アップルのiPhone 15 Pro、すでに配送時期が後ずれ−旺盛な需要示唆(Bloomberg)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bddf9bf9b1ad7ed97e1814ddcf613ce0ac4f9bb2
  1. 113 ID:2eyLWTtV0
    >>79
    🙅ジャップ
    🙆チョンモジ
  2. 127 ID:huB/hNcgM
    >>120
    なんだ、やっぱジャップが貧困なんじゃん
    このスレで必死に擁護してる信者もただのバカウヨだったってオチか、つまんね
  3. 131 ID:XwMphCzEd
    >>122
    まじそれ
    パヨクという名の貧困層が日本に増えすぎて衰退しまくってるからな
    選ばれし特権階級向けの自民党支持者には無関係の話よ
  4. 133 ID:Vu1oe+9Oa
    >>126
    いやいやUSB-CならスティックSSD挿して使えるからもうストレージ困らないんぞ
    https://i.imgur.com/VExm9be.png
  5. 135 ID:SZgQr3RK0
    >>125
    心配するな岸田はもっとこじんまりしたものにしてくれる
  6. 139 ID:EiGF/yDF0
    >>130
    proじゃないの予約してる奴はUSB2.0を有り難がってる情弱ってのがヤバすぎるな
  7. 141 ID:+CJkcdaEM
    >>120
    貧困ジャップwwwwwww
    220時間働いてAndroid以下のゴミしか買えないとかほんとすげえ国やな…
  8. 145 ID:HA3AdUXw0
    >>120
    二時間働いても映画一本見れない日本人さぁ
  9. 150 ID:EJeYeoDK0
    >>138
    仕事は5倍は大変だから、実質15倍だな
  10. 152 ID:Vu1oe+9Oa
    >>139
    ライトニングよりはるかにマシだからな
    2.0規格でもUSB-Cのあらゆるガジェットが使えるようになる時点で利便性がぜんぜん違う
    そもそもAndroidも一部のハイエンド除けば2.0のUSB-Cだらけだし
  11. 154 ID:rh0BIdzA0
    >>139
    iPhoneとPC繋いでデータ転送する層なんてiPhoneユーザーの中で半分もいないだろうしな
    充電端子さえUSB-Cなら十分っていうやつが多いんだろ
  12. 157 ID:dB1WMeRt0
    >>120
    韓国って日本より賃金高いと聞いてたけどチョンモメンの嘘だったのか
  13. 159 ID:EiGF/yDF0
    >>152
    ミドルレンジのPixelがとっくに3.0以上な時点で話にならないだろ
  14. 162 ID:EiGF/yDF0
    >>154
    まぁライトニングは発火事故多すぎたからな
    ただ、そんなゴミを使い続けてる時点で結局情弱なんだよな…
  15. 165 ID:bRIwyo1W0
    >>158
    ジャップ終わり過ぎだろ
  16. 170 ID:0mcqXiFe0
    >>165
    有機ELだったから
    愛辿りもしばらく高かった
  17. 172 ID:WN6nfewxa
    >>159
    pixelはUSB3.0だけどUSB-Cを使った映像出力ができないように制限されてたり
    いろいろ機能カットされてるけどね
  18. 175 ID:n3rKWTx1r
    >>158

    自国通貨の価値を崩壊させたジャップ政府が憎い
  19. 177 ID:V5JVZST50
    >>152
    耐水性とか考えたらライトニングのほうがマシな気が
  20. 180 ID:vetGI8CDM
    >>59
    アメリカ本国は大して値上がりしてないぞ🥹
  21. 182 ID:uxbKIyzw0
    >>158
    これで給料上がらないどころか増税なんだから凄えよな

    ありがとう自民党
  22. 185 ID:WN6nfewxa
    >>177
    無数の防水Android発売されてるのにまだこんなコト言ってるやついるんだなw
  23. 188 ID:uP1cQ+zwM
    >>120
    趣味、娯楽=iPhoneじゃなきゃ買えないなあ
  24. 191 ID:OFGoUxFo0
    >>186
    金持ちだなぁ うらやま
  25. 193 ID:EJeYeoDK0
    >>158
    むしろ値下がり傾向にあるな
    しかもあいつら収入倍増してるし
  26. 196 ID:WN6nfewxa
    >>190
    おまえヒカキンみたいにiPhoneお風呂に投げて遊んだりしてんの?
    USB-Cが死ぬほど水につけてるならスマホの使い方考え直したほうが良いよ
  27. 199 ID:Lc6IZzpj0
    >>133
    ケツにこんなの刺してるやつみたことないけど
  28. 204 ID:G++jhNVh0
    >>193
    物価も収入も爆上がりしてるアメリカで価格維持って実質値下げだよな
    日本人が中華スマホ買う感覚でiPhone買ってるレベル
  29. 206 ID:+X/gpGUVd
    >>188
    毎日使う物にお金かけないでどーすんのw
  30. 208 ID:V5JVZST50
    >>196
    使い方考え直さなきゃいけない時点でだりーわ
  31. 211 ID:A0qA5Fkl0
    >>126
    自分が認識できないことをキモいって言うのはやめようね
  32. 213 ID:WN6nfewxa
    >>208
    いつまでもポンコツライトニングのスマホ使えばいいんじゃねw
  33. 215 ID:V5JVZST50
    >>203
    それは神やな
    まあでもiPhoneで撮った動画ってまだクオリティ良いとは言えないだろうし…様子見かな
  34. 217 ID:V5JVZST50
    >>213
    まあ17出るぐらいまでは13pro max使うと思うは
    7から変えたときあまりの進化のなさに絶望したし
  35. 219 ID:+X/gpGUVd
    >>215
    iPhoneの動画のクオリティがーって最近の14Proの動画見てないでしょ
    モニターに繋いでも驚異的な綺麗さだぞ
    だからテレビ局もロケに使ったりする訳だしな

    mae2c 7.0.1/iPhone15,2/16.6.1
  36. 221 ID:LFFWvhWur
    >>214
    いやそこは変わらんだろ
    PC側が給電に切り替えるかどうかの問題だし
  37. 225 ID:V5JVZST50
    >>219
    いやモニターで見てるぞwそれこそNewjeansのMVとかもな
    まあ俺の目が良すぎて繊細すぎるのが悪いんだろうが
  38. 228 ID:5LJudqAVd
    >>89
    また夢を見させてくれよ
  39. 231 ID:92qaqbkYx
    >>207
    まあ変わらないならそれでいいんだ
    年末年始あたりで買いたいんだよなあ
  40. 233 ID:WN6nfewxa
    >>225
    出川哲朗の充電させてもらえませんか?って番組なんかはメインカメラ1台以外はスマホとドローン撮影だぞ
  41. 235 ID:+X/gpGUVd
    >>225
    13プロマより14プロのほうが動画綺麗だしな
    写真も48Mだから拡大しても超綺麗
    ただ13プロマならまだ暫くは戦えると思う
    リセールがLightning廃止で例年以上に早く安くなる可能性があるから売る気でいるなら早いほうがいいかと
  42. 237 ID:EFD7eZGar
    >>222
    いうてProの色ゴミやん
    14PROパープルから変えるのに値しない
  43. 239 ID:+X/gpGUVd
    >>234
    ハメ撮りの時はプロレスで保存するんだが😤
  44. 241 ID:WN6nfewxa
    >>237
    でもパープルみたいな特殊な色だと旧機種なのバレちゃうじゃん
  45. 243 ID:q4RckrxLa
    >>229
    Apple Storeでアプリやビデオをたくさん買ってるといまさらAndroidには変えられんのよ
  46. 247 ID:RKQ8larba
    >>222
    15promaxをアポスト受取で今日支払いも完了になったけど
    13proでもあまり困ってないんだよねぇ
    弄ってるのはAndroidの方が多いしさ
  47. 249 ID:yMsk8DpD0
    >>59
    海外はむしろ相対的に値下がりだからな…
  48. 252 ID:9PqbPwqiM
    >>89
    (上級にとって)悪夢の民主党政権だからな
  49. 254 ID:+X/gpGUVd
    >>248
    これ
    まじて期待してるw
    VRでオリジナル素人ハメ見れるとかやばい
  50. 258 ID:+X/gpGUVd
    >>253
    中国のほうが安いからどーだろ
  51. 260 ID:WN6nfewxa
    >>245
    むしろUSB-Cが標準なのであって
    ライトニングに居座るやつが端子にこだわってるやつなんだよなあ
  52. 262 ID:XDPJC8ZBr
    >>250
    動画で質感wwwwwwwww
  53. 264 ID:ilEW64pHa
    >>254
    VRでは撮れないだろ
    Vision Pro用だぞ
  54. 267 ID:gNuxg7sZa
    >>260
    いちいち気にしない
    気持ち悪いんだよお前みたいの
  55. 269 ID:WN6nfewxa
    >>265
    1年2年使ってもメルカリとかで高価で売れるから実質的な出費はそこらの5、6万の格安スマホと変わらんけどな
  56. 271 ID:CoU/wP0za
    >>192
    なんでそんな嘘ついたの?

    ディスプレイ カメラ 物理ボタン廃止など 一新されて一気にコストアップした上に 128GBモデルを作らなかったから高いだけ

    初動でバカ売れという報道しか出てこないが よく調べると前モデル比以下どころか 当初計画の約半分しか売れず パーツメーカーが大騒ぎになった
    販売的に大苦戦した「黒歴史」
  57. 273 ID:PuhWCxrxd
    >>247
    いや実際俺も同じよ
    今手にしてるS23Uがメインで13proは遊び用のファッション兼でしか使ってない
    極論、俺にとってはiPhoneのデカ三眼でさえあればいいんんだけど、だからこそリセール良いうちに新型に変えたってだけやな
  58. 277 ID:WN6nfewxa
    >>192
    違うぞ
    XSがproモデルの原型で
    XRが標準モデルの原型だぞ

    XRで6.1インチ導入してそれが今のiPhoneシリーズ無印に受け継がれてる
  59. 281 ID:+X/gpGUVd
    >>272
    無印が13、14と不調だったからテコ入れの意味も込めて気合いいれたんじゃないと推測してみる
  60. 284 ID:TeM1EAor0
    >>279
    他国は8万なんだけど
  61. 287 ID:gG22IXP+0
    >>59
    iPhone12 Pro 128 999$
    iPhone13 Pro 128 999$
    iPhone14 Pro 128 999$
    iPhone15 Pro 128 999$

    iPhone12 Pro 128 11万7480円
    iPhone13 Pro 128 12万2800円
    iPhone14 Pro 128 14万9800円
    iPhone15 Pro 128 15万9800円

    しかもアメリカは5年で給料倍になってる
  62. 290 ID:mCXbEtYsa
    >>282
    1年2年使ってもメルカリとかで高価で売れるから実質的な出費はそこらの格安スマホと変わらんけどな
    逆に格安スマホは2年も使ったらゴミみたいな価格でしか売れんし
  63. 292 ID:sZP79sqA0
    >>120
    ありがとう自民党
  64. 295 ID:+X/gpGUVd
    >>288
    それ以前にローン組めない奴が多いんだよね
    キャリアの分割だと10万以上になると審査が厳しくなって落ちる人が出てくる
    クレヒスホワイトだったら大丈夫だけど
  65. 299 ID:+X/gpGUVd
    >>297
    パパ活するような女だしな
    普通の子ならクレヒスホワイトだしまあ普通に分割で買えるわな
  66. 301 ID:+X/gpGUVd
    >>298
    俺に説教されても困るんだがwケンモ爺は矛先間違えてるぞw
  67. 306 ID:DFth6L7u0
    >>258
    中華は買ってトルコに転売してたから
  68. 310 ID:19hmKwQW0
    >>72
    ガチで品薄商法やってそうで草
  69. 312 ID:V5JVZST50
    >>235
    売る気はないからいいかな
    なんだかんだ使い道探して使っちゃうw
  70. 316 ID:A0qA5Fkl0
    >>120
    ん?税金と物価高騰、円安を忘れているようだが…
  71. 318 ID:uP1cQ+zwM
    >>206
    毎日使う家電その他にはお金かける
    だけどiPhoneに仕込まれてる通信以外の機能は
    毎日使う物や、ガジェットに金をかけて快適になる物でもない

    そもそも毎日使う文字入力がクソ過ぎる
  72. 321 ID:uxbKIyzw0
    >>319
    アメリカじゃ過去最高にコスパがいい機種
  73. 326 ID:+X/gpGUVd
    >>318
    iPhoneも家電だろwww
    お前はガラケー使ってたほうが幸せなんじゃないか?w
  74. 328 ID:A0qA5Fkl0
    >>318
    それで行くとiPhoneなんか中古や形落ち、更にはAndroidの選択肢もあるからな
    それよか生活家電で時短、QOLを充実させる方がいい
    金持ち以外でiPhoneに金をかけるなんてよっぽどiPhoneに人生の充実感を吸い取られてるような気がする
  75. 332 ID:+X/gpGUVd
    >>322
    故障なんかした事ないけどなw
    お前が怪しい中古ばかり買ってるからだろw修理もケア入ってれば超安いし
  76. 335 ID:fZombQIw0
    >>329
    iPhone使うなら今Pro買う以外に選択肢ないわな
    一応完成形やし
  77. 344 ID:uGcmPciVM
    >>337
    ビデオカメラのアクションモードとシネマティックモードを仕事で使いたいのでどちらかは自分用に使うよー
    真っ先に惹かれたのはブルーなのでより人気なナチュラルを流す予定
  78. 348 ID:uGcmPciVM
    >>339
    俺もそう思ってたけど動画を見る限り深みがあって飽きの来ない色だと思うよ
    14のディープパープルや13のシエラブルーみたいなのがあれば理想だったけどね
  79. 350 ID:uxbKIyzw0
    >>339
    無印のパンティカラーラインナップが合うのなんて10代女子までだろ
  80. 352 ID:+X/gpGUVd
    >>343
    まあでも15Proの為替は1ドル147円で計算されてたみたいね
    14Proは1ドル135円だった
  81. 354 ID:wg4ze3Hxa
    >>341
    8万のは日本だと12万だ
  82. 358 ID:uP1cQ+zwM
    >>328
    iPhoneはマニュアル用に泥スマホが有ると大変捗る
    そんくらい使い勝手悪いな
  83. 360 ID:uP1cQ+zwM
    あ、安価抜けてたわ(´・ω・`)
    >>347>>326
  84. 362 ID:hqorFXeXa
    >>356
    全然安くならないよねー
  85. 364 ID:4dW6xYst0
    >>350
    どうせカバーという名のアウター着せるんだから下はパンティーカラーでええやろが
  86. 366 ID:HfTys31V0
    >>364
    ケンモメンならクリアケースで下着丸見えだよ
  87. 370 ID:o0diWHuj0
    >>354
    黙れネトウヨ!
  88. 372 ID:lPtyUkVta
    海外ではずっとPro MAXが人気だからな >>1
    貧乏人用の無印勝ってる劣等チョッパリ猿がミジメ🫵🤣
  89. 382 ID:dR1lNwvt0
    >>374
    発想がチー牛そのもの
  90. 386 ID:Akgt+tog0
    >>120
    つか220時間ってわーくにの労働日数で換算すると3週間位じゃん
    たいしたことないよね
  91. 389 ID:smCMCCUJa
    >>387
    でも今回は中国のほうが安くね?
  92. 395 ID:uGcmPciVM
    >>389
    人口10億人の国だから値段関係なく供給追いつかないんじゃ?知らんけど
  93. 407 ID:bEfnapMR0
    >>59
    酸っぱい葡萄
  94. 409 ID:NWTtfdTB0
    >>136
    知恵遅れw
  95. 414 ID:Pg9zp4ie0
    >>304
    もう遅い♡
    数か月まちだぞ
  96. 417 ID:+X/gpGUVd
    >>396
    インド製はインドへ供給するってニュース見た
  97. 421 ID:wSesPPOSM
    >>59
    海外は給料増えてるのに物価据え置きだぞ
  98. 424 ID:kDsSePvc0
    >>386
    ええ…
  99. 426 ID:aVKgM+1/0
    >>120
    なんだすげえじゃんって思ったら2011かよ🌝🌝🌝
  100. 428 ID:aVKgM+1/0
    >>181
    真面目に日本が衰退したのって晋さんいなくなったせいじゃね?
  101. 442 ID:W2THL0GI0
    >>414
    まぁ実は店頭受け取りならネットで復活するけどな
  102. 444 ID:6Ge1uGoC0
    >>83
    そーゆーこと言わないでよ~
  103. 447 ID:pB+PB8zr0
    >>120
    これ、2年後には何時間になっているのかと思うとぞっとする
    300か?400か?
  104. 450 ID:a9K2kV580
    >>120
    日本ゴミすぎるやろ
  105. 454 ID:i8AOuJGA0
    >>352
    発売時の値段を決めたであろう
    去年の8月は135円くらいだった
    今年の8月は145円くらい

    カメラとかPCパーツが 代理店マージンを乗せてるにしても為替+20円くらいで値付けするのが当たり前の中でAppleは1円も乗せてない

    日本人は世界で一番ガチャ引いたりして 課金するからiPhoneの値段上げるより 端末量販してガチャ引かせたほうが儲かる
  106. 457 ID:9Sh9qXY+a
    >>120
    悪夢の民主党政権を許すな👹
  107. 460 ID:WyaZhLi30
    >>389
    日本はキャリアの4万割引きあるし
  108. 462 ID:Akgt+tog0
    >>451
    羽目鳥しないの?
  109. 471 ID:rh0BIdzA0
    >>453
    安倍さん、iPhone Pro MaxがSEになったよ
  110. 478 ID:gMR73/Rx0
    >>398
    ガンガン値上げしてるなあほなんじゃないの?
    日本の大卒初年度の初任給知らんのかこいつら

    日本253万円
    アメリカ560万円
    ふざけやがって
  111. 487 ID:9PqbPwqiM
    >>461
    MagSafe機構付きのなら使える
  112. 489 ID:YWSGx5qm0
    >>483
    大きいスマホは両手持ち前提だから意外と手が小さい奴が買ってる
    女が意外とデカいスマホ持ってんのもそれ
    手が小さいと結局手全体を動かす事になって小さくても大きくても片手持ちは無理だから
  113. 491 ID:R6cB6Gsq0
    >>479
    日本はほとんど転売ヤーかと
  114. 493 ID:AcG5/M+f0
    >>489
    さらに女はカバンに入れるからな
    男はポケットに入れる
  115. 497 ID:QAz0ygX80
    >>483
    外人はテンキーでフリック入力しないから
    qwertyは小さい画面じゃムリ
  116. 503 ID:5Gm5lsD40
    >>502
    悔しいのうw悔しいのーーうwww
  117. 507 ID:kLiu7LdK0
    >>120
    いいデータだねえ
    2011年はパパ活立ちんぼは韓国人だったのに追いついたね
  118. 510 ID:B1AsUY78a
    >>59
    これは嫌儲ギャグだろ
    魔に受けるなよ
  119. 514 ID:AjLcs8wsa
    >>500
    12mini使ってた頃は縦か斜めかも少し気になってたわ
    15シリーズだと無印系は淡い色、pro系だとチタンと14以前とわかりやすく外観違ってくるから気になる人は気になるだろうな
  120. 516 ID:vf/5bPyid
    >>89
    もう一回地獄を見たい
  121. 518 ID:uM9GNywB0
    >>120
    最賃がもっと安い地方に行ったら韓国人以上に働かないと買えないのか
  122. 525 ID:XH7xT3CN0
    >>519
    SE買えばいいやん
  123. 528 ID:uM9GNywB0
    >>522
    つまりレンタルで十分ってことか
  124. 533 ID:ym9oibSLH
    >>478
    500万もらってたらプロマなんてちょっと高い買い物だな
  125. 539 ID:5E16h4pI0
    >>287
    そりゃ日本市場がAppleから軽視されるようになるわな
  126. 545 ID:HTQXBYZdr
    >>120
    資本家に搾取されろと恥ずかしげもなくネットで喚くキチガイ国だから
  127. 547 ID:ONhEQgO20
    >>287
    この最後の行だけ憲法に載せとけばよくね日本これもう玉音放送だろ
  128. 550 ID:S8wo+M/o0
    >>549
    何でアルファベットは全角で数字は半角なの?
  129. 552 ID:5E16h4pI0
    >>79
    来春のSEは10万円くらいちゃうかや
  130. 554 ID:5E16h4pI0
    >>548
    中古のSEを乗り換え続けるわ
  131. 556 ID:N/4UpVsB0
    >>69
    無印でいいなら最新じゃなくていい
    iPhone 13辺りで十分
  132. 558 ID:Zu5aTJXyM
    >>522
    ここらでスペックもカメラも頭打ちだし全固体バッテリーは容量低くて重いから採用されない。

    ユーザから求められる新機能は、
    ベゼルがない、アイランドがない画面下カメラ、軽い素材、背面カメラがゴテゴテしない、RAM8GB以上出来れば16GB、
    ストレージ最大8TB、OSサポートが最大8年かそれ以上、画面下指紋認証、USB一本でモニタに刺してMacのように使えること

    こんなところだろう。
  133. 560 ID:Zu5aTJXyM
    >>529
    6.9インチリークは再来年(17pro)じゃないかな?今年せっかく狭ベゼルLTPOアイランドが採用されたのだから、このパネルは最低3年はproに使われる筈。
    来年のはアイランドの大きさが一回り小さく細くなる程度で。

    iphone20(XX)で480hz、画面下カメラと指紋、3眼でないスマートな高性能背面カメラに刷新して来ることは見えてるので、それまで小出しだろう。
  134. 567 ID:LTCJM2EuM
    >>491
    他の国、欧米とかの転売事情ってどうなんだろう?
    また中国人のバイヤーは他の国でもiPhoneの仕入れに勤しんでるのだろうか
    アメリカ販売のiPhoneはもう物理SIMじゃないから
    中国で使うのは難しいって記事を見たが
  135. 569 ID:px1tzZdBr
    >>348
    15は敢えて地味な色揃えて綺麗なカラバリは次に出し惜しみしてるんだろ
    Type-Cもペリスコープも出し惜しみしてきた
    もうネタが無いから
  136. 571 ID:Et3y5O8q0
    >>566
    俺らだって高校合格のお祝いに20万以上するコンポ買って貰ったじゃん
    今ではあれに相当するのが十数万で買えるスマホなんだよ
  137. 574 ID:xPmBfgCbM
    >>89
    割とマジでなんで立憲は「アベノミクス終わらせて金融緩和終わらせて円の価値をトリモロス!」って言わなくなったの?
    今こそ「みなさんiPhone高すぎますよね?私たちが元に戻します!」って言えば経済政策でも自民をボコれるだろ?
    ふざけんなよ泉健太
  138. 582 ID:a/ZyY72r0
    >>571
    は?修学旅行の金すら出してもらってねえんだがwそんな投資されてねえぞ
  139. 584 ID:S8wo+M/o0
    >>581
    日本で買ってるのはチー牛という現実
  140. 589 ID:0aBtNFiO0
    >>584
    ヨワオチーうしが買えるわけないんだよなあ
  141. 594 ID:BM2K4lWn0
    >>589
    弱男チー牛はiPhoneは情弱!って言って中華スマホ使ってるよな
  142. 597 ID:WsON1kHf0
    >>59
    えーん(ゴミ通貨)
  143. 599 ID:ywZSL2dH0
    >>571
    スマホでできることが多いからね
    20万ですら安い
  144. 605 ID:iTQ8OW+BH
    >>601
    俺は12プロマのパシフィックブルーが好きだから、今回は似たような色のチタンブルーが出たから注文した。
  145. 607 ID:gA0sl+8n0
    >>59
    う、うん(´・ω・`) .。oO(15ProMax予約しちったことはここでは黙っとこ)
  146. 613 ID:GecwJb5nd
    今回も中華買い取りが凄い値段付けるのか