佐賀県の国指定特別史跡「吉野ヶ里遺跡(吉野ケ里町、神埼市)」で新たに出土した石棺が、5日に開けられる。弥生時代の日本列島に存在したとされる邪馬台国の謎が解き明かされるきっかけになる可能性があるとして・・・

2023/6/1 12:38
https://kabushiki.jp/news/589754

★1:2023/06/03(土) 12:10:06.13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686041980/

関連スレ
【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685697010/
  1. 644 e7ZDpmzP0
    >>519
    今の地形図よりも当時は内陸に海が入り込んでいた。
    つまり、吉野ヶ里遺跡は海岸線に近かった。
    久留米あたりが邪馬台国のあった地域と思われる。
  2. 646 ZfJEP76u0
    九州説だと何が都合悪いの?
  3. 648 e7ZDpmzP0
    >>523
    東に落ち延びたのを、、、東征と言っているだけだよね
  4. 650 FRtEc0tP0
    >>646
    本居宣長説ならなんの問題もないよw
  5. 652 gIie63d30
    昔のワイ(邪馬台国に観光に行って 卑弥呼と握手した記念にレプリカ金印買ってきた
    お宝だから庭に埋めとこ
  6. 655 0F8xRmwr0
    >>613
    長頭ならトンカラリンの近くから出てきてますねw
  7. 657 e7ZDpmzP0
    >>568
    とある古墳盗掘からだったかもね。犯罪になるから隠した、と
  8. 659 70A9PNwk0
    >>645
    そのグローバル常識が日本の学者には無い
    学者面した思想家だよ
  9. 662 o4jOD4Cl0
    >>633
    時系列が大事だと思うよ。
    半島から列島に人々が入植したのはいつか。

    倭人という概念が生まれたのはいつか。

    倭国という国家概念が生まれたのはいつか。

    壱岐対馬が倭人支配となったのはいつか。
    半島南部が倭人支配となったのはいつか。

    半島や列島に水稲が開始されたと同時に、倭人と半島人という概念が発生したわけではないと思うから。
  10. 664 scuPBAPk0
    >>588
    鹿児島の薩摩半島にはニニギは海岸に流れ着いたという言い伝えがある
    それなら地元豪族のコノハナサクヤとくっつくのも自然だしここは史実っぽい
  11. 666 v0nzzsoC0
    >>633
    狗邪韓国は恐らく後の伽耶なんだろう
    後の時代にも朝鮮南部には倭館という日本人の根拠地がある
  12. 668 0F8xRmwr0
    >>531
    吉野ケ里の南は海ですよ
  13. 670 AfsNYYTf0
    >>634
    安本美典は在位年数以外はほぼ記紀に沿った考え方と思うけど
  14. 672 CaGB8QFE0
    勾玉はでてくるだろうか
    翡翠かガラスか瑪瑙か楽しみだなw
  15. 674 Ym/cySaU0
    >>662
    稲作の伝播は
    遺伝学的にも日本→半島ルートなんだよな
    南方植物の稲が、北から南に伝播すると言う非常識を
    チョンは理解しないけどw
  16. 676 FRtEc0tP0
    >>665
    半島からの入植???白村江以降だろう。しかも倭人の支配地域から。
  17. 679 LjIui0Dz0
    >>664
    倭人が隼人と混血していったエピソードかな?
  18. 685 9JJlc3E00
    >>672
    翡翠かガラスだったらふーんで終わる
    メノウだったらかなりザワザワする

    皇室の三種の神器の玉は赤い勾玉という伝承があり、メノウ製だと推定されている
    翡翠だったらちょっと残念
  19. 687 3GkiXXBS0
    >>670
    邪馬台国 大野説だっけ?
    確定したら、ぼろくそに言われそう
  20. 689 /j9mjgm/0
  21. 691 pxYBAfeh0
    >>668
    海沿いに歩けば八女に着くよ
  22. 693 70A9PNwk0
    >>686
    八女でも弥生後期の集落が発見されてたぞ
    名乗りをあげてもいいんじゃない?
  23. 695 FRtEc0tP0
    >>671
    日本書紀に朝貢なんて書いてませんが。卑弥呼って神宮皇后のこと言ってるんですかねーwと書いてるだけw
  24. 697 CaGB8QFE0
    >>685
    現代では瑪瑙は一番安価な石だけど昔は偉い人が身に着けていたとは意外だよな
    逆に翡翠のほうを民に分け与えてるあたり、翡翠は多く出回ってたんだろう
    翡翠の勾玉は小指サイズで本当に小さかった
  25. 699 EBKzeovF0
    >>696
    隋書によれば東に海を渡った先に畿内ヤマトがあったことが明らかになるのだ
  26. 701 0
    >>696
    遣隋使(ヤマト政権)がそう説明したんだろ
  27. 704 tZUxtQjB0
    >>652
    お土産はないにしても
    当時レプリカ作られて各地に広まった可能性はあるよな
  28. 707 ya+fNyOM0
    >>695
    神功皇后が摂政になってから卅九年、是年也太歲己未・・に
    魏志云「明帝景初三年六月、倭女王、遣大夫難斗米等、詣郡、求詣天子朝獻。太守鄧夏、遣吏將送詣京都也。」(西暦239年)
    をやりました

    神功皇后が摂政になってから卌年・・に
    魏志云「正始元年、遣建忠校尉梯携等、奉詔書印綬、詣倭國也。」(西暦240年)
    をやりました

    神功皇后が摂政になってから卌三年・・に
    魏志云「正始四年、倭王復遣使大夫伊聲者掖耶約等八人上獻。」 (西暦266年)
    をやりました

    と、ハッキリ書かれている
  29. 709 rPyiv5oU0
    >>694
    姫氏は周の名前じゃん
    なぜ姫氏を名乗ったんやろ
  30. 712 6cDWu9KM0
    >>696
    隋使裴世清は九州の宇佐神宮辺りをヤマトの都だと誤認してる可能性が高い
  31. 714 0
    >>707
    卑弥呼は独身
  32. 716 0F8xRmwr0
    >>694
    今の常識は捨てないといかんよね
    出てきた証拠を自分の常識に当てはめて都合の良いように解釈する
    人というのはかくも客観性を持てないものなのかと実感出来るスレだよ此処は

    そういう意味じゃAIとかに任せたほうが正しい推測をだせそうな気がする
    利害関係の絡まない外国人の研究者に資料提示して判断してもらうのも有りかも
  33. 718 FRtEc0tP0
    >>707
    並べて書いて魏志倭人伝と違う内容が書かれてるんですがw

    摂政ですよ。行間読めない人ですか?
  34. 720 wVS3MYro0
    >>707
    史実の卑弥呼を
    無理矢理皇統に押し込めようとした記紀編纂者の苦労が忍ばれるよね
    巫女だとか一生独身とか言う中国側の記録は
    一切切り捨ててるけどw
  35. 722 0F8xRmwr0
    >>709
    呉の太伯は周の始祖(古公亶父)の長男なのですよ
  36. 724 /j9mjgm/0
    >>707
    神功皇后なんていなかったよ
    明らかに捏造
    >>462の一大イベントを日本書紀古事記編纂した連中は史実として書いていない。
    神話だと思い込んでいる。
    つまりその時代に大和朝廷は九州には存在していない。
  37. 726 rPyiv5oU0
    >>722
    なるほど!
    だから姫氏を名乗ったのか
    スッキリした
  38. 729 QA/F7MgM0
    >>711
    纏向遺跡もヤマト王権と関係無さそうだからなあ
    最近の研究で、あれは4世紀ごろのものと推定されてるけど
    その当時ですらヤマト王権は畿内でゴニョゴニョやってた一部族に過ぎない可能性
    前方後円墳ビジネスで一気に勢力広げてからが
    ヤマト王権の本番だよね。
  39. 731 NDY/bETU0
    邪馬台国とかその種の国らしきものが
    あっただろうというのは正しいが
    距離方向大きさ等は一切信用できない
    それを信用して日本の考古学者が
    議論してるうちはダメ
    あれが信用できるというのは日本の古代天皇の
    数百年も正しいと言ってるのと
    一緒なんだということがわからないのが日本の考古学者
  40. 733 9JJlc3E00
    >>699
    後漢書によればその位置は狗奴国があった
  41. 735 EBKzeovF0
    >>731
    > 邪馬台国とかその種の国らしきものが
    > あっただろうというのは正しいが
    > 距離方向大きさ等は一切信用できない
    魏晋南北朝史学会の教授が「陳寿が集めた情報を全て盛り込んだせいで矛盾だらけ」と指摘してるのが示唆に富んでるわな
  42. 737 0
    >>731
    ああ、それがいいたくて金印はニセモノとぶちまけてたのか
  43. 739 QA/F7MgM0
    >>734
    周辺諸国の地理や勢力の把握は
    国防に関わる話だからね
    単なる聞き語りの記録では無い
  44. 741 qyvjnaco0
    >>665
    今の学者もそんなのばっかだろ

    客観的に見たら九州しかありえない邪馬台国の場所を思想で無理やり他にあることにしたがってるんだから
  45. 743 PIkLXxs90
    畿内説の学者が箸墓開けるの阻止ひてるんだろうな
    箸墓は卑弥呼の墓ではないのだから大和は邪馬台国ではないんだよ
  46. 745 NDY/bETU0
    >>716
    日本は異説も残しながら統合していくので
    ある程度根拠があり正しいことが書かれてるのが歴史書
    異説は消すがおおむね正しいはヨーロッパも一緒
    中国のは自分たちがいかに偉大かを
    示すために書くのが歴史書なので
    事実真実でないことだらけ
    それをまず吟味しなきゃいけないのに
    日本の考古学者はそれをしないというより
    やる能力がない
  47. 747 QA/F7MgM0
    >>743
    まあ箸塚に限らず
    皇室由来の墓は宮内庁が全面発掘させないからな
    それを逆に利用してるのが畿内説ともいえる
  48. 749 rPyiv5oU0
    ヤマトに女王がいたような気があまりしないな
  49. 751 0sCYLUZA0
    対馬って当時の名前も対馬国なの?
    何気にすごくね?
  50. 756 THAhP7Nx0
    >>743
    名草戸畔みたいにバラバラにされて祀られてる可能性すらあるのにそんなこと言えん
    現代の常識なんか通用しない
  51. 758 pxYBAfeh0
    >>748
    石室の無いハリボテだったのだろう
  52. 760 TeruGlc00
    宇佐神宮の真下掘ったら絶対なんかデカい墓出てくるよな
  53. 762 pxYBAfeh0
    >>760
    既に出てるよ
  54. 764 +A9ttL8I0
    >>758
    箸塚古墳はモデルルーム説が面白かった
    纏向遺跡はそのための展示場兼スタッフ養成所w
    だから農耕具は一切出ないのに、土木用具は出てくる
  55. 766 rPyiv5oU0
    >>751
    たぶんそう

    支配してたのは卑狗(ひこ)と副は卑奴母離(ひなもり)。聞いたことのある日本語だ
  56. 768 0CxvQxnn0
    >>708
    ここまでの集計結果

    ■邪馬台国は何処?
    九州説:54.4%
    近畿説:35.7%
    その他:9.9%

    https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png

    半島系固有DNAの分布図
    https://i.imgur.com/lD1J7Fg.png
  57. 770 ACt4gM/H0
    >>762
    出たと言う記録だけで
    誰も検証出来てないのよ
  58. 772 TeruGlc00
    >>762
    どんな墓?
  59. 776 pxYBAfeh0
    >>772
    朱が蓋の間から滲み出た石棺が目撃されている
  60. 778 THAhP7Nx0
    本当は北陸で九州も畿内も全員騙されてただの詐欺師で赤っ恥の方が面白い
  61. 780 8gbI4mbJ0
    >>652
    当時の日本は金の産地としては有名じゃないからねぇ材料としても簡単には手に入らないだろう
    ヒスイや水銀では大陸からの需要はあったんだろうけど
  62. 782 W0ql4vr70
    >>749
    山門(やまと)にはいたぞ
    それどころか古墳時代の北部九州は巫女女王が何人もいた
    中には八咫鏡を持っていたことも

    ヤマト政権から滅ぼされたけどな
  63. 784 W0ql4vr70
    >>778
    北陸は雪国だから違うと思う
  64. 786 4JU1pDVh0
    >>778
    第二のゴットハンドが現れて、
    卑弥呼って書いた石が発見されれば、あるいは・・・w

    卑弥呼の時代、日本人が文字を書けたか謎すぎるがw
  65. 788 CaGB8QFE0
    佐賀の唐津焼の青みは日本人うけする青だ、早急に唐津焼勾玉の制作に力を注ぐべきだ
  66. 790 Tj7VmCek0
    >>788
    唐津は別の国
  67. 793 4JU1pDVh0
    ニュースで見たが、発掘の経緯が面白いな。
    神社が引っ越しして、学術調査可能になったらしいな。
    この際、怪しそうな場所は、片っ端から神社に引っ越しして貰って(ry

    やっぱ後の政権は、後ろめたさから神社を建立して、
    「呪わないでね。」と封印したんだろうか?
  68. 795 ZLl30Cod0
    >>786
    ゴッドハンドが現れるなら親魏倭王の金印を発見するだろ
    これの本物が出て来たらほぼ決定的な証拠になる
  69. 797 EBKzeovF0
    >>793
    戦国時代は砦でしたなんてのも多いから昔から見晴らしの良い高台で好立地なんだろなw
  70. 799 0sCYLUZA0
    今日は非公開で作業らしいな
    15時くらいからメディアに報告会あるらしい
  71. 801 FRtEc0tP0
    >>800
    壺史観w
  72. 803 o4jOD4Cl0
    >>793
    へえ、おもしれえな。
  73. 805 /j9mjgm/0
    >>801
    統一教会なら右寄りなんだからマンセー一系史実なのでは?
  74. 807 FRtEc0tP0
    >>805
    統一教会は天皇は悪魔。

    つまり、もともと大陸から来た朝鮮系の支配していた土地を姑息な手段で奪った悪魔という考え方。GHQ作成のシナリオにのってるだけだがw

    いわゆる保守系にもビジネス右翼はGHQのサポーター。東大まで完全に毒されて、聖徳太子はいなかったとか言い出す始末。
  75. 809 0
    邪馬台国のスレまで来て自民ガー壺ガー
    これがカルト畿内説
  76. 811 4JU1pDVh0
    まあ、ほんと何が出てくるか楽しみだな。
    墓内は土砂に埋もれていたそうだが、骨が溶けずに残ってる事を期待したい。
    ゲノム解析から土着なのか、渡来なのか解りそうだ。
    副葬品も土に還っていない事を祈るw
  77. 813 8kSF9SNR0
    >>806
    4世紀初頭以前の年号は大嘘だろうけどね
    おそらく神武天皇のモデルとなった人物が
    九州や畿内の大勢力の陰でチョロチョロしてたのが
    3世紀ごろかと
  78. 815 FRtEc0tP0
    >>810
    それを信じるバカはいないw金剛組は四天王寺建設を請け負っただけ。
  79. 817 0
    >>812
    ほれ、壺ガーだ

    801 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/07(水) 13:09:15.64 ID:FRtEc0tP0
    >>800
    壺史観w
  80. 820 FRtEc0tP0
    >>817
    まさに図星だろw
  81. 822 o4jOD4Cl0
    >>819
    うん
  82. 824 QPgcuHJV0
    >>46
    弥生時代はもっと海岸線は陸側だぞ。
  83. 828 ue5857Jl0
    >>811
    鏡や鉾が出たとしてもボロボロだろうな…
    あの土の質じゃ骨も土に帰ってると思うわ
    勾玉と金くらいじゃないかね
    貝の腕輪が出れば上等くらいに思ってる
  84. 830 Vg7JxApf0
    とにかく箸墓古墳とかの陵墓を全部開けて、宇佐八幡宮の地下の棺も開けてみる
    その他のあやしいとこも御神体でも何でも構わず全オープン

    …てなことができない以上、どこまで行っても硬直状態かな
  85. 835 xKlo9s/g0
    >>830
    八幡神は比較的新しいというか外国からきた神様だっけ
    謎が多い
  86. 837 OF5tF+UZ0
    >>830
    キリスト教とかだと割と平気でやるよね
    教会の床剥がしたり、聖人の遺体を掘り起こしたりw
    日本はそれをやらないのが美徳ではあるけど
    そこに甘えた学者が蔓延るのも考えものだな
  87. 840 EXQOahJR0
    >>789
    連レスで申し訳ないけどこのサイトの邪馬台国女王連合の国に~バルの地名が分布してるんじゃないか説が面白かった
    確かに狗奴国エリアが空白になってる

    https://www.shochian.com/harubaru.htm
  88. 842 4JU1pDVh0
    >>828
    やっぱ高温多湿の日本の風土は、
    日本の考古学最大の障壁か・・・

    なんか出て来てくれと祈ってるw
  89. 844 2Jhep1Qf0
    >>810
    聖徳太子は、没後一族皆殺しみたいな悲惨な事になっている為、
    殊更立派な贈り号を与えられていると考えられますね。
  90. 847 ya+fNyOM0
    >>783
    違うよ

    >>695
    神功皇后が摂政になってから卅九年、是年也太歲己未・・に
    魏志云「明帝景初三年六月、倭女王、遣大夫難斗米等、詣郡、求詣天子朝獻。太守鄧夏、遣吏將送詣京都也。」(西暦239年)
    をやりました

    神功皇后が摂政になってから卌年・・に
    魏志云「正始元年、遣建忠校尉梯携等、奉詔書印綬、詣倭國也。」(西暦240年)
    をやりました

    神功皇后が摂政になってから卌三年・・に
    魏志云「正始四年、倭王復遣使大夫伊聲者掖耶約等八人上獻。」 (西暦266年)
    をやりました

    と、ハッキリ書いたのは

    大和政権が招聘した

    唐(618年 - 907年)の第2代皇帝「太宗」の命令で
    『北斉書』・『梁書』・『陳書』・『隋書』・『周書』と『晋書』を編纂した唐の学者たち

    つまり、卑弥呼=神功皇后は、中国の伝承
  91. 849 QGuUqajN0
    >>830
    どこそこの陵墓はウリの縄張りで
    ウリの許可がなければ発掘させないニダよってこと。

    でも全部税金だろ。
    宮内庁だけどね。
  92. 851 ya+fNyOM0
    >>783
    違うよ

    神功皇后が摂政になってから卅九年、是年也太歲己未・・に
    魏志云「明帝景初三年六月、倭女王、遣大夫難斗米等、詣郡、求詣天子朝獻。太守鄧夏、遣吏將送詣京都也。」(西暦239年)
    をやりました

    神功皇后が摂政になってから卌年・・に
    魏志云「正始元年、遣建忠校尉梯携等、奉詔書印綬、詣倭國也。」(西暦240年)
    をやりました

    神功皇后が摂政になってから卌三年・・に
    魏志云「正始四年、倭王復遣使大夫伊聲者掖耶約等八人上獻。」 (西暦266年)
    をやりました

    と、ハッキリ書いたのは

    大和政権が日本書記を編纂するために招聘した

    唐(618年 - 907年)の第2代皇帝「太宗」の命令で
    『北斉書』・『梁書』・『陳書』・『隋書』・『周書』と『晋書』を編纂した唐の学者たち

    つまり、卑弥呼=神功皇后は、中国の伝承
  93. 853 CaGB8QFE0
    >>828
    まぁ神社があったから大丈夫かと思うけど盗掘されてないといいね、亀塚古墳は盗掘によって石棺が破壊され、大半の副葬品も持ち去られてしまっていたらしいからなぁ
  94. 855 L+QifQl00
    >>846
    纒向遺跡の想像図見てみ
    3棟構成の建物以外は全部誇大妄想
    縮尺比率もおかしい
  95. 857 t2xhobdH0
    >>853
    日本に限らず、持ち去られた副葬品ってその後どうなってんのかね
    金なら溶かして売られちゃいそうだけどさ
  96. 859 o4jOD4Cl0
    >>856
    あなたの内に住む韓国勢力と戦い続けてください。
  97. 862 Tj7VmCek0
    >>856
    佐賀の在留外国人はベトナム人が大多数で時点が中国人でさらに次に多いのがフィリピン人
  98. 864 CaGB8QFE0
    >>857
    メルカリかヤフオクに出品するよ!(๑•̀ㅁ•́๑)✧
  99. 866 TeruGlc00
    そういえば日吉神社がまだ建ってた際に
    参道に石棺(石室?)の平石みたいなのが3枚放置されてたけどあれはどこの石なの?
    神社内にすでに発見されてる遺跡があったの?
    盗掘か解体されてるとかではなくて?
  100. 868 Rbgq/KFF0
    >>862
    人畜無害とは言わんが、日本乗っ取りを掲げてる民族とそうでないニューカマーとの違いがある
    警戒しないと火消しとなって対処できんようになるぞ
    結局壺も陰謀論じゃなかった
    タイムリーな話題だとレーダー照射はいくらなんでも不問にされない前提も、結局妥協が決まった
    それらは全て甘い未来予測をしつづけた結果だよ

    陰謀論と言われるものの扱いは、白黒確定するまで「黒よりのグレー前提」で予防しつづけること
    そして、白黒ついて白だったときにはじめて「杞憂だった」ですむ
    もし黒なのに白扱いして陰謀論扱いしたら、黒だったとわかっても、時すでにお寿司ってやつだよ
  101. 870 o4jOD4Cl0
    >>857
    どうなってんだろうな。

    妄想するに、
    各時代のプロの盗掘人は、闇ルートもっていて、その時代の骨董マニアに売りつけている。
    それとは別に、各時代の土木工事事業者が、発見したものは、記念品として家に持ち帰っている。
  102. 872 erQ1R9sa0
    >>13
    12000里は女王国までの距離だ

    >自郡至女王國、萬二千餘里。

    だから近畿に届かなくても問題ないんだよ
    12000里を邪馬台国までの距離に読み替えたら陸行1月と整合性が取れなくなるだろ
  103. 874 SPt7UE+T0
    まだやってるのか?

    九州にいて日本全体を支配することはできないよ
    邪馬台国は畿内に決まってるわ、いい加減うざい
  104. 876 4JU1pDVh0
    >>857
    ホモ・サピエンスのやることだから、
    市場で売っちゃうとか、兎に角日々の飯に変えちゃってるだろうな。
    泥棒にコレクター気質があったのなら、自分で所蔵しちゃうだろうけれど、
    基本は売り払って、その時代で価値あるものと交換しちゃうだろう。
  105. 878 vcb0A5JJ0
    糸島の前原あたりは畑潰して家建てようとするたびに土器やら貝やらジャンジャン出てくるけど報告が面倒だからそのまま家建てるって聞く
  106. 880 t2xhobdH0
    >>874
    逆になんで機内なら日本全体支配できるの?
    そもそも日本全体ってどこからどこまで?
  107. 882 TeruGlc00
    奈良県民も気が気じゃないだろうな
    「ひみこちゃん」とかいうゆるキャラまで作ってるしw
  108. 884 W0ql4vr70
    >>878
    金印が出てきても知らん顔した奴いそうだよね
    親魏倭王?知らんわって
  109. 886 EXQOahJR0
    >>878
    文化財包蔵地は文化財保護法で届出が義務付けられていたはず
    公務員が無料で発掘してくれる
  110. 888 Y7KLw8BR0
    >>882
    それが不思議な事に奈良の人は割と九州説なんだよ
  111. 891 W0ql4vr70
    >>888
    意外
    町おこしのために頑張ってんだと思ってた
  112. 893 9JJlc3E00
    >>884
    金は錆びないし変化しない物質なのに、気づかないものかな?
  113. 895 W0ql4vr70
    >>893
    気づいてて知らん顔ってことよ
    だって、自分の家を建て替えたいのに住めなくなるじゃん
  114. 897 SPt7UE+T0
    いい加減うざい

    九州の北半分だけ支配しているようなヤツをシナも珍重するわけはない
    日本の支配者だから特別視して歴史にも書いてあるの
    卑弥呼は畿内、九州にいて国全体を支配できるわけはない
  115. 899 Y7KLw8BR0
    >>891
    桜井市だけかもね
  116. 902 CaGB8QFE0
    奈良は邪馬台国じゃなくても、大和政権という蛮国邪馬台国より誇らしい歴史があるからな。邪馬台国は奈良にとってオマケみたいなものだろ
    ただ現代の観光地となれば、どちらが人気かはわからないけど
  117. 904 o4jOD4Cl0
    >>882
    何事もなかったように、「モモソヒメちゃん」と改名するから大丈夫だ。
    桜井市の堺の大看板「ヒミコの里にようこそ!」も同様。
  118. 906 jNHtKFqO0
    >>897
    お前がイデオロギー的に受け入れられないだけだろw
  119. 908 mO0bNvn00
    親魏倭王の印もすでにどこかの畑で見つかってて神棚か倉の中にでも仕舞い込んであったりするのかもなw
  120. 910 /j9mjgm/0
    >>897
    交易品による。
    中国で高値で売れるものが安く買えるなら
    充分に価値がある。
    或いは日本上陸の橋頭堡になりそうなら友好関係を維持するのは国益に叶う。
  121. 912 Lp2Rpn4K0
    >>896
    >>438見て何が分かるのか全くの意味不明
  122. 914 QhIfbnFR0
    こんなところに「ぼくのかんがえるやまたいこく」書いてないで論文にしろwww
  123. 916 2On2G5eV0
    >>915
    ん?あれ普通に丹だと思ったけど
    何か困るんだっけ?
  124. 919 igVly/xp0
    >>863
    いや、日本の歴史学のガン細胞。
  125. 922 VpaoGf+b0
    >>902
    邪馬台国は提携出張所
    はむかったり言うこと聞かなかったら大和王権に潰される出張所
  126. 924 lVB3Je9G0
    九州に丹が無いから九州はあり得ないってのが
    近畿説の主張にあった気がする
  127. 926 9JJlc3E00
    >>895
    なるほどな
    つまりは真相は闇の中
    何十年か何百年かしたら見つかることもあるかもな
  128. 928 igVly/xp0
    >>866
    あそこ戦国時代は城だった様だから、
    手頃だと思って石棺墓ぶっ壊した跡かもな。

    大和郡山城とか忍城も周辺の古墳壊しまくった城だし
  129. 930 7AgiYFEo0
    >>882
    ももそちゃんみたいな名前に改名すればいい
  130. 934 igVly/xp0
    >>874
    もう畿内説は死んだんだよ。
    邪馬壹國は倭の連合国であって、日本の統一王朝じゃ無い。
  131. 936 aGlV+Nht0
    女王国は帯方郡から女王国まで1万2千里の距離
    邪馬台国は通説の連続読みなら投馬国から邪馬台国まで水行十日陸行一月の距離
    榎一雄の放射読みなら伊都国から邪馬台国まで水行十日陸行一月の距離
  132. 938 igVly/xp0
    >>908
    宗像大社か宇佐神宮の宝物になってるのが最善だな。
  133. 940 eQy0v23A0
    >>916
    マジか!?知らないなら黙って畿内説のフィクションを涙目で信じなさい
  134. 942 7pMkJ9V60
    >>936
    そもそも当時の中国人はちゃんと正確な数字を書いてたんか
    こんだけ遠くのとこから朝貢しに来たんだて雰囲気さえ伝わればOKて感じの
    適当さとかないか
  135. 944 aGlV+Nht0
    訂正
    >>933
    そうしたほうが計算が合うんだよ
  136. 947 TeruGlc00
    宗像大社の宝物展見に行ったけど沖ノ島の宝物が鼻血出るくらい凄かったな
    金の指輪や土器や鉄器があんなにザクザク露天に置いてあったとか信じられん
    やっぱり強い信仰で守られるのが一番安全なんだなって思った
  137. 949 IM2RHzoo0
    >>556
    当時発見されてない字体が一致したのがわかったから
    ほぼ百本物
  138. 951 U5xjlmbA0
    >>118

    安倍丞相倭王と愉快な仲間たちか。
  139. 953 Tj7VmCek0
    >>924
    畿内説は日本書紀基準だから丹の採掘技術を持った秦や波多が弥生時代からいたら困る
  140. 955 v0nzzsoC0
    >>947
    宗像もすごいが大三島の大山祇神社も国宝だらけですごいぞ
    瀬戸内海の海運の要衝だったからな
  141. 957 4JU1pDVh0
    >>942
    当時の中国人の1里は400mだった説とか、
    色んな魔改造ネタが出て来てるな。辻褄合わせる為なのか、
    ガチなのか解らないが。
    ここは当時の一日は地球の自転が10倍早く2.4時間だった説を(ry
  142. 959 we8WL7se0
    >>956
    奈良の海岸線というパワーワードw
  143. 961 igVly/xp0
    >>942
    概数なのは当然だろ。2桁の精度も無いんじゃねーの
  144. 964 9JJlc3E00
    >>956
    大阪の南河内や和泉、摂津から山の間を抜ける道を通って抜ける
  145. 966 KR4R92bJ0
    >>942
    でも島同士の距離や壱岐島の面積とかだいたいあってんだぜ
  146. 968 Lp2Rpn4K0
    >>952
    論理破綻してるのはお前だよ
    女王国とは邪馬台国のことを意味し、伊都国などは女王国に属するとし、連合の領域も女王国とは言ってない
    一貫して邪馬台国のことを意味している
  147. 971 we8WL7se0
    >>960
    ベンガラはもう少し後の装飾古墳で大量に使われてる
    とくに熊本に多い。
    水銀朱は貴重なので、今回の石棺がそれを用いているなら
    埋葬者は相当に高位と言うこと。
  148. 973 pS0yF9GO0
    >>840
    へー
    九州以外じゃ原をバルって呼ばないんだな
    知らんかった
  149. 975 THAhP7Nx0
    古都は廃れる
    佐賀が発展することはない
  150. 977 Yml65ObX0
    >>975
    奈良って田んぼしかないよね
  151. 979 CaGB8QFE0
    >>975
    佐賀昔からだよw何もないと自分たちで自虐してるしな(笑)(笑)(笑)
  152. 982 Y7KLw8BR0
    >>973
    常にバルと読むわけじゃ無いし

    原田 ハラダ
    草原 ソウバル
  153. 986 igVly/xp0
    >>982
    東国原とかいう
  154. 988 nHsNWxvW0
    >>955
    宗像は不弥国説があるな
    魏志倭人伝は何度か方角を間違えて書いているから
    奴国の東の位置というのは奴国より北から北東の位置と読み取れる
  155. 990 3uc6F3VP0
    邪馬台国を九州にしたいヤツってなんあんだろ?
    もし邪馬台国が九州なら古墳時代の日本を支配していた王権・政権と邪馬台国は無関係ってことになる
    魏志倭人伝が単に中国が日本の田舎の地方豪族と交流してた、ってだけになるんだが
    それでいいの?
  156. 992 4JU1pDVh0
    >>970
    まあ、考古学はロマンだよなぁ・・・w
    男はそれでどんぶり飯三杯いけるから、厄介だw
  157. 994 fF+fNrnw0
    >>990
    いいんじゃね
    その代わりに日本書紀や古事記の技術も
    大嘘ってことになるし
  158. 996 Lp2Rpn4K0
    >>978
    お前文盲かよバカが
  159. 999 pS0yF9GO0
    >>991
    それ富山に2個だけって書いてあったけど