもない時代
  87. 166 ID:tMnjgxVQ0
    祟りじゃん
  88. 168 ID:+ljboLC90
    >>163
    東京駅前のさる高貴な御一家と同じ。
    無理矢理血縁だけで固めようとするからどんどんおかしな方向にいってる。
    次の跡継ぎ見てみろよ、ろくに○精経験も無いような木偶の坊小学生だぞw
  89. 173 ID:GshDBF1Y0
    猿は資格喪失で暴行香川が相続人か
  90. 176 ID:9pKuoocs0
    貴重な喜熨斗がまた一人減ってしまったのか
  91. 178 ID:4iN9ngSe0
    >>168
    いい家の跡取りに養子もそれなりいるよ
    芸養子から愛之助みたいマジ養子まで
    今年亡くなった左團次も養子だった

    團十郎だって何代か前は養子
  92. 180 ID:8G44xszN0
    >>177  禿同
  93. 183 ID:RK4vfnpP0
    >>176
    全然貴重じゃない
    最近 暴力甥の男が20代の売春婦妊娠させたから
    またあの血筋は無限に繁殖する まるでゴキブリのように
  94. 185 ID:3prf++240
    >>182
    の兄
  95. 187 ID:5stCvgor0
    政界も世襲のクズだらけ
    世襲をありがたがる国民性もある
  96. 188 ID:RK4vfnpP0
    >>183
    クソドリルとか エコ袋のカスとかの話はもういい
  97. 189 ID:ZZ8rICba0
    >>185
    あーそうなんだ、ありがとう
  98. 190 ID:n/D/Tp0u0
    右近(右團次)追放、中車セクハラパワハラ、猿之助セクハラパワハラ殺…自殺幇助?、猿翁死亡、もう廃業でいいんじゃね新潟屋、これでも支えようという信者いるの?
  99. 192 ID:RK4vfnpP0
    >>190
    一応 国宝の無形文化財やぞ
    他国のどこにもない 文化を担っているのがこの一族であって

    皇室の名前連なっている以上 おまえのいうキチガイ信者とか
    ああいうクソカス共とは格が違うんだ
  100. 195 ID:MtR06bHG0
    >>190
    猿之助は数年前に「歌舞伎なんて200年後には誰も観ていない」と嘯いていた
    派手に遊んでいる人たちだけど、内心では歌舞伎の明るくない将来を
    気にしているんだろうなと思った
  101. 197 ID:Qk6K8Ipw0
    歌舞伎界に新しい派閥を作るための障害はなに
    公正取引委員会の出番ないのか
  102. 198 ID:ZWkGw/Oa0
    >>149
    古典言葉でわかりにくいっていうのはあたりまえの感想
  103. 201 ID:3prf++240
    >>200
    歌舞伎のルーツは
    傾奇者(かぶき者)→出雲阿国のかぶき踊り
    かな
  104. 202 ID:5stCvgor0
    下半身スキャダル多いよな
  105. 205 ID:HAYPng0a0
    >>201
    傾奇者って昔のDQNだろ
  106. 208 ID:3prf++240
    >>203
    この人かな

    尾上菊之助、9才の長男を厳しく注意した役者に激怒「息子に土下座しろ!」 
    怒られた役者は”怒りの引退”
    https://www.news-postseven.com/archives/20230427_1864517.html?DETAIL
    《密会写真》 尾上菊之助が“19歳下”波瑠似美女と“高級ホテル不倫”泊
    「猿之助再逮捕の3日後に…」事務所は「部屋滞在は事実です」
    https://bunshun.jp/articles/-/64611?page=1
  107. 209 ID:xHRm4S5c0
    伝統を守るための文化助成金を使い芸は壊しても男娼文化を守ったら勲章
    今のワイドショーは何を騒いでいるのか、さっぱりわからない
  108. 210 ID:3prf++240
    >>205
    出雲阿国のかぶき踊りはかぶき者を取り入れたのとちゃうの
  109. 211 ID:NN2wgt1+0
    >>175
    一門総出どころじゃない 歌舞伎界全体で市川團子を盛り立てていく感じになってる
  110. 213 ID:NN2wgt1+0
    >>181
    中村勘三郎・坂東三津五郎が相次いで亡くなり
    中村福助も倒れたあたりで「あ 歌舞伎の継承無理かも」って感じになった
  111. 218 ID:HAYPng0a0
    >>216
    大相撲の砂かぶりで毎回観戦に来ている連中と同じヤカラだなw
  112. 219 ID:iWT4C6t10
    弟夫婦が甥に○されたのは知らずに死ねたのかな
  113. 220 ID:5lcUKY4r0
    ニュースで流れた?
  114. 221 ID:3JYqgVYQ0
    新歌舞伎の巨星が墜ちたか…
  115. 223 ID:o7pvprsK0
    >>211
    あの親子しか名跡継げる家がない以上は歌舞伎界は絶対に守らにゃならんからなぁ…
  116. 226 ID:SbbcczkH0
    >>201
    傀儡師の下にいるから多分違う

    穢多非人の非人
  117. 227 ID:SpiUj4lm0
    政彦 猿之助
    照之 中車

    弘之 段四郎
    孝彦 猿之助

    なんか変なの
  118. 228 ID:D4+sgU1s0
    >>226
    血筋じゃなくて歌舞伎という芸能が誕生した経緯
    かぶき者→出雲阿国のかぶき踊り→歌舞伎
    猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が京から江戸へ下って歌舞伎を江戸で広める
  119. 232 ID:rWQ+6WxD0
    >>200
    狭い世界に逼塞してて、
    外へ出るとやたらと珍重されるから、
    性格歪む。
    棋士とか、インターナショナル育ちもそう。
  120. 235 ID:eD14eyN70
    >>186
    同じアナルのMUJIな
  121. 236 ID:rWQ+6WxD0
    >>231
    ストーリーとして、

    あくまで親は、
    歌舞伎俳優としての理想をこなせなくなった自分を不甲斐なく思い詰め、
    意思固く勝手に心中して、
    孝行息子としては涙ながらに見守るしかなかった。

    …とすれば、同情する奴はいないことはないだろう。
    その上で、
    団子を猿之助、
    中車を段四郎にして、
    自分は猿翁を名乗れば、なんとかなるかも。
  122. 237 ID:obotumJ90
    >>230
    今までも共演しなければ
    團子は猿之助に教わってなくて
    大抵、祖父に育てられたお弟子さんに教わっていたので猿之助は歌舞伎界に戻る必要はない
  123. 238 ID:hlzu/BgM0
    それってどうやって変えるの?
  124. 239 ID:sODvytS60
    木綿子の元夫か
  125. 240 ID:9uEe6WLU0
    まぁ誰かを憎むのも疲れるもんだしな
    息子と孫がそっち方面に進むのなら憎しみも何もかもグッと飲み干すのが格好良い振る舞いなんでしょう

    言動はすごく男役的なのに浜木綿子自身は娘役なんだよなぁ…宝塚出身者っょぃ
  126. 241 ID:9uEe6WLU0
    >>240
    って誤爆したけどまあいいいか…
  127. 243 ID:XSq/2mRU0
    >>237
    じゃあ猿之助戻らなくても問題ないんだね
  128. 246 ID:ao+7v7I90
    >>227
    自分が◯彦だから子供は絶対に◯彦にはしないって人結構いる
  129. 247 ID:H0y9MhKg0
    死んで生まれ変わろうと
  130. 250 ID:MW1Eaxmk0
    そういえばサルの助ってどうなったの?
    自殺ほう助で起訴されて保釈はされてるのかな?
    裁判はこれからだよな