モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、エントリー向けながら高い機能性を備えつつ、国内向けカスタムを施した5G対応6.5型SIMフリースマートフォン「moto g53j 5G」を16日に発売する。すでに予約を受け付けており、価格は3万4,800円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6751825ddec3a5679cd4c9e6364c10330641522
  1. 2 ervn7uAi0

     moto g53j 5Gは、Snapdragon 480+ 5Gを搭載した6.5型スマートフォン。さまざまな機能に加えて5Gに対応しており、手頃な価格で幅広いユーザーに5G体験を提供できるとする。
  2. 3 ervn7uAi0

     メモリは8GB、ストレージは128GBを内蔵し、ディスプレイにはリフレッシュレート120Hz対応の6.5型720×1,600ドット液晶を装備。OSはAndroid 13となる。ステレオスピーカーはDolby Atmosもサポートしており、滑らかな映像表示と臨場感のある音響体験が楽しめるという。
  3. 4 GlCwlZwnM
    こういうのでいいんだよ
  4. 6 u9oxKd4p0
    やっす
  5. 7 lURTPrBjM
    480wwwwwwwwwwwwwwwwww
  6. 8 afWK9rY2M
    >>4
    よくないわゴミだったわ


    >>6.5型720×1,600ドット液晶を装備
  7. 10 tDh4+UP10
    480か…
  8. 14 RwAnGJMB0
    Rakuten Hand 5Gは1円だし
  9. 15 uExEERDh0
    1円の楽天ハンドに毛が生えたレベル
  10. 16 Md5rXr2YM
    どうせお前らchmateとChromeしか使わないじゃん
  11. 18 DFEM33oLr
    高い
  12. 19 HcOEKa+X0
    1万円高い
  13. 20 KGItHZ230
    ん、ゴミ・・・
  14. 21 GfZpNv/k0
    これならHand 5Gでいいな
  15. 23 AYHoYCJp0
    おととし出たg52j 5gのほうが良いやんけ
  16. 28 C+3amHR50
    >>23
    去年の6月だからちょうど1年だよ
  17. 30 CJQ67e+f0
    モトローラ…
    うーん😅
  18. 31 q/GEUKI2M
    >>27
    なんでRAMが足枷になるんだよwww
  19. 33 +eys1Ezp0
    >>22
    普通に695にボロ負けだしな
  20. 34 4cHJc/E50
    G100の後継機は?200までは出てたっけ
  21. 35 AYHoYCJp0
    >>28
    ほんまや!
    なんでおととし言うたんやろ
    はろもと
  22. 36 KEufea7w0
    XiaomiかASUSしかないんやね
  23. 38 FTzGvzvEa
    一向に供給されない6gen1に見切りをつけたのか衰退国向けに最低限揃えてきたのかよくわからんね
  24. 41 7qghiT7t0
    モトローラもオワコンなのか
  25. 42 ooknGcNTM
    ミドルレンジスマホはいつになっても
    ストレージ256にならないな
  26. 44 GfZpNv/k0
    モトローラというか
    レノボってFCNT買う気ないんかな
  27. 45 ngQgJ2Ir0
    Motorolaの型番はわかりづらい
    後継機かと思えばこれみたいにスペック落としてきたりするし
  28. 46 EHqhU6AcH
    g13でいいわ
    おサイフはないがNFCでマイナンバーカードは読み込めるし
    有機ELだし
  29. 48 2ZZcMJKR0
    480なら2万円台でやれ
  30. 49 C+3amHR50
    >>46
    でも来年始まるスマホのマイナ保険証はFelica使うんだよな
  31. 50 oHjaV4Cb0
    元ローラなら今は何なのさ
  32. 52 ltqqLmr40
    モトローラって昔CPU作ってたのにな
    落ちぶれた
  33. 53 WPgi49H10
    新製品なのにスペック大幅ダウンってジャップランドを象徴してるよね
  34. 55 dTSx1wrNd
    スナドラ695のg52jなら買っていいですか?
  35. 56 GtgLaAEvr
    >>44
    1300億の負債とか誰もいらねえ

    >>45
    電子コンパスも載せてたり載せてなかったりで法則性が見分けつかなくて
    アウトドアとかキャンパーには超不評
  36. 57 mL7z9tyjd
    >>55
    いいけど1年前のだからサポート短いぞ
  37. 58 GNDs592H0
    楽天Hand5Gでええわ
  38. 61 vDOgfWhC0
    マトリックス時代のようなかっこいいスマホ出してくれないかな
  39. 62 WkbYpgd90
    スナドラ480+5Gのantutu は30万
    さすがに30万は低すぎないか?
  40. 63 o/ug4OZ00
    5インチくらいの出してくれよでかすぎるよ最近のスマホは
  41. 66 ubwbUTxVH
    52jとかいうの使ってるわ
    まあまあいい
    Xiaomiも使ってるんだけどXiaomiのがクセはあるけど好きだな
  42. 68 A6ST/mPha
    >>45
    780GがMi 11 Lite 5Gでしか売られなかった上にすぐに778GのMi 11 Lite 5G NEに変わったようにSoCの品不足じゃないの?
  43. 71 /RpTokZ80
    >>49
    ちょっと待てよ
    マジなのその話?
  44. 72 XST4ILALM
    どうせお前らchmateと地図アプリくらいしか使わないだろ
  45. 74 OR5u++CQ0
    カメラ無音にできなくなってモトローラもオワコンだよ😢

    2chMate 0.8.10.161 dev/motorola/moto g52j 5G/12/GR
  46. 75 Rck4wg1e0
    OPPOのreno9aもおそらく695 

    スマホのミドルスペックはもう死んだのかな
  47. 78 JsFqEWqLa
    >>71
    現状NFC-Fのセキュアエレメント以外で普及しているセキュリティチップないし仕方なくね?
  48. 80 koopxaF80
    Motorolaと聞いてムラッと来た時代ももう遠くなった
  49. 82 GtgLaAEvr
    >>70
    一部対応
  50. 84 /gZbG2XS0
    4万までで695以上のスマホ出してくれよ
  51. 85 jHeJpnMn0
    >>81
    糞解像度液晶でなにすんの
  52. 86 VAEzOKcia
    >>84
    Redmi Note 11 5G
  53. 87 6VTXvBbSd
    解像度が10年前じゃん
    消費者舐めんなよ
  54. 88 Mtx1i1290
    antutu20万で120hzいけんの?ガクガクか爆熱やろそれ
  55. 90 C+3amHR50
    >>71
    >ただし、「おサイフケータイアプリ」の最新版が搭載されていないとエラーになる
    ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15152/
  56. 93 BkfnBXXw0
    >>44
    レノボ側にメリットがないよ
    FCNTはARROWSのブランド名だけ持ってるけどそんなもん日本でしか売れないし世界で通用するモトローラブランドを育てた方が良い
  57. 94 +uWxekqnM
    ワイモバイル版はメモリ4GB!
  58. 97 Ne311L+i0
    すまん

    楽天ハンドで良くね?
  59. 98 W1p/RKyV0
    >>62
    835レベルか
  60. 99 XnemMhXX0
    SD480 5Gも息なげえSoCだな、性能は普段使いには十分でそこそこ良いらしいからな
  61. 100 BkfnBXXw0
    >>75
    いや、そうではなくてこのJが付くモデルとかRENOのAシリーズは日本専売
    ミドルスペックのCPUは順調にスペックアップしてるけど値上げすると日本で売れないから価格だけ維持した低スペゴミスマホになる

    コスパの良いミドルは作らないのではなく日本に投入しないだけ
  62. 101 1ltIeVfo0
    どうせすぐ100円くらいになるやろ
  63. 102 tXvjrEJMd
    edge30pro使ってるけど指紋認証がめちゃくちゃ優秀
    あと標準充電器が60wで充電快速
  64. 103 EHqhU6AcH
    52jも液晶で画面暗くて手放したんだけどこれも似たようなもんだろな
  65. 105 ZcS69cpI0
    microSDとイヤホンジャックは?
  66. 106 uU2LUrwSd
    OPPOreno5から変える先がない(´・ω・`)
  67. 107 E66NlEc2r
    wish3もスペックダウン、Xperia 10 5は現状維持、どこも厳しいね
  68. 108 w3uxiI6JF
    昔使ってたけど
    モトローラはカメラで撮った写真の色味が変なイメージ
  69. 109 SSFxB8lXH
    今どき480って……
  70. 110 WN2+hzvg0
    こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
    重いゲームやらない、動画も観ないっておじさんにはバッテリーもち優先のこの解像度で充分すぎる
  71. 111 Rzpztv4v0
    モトローラは以前スナドラ870とか出してたのにどうしてこうなった
  72. 112 QVvs7Ark0
    円安の悪影響だな
  73. 114 WVb4B2s70
    ええやん
    なんぼなん?
  74. 116 GfZpNv/k0
    >>107
    wish3の型落ちDimensityには参った
    しかもドコモ向け以外だと指紋もないんだっけ
  75. 117 qsP9zGAB0
    偶然総務省主導ののセット割4万割引もあるし情弱御用達FCNTの受け皿狙いで参戦は正しい

    ミッドレンジでイキってたコスパおじさんはみんなローエンドで日常使えるだろおじさんになれー🤗
  76. 118 ZENzbM6h0
    800番台じゃないと使えねえだろ
    TikTokなんかスクロールしてたらイライラする
  77. 121 PAT+0gFpa
    antutu30万ならarrows weとドッコイやんけ!
    reno7aなりsense6買った方がマシだろ
  78. 123 qsP9zGAB0
    >122
    ベンチマークオナニーおじさんだらけなのに何を今更🤤
  79. 124 kn8J8x9D0
    480って…
    この価格なら865くらい実装してくれ
  80. 125 2MtaW+Ica
    林檎アンチ老眼モメンの救世主だった52Jからスペックダウンってなんでだ
    燃費重視?
  81. 126 qwpauB6vd
  82. 127 BrQvToAQ0
    1ポイントで手に入るRakuten Hand 5Gはこれと違って有機ELで防水性能も高いしな
    Rakuten Hand 5G完敗だな
  83. 128 5v3BCiBk0
    おサイフが余計だけど中々良いのでは
    https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1506/733/02_l.jpg
  84. 129 TyTgdJ3F0
    480で8GB使うことある?
  85. 133 u1OXabry0
    >>128
    ICOCA定期券がFeliCaだからFeliCa無しとか無いわ
  86. 135 BiKZ9N360
    G52j使ってるけど買って半年経たないうちに指紋認証が壊れて苦労したから次は買わないかもなぁ
  87. 136 xEVBqhosM
    >>123
    キャリアの援助割引(1円iPhone)の端末でベンチオナニーとは悲しいな
  88. 137 l7K9UE73M
  89. 138 m3o2RJTna
    G52jの方が良くね?
    って書きに来たらすぐ上に
  90. 139 G0MkJLXdM
    一般人はSoC気にしないから
  91. 140 JM6RT0jw0
    edge 40 proの日本発売の話が噂レベルすらないところにrazr 40 ultraの話は出てきたのはなぁ
    日本向けハイエンドはrazr 40 ultraだけになるかもしれんか
  92. 142 DLWEvjK0M
    >>141
    機種何買ったの?
    エントリーモデルならカスタムOSのがええぞ
  93. 143 CwnIw/no0
    いつになったらOPPOのℛℯ𝓃ℴ5Aから買い換えられるの?
  94. 144 YJ2eQC/KM
    モトローラはピュアと言いつつ若干だけカスタムしてるっぽいぞ
    pixelとかワイモバのAndroidOne系使ってて違いに気付いた
  95. 145 kyRW1ush0
    悪くはないけどな
    2chMate 0.8.10.160 dev/motorola/moto g(100)/12/GR
  96. 146 V7O5VM8y0
    >>71
    セキュリティの為なら仕方がない
  97. 147 MHGsapnk0
    >>144
    泥12からUIは各メーカーに委ねるようになったはず
    権限取ってタスキルしまくる中華UIよりはピュアに近いって感じ
  98. 148 NNul2lAz0
    うんこ
    2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/12/LR
  99. 157 jphjNfAw0
    > 720×1,600ドット液晶