歴代フラッグシップの値段。いずれもドコモ版、定価各種割引なしの価格。

arc 48,720円
NX 47,880円
GX 72,240円
Z 77,280円
Z1 89,040円
Z2 85,320円
Z3 86,832円
Z4 93,312円
Z5P 93,312円
XP 90,072円
XZ 81,648円
XZP 93,960円
XZ1 86,184円
XZ2P 112,752円
XZ3 98,496円
1 103,032円
1II 123,552円
1III 154,440円
1IV 190,872円

1V 218,680円 ←NEW!


ドコモ、「Xperia 1 V」を21万8680円で6月16日に発売(要約) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2306/07/news094_0.html
  1. 2 X0/yaw520

    NTTドコモはソニー製のスマートフォン「Xperia 1 V SO-51D」を6月16日に発売する。ドコモオンラインショップでは13日10時から事前購入手続きを受け付ける。発表当初は発売日が6月中旬以降となっていたが、発売日と価格が決まった形だ。

  2. 4 chJ6UX/zM
    たっっっっ
  3. 5 s0xzCkda0
    信者に高く売るしかないもんw
  4. 6 HqlUCF0W0
    こんなものを2~3年で買い替えてたら貧乏にもなるわ
  5. 7 Wq8x/CSqa
    まじで馬鹿じゃね
    みんなノートかタブレット買うわ
  6. 12 9/dRFDQs0
    値段高いのにサポート期間がとても短い
    それがXperia
  7. 19 Hn1Q3I3wd
    pixelを安く手に入れる方法ご存知ない?
  8. 21 sK2V0G9KM
    ほぼ同じスペックの中華スマホさん

    2万円前後
  9. 27 LsOx069+0
    今やパーソナルコンピューティングは名前の通りだったパソコンからスマホに移った訳だけど
    値段は8ビットマイコン時代の一式30万40万みたいな時代に戻って行ってるというね
    またコミコミ実質〇円!とか何とか弾みたいな時代に戻るのかな
  10. 28 7jMFrt9H0
    compact無くなったからiPhoneに変えた
  11. 29 0wjHhMVJ0
    OSサポート2年しかない
    https://youtu.be/dshZI4snDeY
    https://i.imgur.com/hhBpL5s.png

    1マークⅡからの乗り換え先求む
  12. 32 qbEEmYk60
    積んでるスナドラ次第で買うかどうか決まる
  13. 33 I7f41Cso0
    >>28
    つ、Ace3
  14. 38 r4+kZoI80
    >>27
    PCにとって変わるのは物理的に無理みたいね
    今ノートでもどれだけスペック積もうが熱でスコア伸びない
    何に付加価値つけて行くかカメラや液晶がてっとりばやそうだけど
  15. 39 FhJ3zlYc0
    ハイバンドβビデオデッキ12万円で大学生の時買ったわ
  16. 40 D1pvb2Wud
    >>21

    > ほぼ同じスペックの中華スマホさん
    > ↓
    > 2万円前後

    さすがにそういう嘘はよくない
  17. 41 LsOx069+0
    実際片手で持てる同じ機能で同じ素材で同じ部品で作った電子デバイスにそんなお値段10倍とか言う差が出来る訳無いからな
    完全に終わりを迎えてるよね
  18. 45 0wjHhMVJ0
    AQUOSですらサポートこれなのに
    https://i.imgur.com/mXD8Ap9.jpg

    スナドラ8gen2て本当に当たりなの?
  19. 46 1YLt7eMZ0
    縦に長くなった時点で見限ったわ
  20. 49 yIkLHS3v0
    >>32
    今回はGen2で評判はいい

    >>26
    SDカードつめるしなぁ
    ちなみにSIMフリー版は19万で512GBだで
  21. 50 yIkLHS3v0
    >>46
    今のスマホどれも縦長なのに逆に何使ってるのお前
  22. 52 kxB5+LnSd
    これキャリア版買う人はバカです
  23. 53 LCXix4rG0
    Galaxy買ったからもう買えない
  24. 55 kxB5+LnSd
    >>54
    姑息な真似すると思ってたからそこは評価してあげたいとこ
  25. 57 DCKuezJva
    SDカードとイヤホンジャックの付いたGen2スマホという希少性
    まぁ普通の人はどっちもいらないんだけど
  26. 58 ofYAgY6c0
    そこそこのゲーミングpc買えるんだが
  27. 60 Bm1+JVl70
    スマホにそこまでの性能求めてねえわ
  28. 61 y6vS9A/Nd
    >>46
    スレ、ブログ、Twitter見やすいし2画面は便利だぞ
  29. 63 8YjCNpRQM
    でも欲しいんだよね
    iiiは持ってるけどそろそろ買い替えたい
  30. 64 iwOgIRuI0
    アクオスも17万とかしてびっくりしたわ
  31. 66 CQsbnHq/0
    アホパヨ「アメリカじゃラーメン一杯3000円 日本だせえwwwwwwwwww」
  32. 67 qSw5MNpQM
    Z1って9万近くもしたんだ
  33. 69 xKu6xQl00
    うちのAce IIIは激安だが
  34. 71 CQsbnHq/0
    >>1

    アホパヨいわく、「アメリカに比べて安すぎる」らしいから

    20万は安い。40万程度にすべき
  35. 72 ebkGt5OL0
    Galaxy買えよ
  36. 73 dWRKdRz20
    高級ペーパーウェイトwww
  37. 74 zy+XzlRor
    この表いいな
    昔は10万出せば買えたんだよ
  38. 75 CQsbnHq/0
    >>72

    友達に「サムスンの携帯持ってるよ」

    なんて言ったら、「あいつ在日だ」と噂されるから無理
  39. 76 ZMKBsKMV0
    しかも誰が得してるのか謎のスーパー縦長マシンなんでしょ?知らんけど
  40. 77 RwmSRae70
    Zシリーズの頃にソニー信者しか買わんわ言ってたのにこんななってんのか
  41. 78 1oWXcLKu0
    Apple馬鹿にしてたAndroidおじさんどんな気持ち?
  42. 79 6TzA+1xkM
    こういうの買ってるやつってすごい馬鹿っぽい
  43. 81 r4+kZoI80
    >>78
    どっちも馬鹿にしてる
  44. 82 E5opq3yG0
    メモリ16GBとかほんと必要なのか
  45. 84 ndgy7WSg0
    いまどきソニーオタでもXperiaなんて買ってないだろw
  46. 87 lLGeQBFq0
    ただの円安定期
  47. 88 89t/IVtQr
    俺の軽自動車より高くてワロた
  48. 90 BkfnBXXw0
    >>79
    >>80
    中韓系端末をとにかく否定するAndroidユーザーに一定の需要がある
    Xperiaもやり方を変えて、そういうターゲット層に高く売るニッチなビジネスモデルにすることでなんとか黒字化した
  49. 91 xvc1es1Ad
    arc懐かしいな
    あの頃まではよかったがそれ以降は国産一度も買ってないわ
  50. 93 EOlVCRRIa
    >>87
    Xperiaって海外で作ってるんか?
  51. 94 DR0FiMle0
    ドルで換算しないとわからない
  52. 96 3ZYv1NTO0
    >>75
    お前も含めて周りの人間ろくな奴居ないな
  53. 98 uph2kdFOd
    ガワとかスペックはどうでもいいから
    UIの優れたGalaxy買うわな
  54. 99 J8til66Vd
    5年後50万超えてるよ
  55. 101 IvfTF+UAM
    pixelや銀河を何らかの都合で買えない人向けか?
  56. 103 mZHXThvMd
    s23が最強と聞いたんだがどうなん
    使ってる人いたら教えてくれ
  57. 104 oEC7yW5a0
    この値段出してやるのがゲームって悲しくならないの?
  58. 106 Aj6nmfju0
    ソニーエリクソンの重役もiPhone使ってると思うけど誰が買ってんだこれ
  59. 107 JVxCw7hC0
    なんでこんなに高いんや
    カメラ代?有機EL代?
    スマホ自体の性能は大して変わらんのだろ?
  60. 109 jMqjQLaq0
    同スペックのXiaomiが5台買えるじゃん
    流石にアホくさ
  61. 112 DANPSAgw0
    そろそろ買い替えたかったから新機種助かる
    2chMate 0.8.10.160 dev/Sony/SOG04/13/SR
  62. 113 mZHXThvMd
    >>108
    今1円て無理じゃないの
  63. 114 3b2qAk/o0
    高い
    型落ちしか買わない
  64. 116 ydUECrrI0
    ACE4はよして…
  65. 117 RTLfBtE40
    もう次はPixelに変えるって決めてるんだ、すまんな
  66. 119 qFHAcjJId
    エク滑りア
  67. 123 qVJsjaG90
    もうなんか1Ⅱで十分
    カメラの画質がちょっと微妙かな…って以外は何も不満なし
    2chMate 0.8.10.159 dev/Sony/SOG01/12/DT
  68. 124 qsP9zGAB0
    月面描いてくれる20万↑でいいやん

    お前らバカの一つ覚えみたいに月面撮るし
  69. 125 JFi5YNKz0
    一昔前のノートパソコンかよ
  70. 127 JypyNZzB0
    ソニーファンボーイチョンモメンの信者力が試されるね
  71. 128 WBszqJgq0
    SDとイヤホンジャックと8gen2の3つを満たすスマホって他に無くない?
  72. 129 Tpah+chd0
    >>127
    チョンモメンはギャラクシー推しでしょ
  73. 130 1iuJTWdfM
    10年後は軽く50万円いくね

    なお、平均年収は300万代据え置き確定

    はい、
  74. 133 JypyNZzB0
    >>129
    ネトウヨ上がりのチョンモメン増えてるから
    ソニーファンボーイ意外と多いよ
  75. 135 Tpah+chd0
    >>133
    敵しか居なそうな嫌儲に何しに来てるんだ?
  76. 137 WBszqJgq0
    >>107
    主にSoCとカメラが原因
  77. 138 qPRi76LW0
    もう金持ちしか買えないな
    庶民感ゼロ
  78. 139 Tpah+chd0
    >>138
    庶民向けの5シリーズと10シリーズもあるよ
  79. 140 FvhPsP0z0
    岸田インフレ
  80. 141 ny93IzT/0
    >>29
    Pixelかうわ
  81. 142 56DaXxXI0
    5シリーズも庶民が躊躇するくらい高いわ
  82. 143 H9dp493Jd
    >>139
    5Ⅴもこの分だと15万するかもよ 円安加速中
  83. 144 hEaUhLzw0
    スマホ買い替えタイミングいまベストなんだよなあ
  84. 145 IHB2fMx70
    冷静に考えて動画撮影ど通話だけできればいいだろ
    スペック求めるな
  85. 147 qsP9zGAB0
    >138
    補助金ゾンビの出血割引製品をコスパとか言うから倒産すんだぞ

    アップデートの責任取れや
  86. 148 Dk0Z2Pqr0
    <ヽ༎ຶ Д༎ຶ >「エクスペリア高くて買えないニダぁ〜」
  87. 149 W1p/RKyV0
    >>75
    世界のスマホユーザーの25%は韓国人だった?
  88. 150 UOSXep/Oa
    >>96
    お前も含めてお前の周り朝鮮ヒトモドキしかいないなw
  89. 151 s5hxTODmd
    最新機種って何ができるん?
  90. 153 fS1O7qm40
    数出ないからこれでも儲からないと思う
  91. 154 UOSXep/Oa
    >>109
    中華スマホなんかタダでもいらんわw
  92. 157 h1X6zWLv0
    高性能、高額でも一部の人間にしか評価されない悲しい代物
  93. 159 s5hxTODmd
    >>157
    具体的に何がてきるん?
  94. 161 TyTgdJ3F0
    >>159
    げえむ!w
  95. 162 UOSXep/Oa
    >>45
    > 最大3回
    > 最大5年

    「最大」 ←www
  96. 163 WBszqJgq0
    >>139
    5シリーズはスペックの問題だけでなくサイズの問題もあるから手出しにくいんだよな
  97. 164 UOSXep/Oa
    >>159
    シナチョンと関わらないで済むけど
  98. 165 UOSXep/Oa
    >>156
    中韓なんか嫌われて当然だろアホチョンw
    毛嫌いしたら愛国者認定発動とかハードル低すぎだろバカチョンw
  99. 167 s5hxTODmd
    >>161
    なんかかわるん?
  100. 169 UOSXep/Oa
    >>12
    セキュリティサポートは3年
    3年も使えりゃ十分やろ
  101. 172 q/bURDI0a
    >>156
    どうせXperiaも中国製なのにね…
  102. 173 /JnZgX970
    正直そんな価値あるのか もうカメラ機能一昔の性能でよくね
    これで無駄金払わされるような気がする
  103. 174 TRzv+cbxa
    こんだけ高いのに、外見が数年前から変わらなすぎて、パッと見た時、手にした時の満足感の低さも相当試されてる
  104. 175 27zbP+V40
  105. 176 27zbP+V40
  106. 179 qPRi76LW0
    Aquos Sense3
    新品で3万で買ったけど問題なく動いている
    おれはこういうのでいいや
    金が余ってるやつがXperia買え
  107. 180 vrlV3msNr
    ネトウヨは自国製品買うんだろ
    まさか米韓中の製品とか使ってないだろうな
  108. 182 UOSXep/Oa
    > まさか米韓中の製品とか使ってないだろうな

    しれっとアメリカ入れてて草w
    ご都合主義馬鹿パヨクw
  109. 183 n0I3F0D60
    いらねーしモデル名がわかりづれーんだよ
    何だよ1-5ってw
    他のメーカーみたいに通し数字にしろやクソニー
  110. 185 zScGpkyX0
    年収150万上がったからな
  111. 189 9Vi2yNYW0
    2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51B/13/LT
  112. 190 pnW4++crM
    海外で売ってなさそうだけど
    誰が買ってるの
  113. 191 dSl3j0uD0
    せっかく8gen2になって
    すこぶる評判良いのに
    値段で台無しじゃねーか
  114. 192 zSxnUA3V0
    >>182
    統一信者おつ
  115. 193 h569hOJE0
    別にキャリア版21.8万円でもいいけど、ならdカードゴールドの保証上限を10万円から25万円くらいまで上げろと
    キャリア版のメリットって付随保証サービスの手厚さにあるのに、保証されないんじゃ本当にただ高いだけじゃん
  116. 195 FSsl8DaP0
    20万出すなら最低でも10年サポートだろ
    テレビより高いのに
  117. 196 IiEurdiP0
    買うとして10年くらい使わないと割に合わない
  118. 197 Q4oeeKFBa
    >>45
    中古価格が5年くらい高値維持されそう🥺
  119. 198 Q4oeeKFBa
    >>195
    10年サボートならバッテリー交換式にしとけ🥺
  120. 199 ZcS69cpI0
    3を使ってるが何不自由ないわ
    6がmicroSDとイヤホンジャックが無ければ5を買うわ
  121. 202 +VBpzKcIM
    >>194
    シャオミ13 8万
  122. 204 klhZPYCz0
    >>194
    なぜかGalaxyだけは擁護する嫌儲
    あっ
  123. 205 WXa19g92d
    冗談抜きに20万出すならiPhone買った方がいいだろ
  124. 209 Ik0ct2ok0
    SoCの性能差考えたら乗り換えるならこの世代だよね
    次の世代は性能そんなに上がらない気がするし
  125. 210 gEXoCNALa
    乗り換えるタイミング的に1Vはかなり良いだろうね。1IIや5II以来の当たり世代
    SoCはサムスンからTSMCに変わっていて間違いなく当たり
    高いという人もいるけど円安や物価高、パーツ代の高騰によってスマホは全般的に値上がり傾向でXperiaが特別高いわけじゃない
    次の世代待ってたら更に値上がりしてるかもしれんしな
  126. 211 66lTCn3+0
    ここまで追い詰められてまだスマホ事業売り払わないソニーはスゴい
  127. 213 WRwVhwPB0
    低中価格帯は中華メーカーに任せて
    高級路線の富裕層だけ相手にすればいいよ
  128. 214 FPLfebQw0
    同時代的性能質はむしろ低下してるのに値段だけいっちょ前なのがすこい
  129. 215 1OPFIwpwM
    ぶっちゃけsoc性能なんてどうでもいい
    3年前の端末も今の端末も比較してももうどれ使っても体感分からんよ