1. 376 LjiJ/k/40
    肝心のカレーが貧相すぎるんだよ

    デフォでもっと具を入れろ
  2. 378 XL60ZCEC0
    >>369
    ナンカレーはすぐ飽きるだろ
    滅多に外食できない貧民か🤣
  3. 381 hFdRJ2ig0
    カレーに1000円は
    ないな
  4. 384 yEr3qwNP0
    >>381
    カレー、ラーメン、パスタ…
    いったい何ならええと言うんや!😭
  5. 386 hFdRJ2ig0
    >>384
    なんつーか、昼飯に1000円払う気がしない
    俺の中の下の生活レベルみたいな人間は
  6. 388 yEr3qwNP0
    >>386
    夜食えよ😋
    俺も昼はカロリーメイトとトマジューだゾ
  7. 390 XL60ZCEC0
    >>385
    1000円であのクオリティなら十分だろ
    1000円出せばご馳走が食えると思ってそう
  8. 394 6FIrKn/10
    >>1
    この手のバカ発言の時は「サクサク」じゃなく「サックサク」な
    バカが好む表現を使え
  9. 396 5yAqjvaN0
    >>380
    でも車止められないしドライブスルーもないんでしょ
  10. 400 6z0iijGi0
    >>338
    今生きてるの?
  11. 407 0ddoX+X30
    >>406
    さすがにそれは何で割高なコンビニがこんなに流行ってんの?レベルの陰キャ問い掛けだと思うわ
    少し考えりゃわかるだろ、需要があるからだし
  12. 411 rZTL+30RM
    >>33
    味覚障害が多いからな
  13. 427 CHdgYZu20
    1000円ありゃあ鍋一杯のカレーが作れるんよ
  14. 440 ebSn1IhtM
    昔を知ってるモメンほど批判的になるのは仕方がないよ
    ココイチの歴史は値上げではなくてサービス改悪の歴史でもあるからな
    昔はカレーのツユ追加もタダだったんだぜ
  15. 444 0ddoX+X30
    >>440
    それはだいぶ最近
    なのと、ネットで広められたせいもあるんでは
  16. 450 jZO+HZmM0
    ビーフじゃないとゲロい
  17. 453 G/8EmfVt0
    揚げ物ペラペラで笑っちゃうよねここ
  18. 455 k47eR+Mx0
    >>118
    このカレー粉に片栗粉でとろみつけるタイプ食ったことないけど絶対これ食うなら自分で作った方がうまい
  19. 458 l6BMphRxM
    >>453
    そう
    そして全部同じ形っていうね
    業務用の量産コストカットの鬼な冷凍食品を揚げてるだけだからねw
  20. 460 1bxsEpl70
    >>20
    うまいんだよなー
  21. 463 0ddoX+X30
    >>459
    決して擁護する訳じゃないが、あるからな
    メニューすら見れんのか
  22. 465 0ddoX+X30
    >>462
    そしてインドカレームーブ(笑)

    アンチCoCo壱企業あんのかな?
  23. 468 hmSnta3c0
    >>374
    底上げしてそう
  24. 473 2WLJbzgN0
    >>118
    新潟か
  25. 475 BR93YuEL0
    C&Cがもっと増えれば良いのに
  26. 477 yEr3qwNP0
    >>452
    インドカレーは美味いけど満足度低い
    ナンとか骨付きチキンとかいらんからカレーを増やせよと
    それにジャップ向けだから辛くもないし

    ココイチは味は落ちるが辛さも量もトッピングも選べるから
    同じ金額出すなら総合的に見てココイチのほうが満足度は上なんだ😋
  27. 480 ux00T5apa
    >>474
    おまえさすがにその発言はヤバくないか?
    一応お客様相談センターにスクショ送っといたから
  28. 482 yEr3qwNP0
    >>479
    そのわりに熱心に書き込んでるじゃん😁
  29. 484 0kRRpCHEr
    C&Cかインド風パキスタン人のやってる店行くかだな
    ボンティ行きたい
  30. 486 l6BMphRxM
    >>484
    いいねぇボンディ
  31. 488 cAtvTdlp0
    >>452
    零細自営のインドカレー屋だと
    日本人好みにアレンジしているか
    癖が強くても現地インド風味そのままか
    ジャポニカ米でなくインディカ米だと粘り気無く独特の香り匂いもある
    食ってみないと分からない、自分にとって外れかもしれない
    ココイチの味で納得できる奴は、全国どこに行っても同じココイチならまあ同じ味であると安心できる
    冒険したくない、外れを引きたくない保守性
    よそ者が長崎現地人にお薦めちゃんぽん店を尋ねると、リンガーハットと答えるのと同じ
  32. 491 cAtvTdlp0
    >>185
    凶悪脱税犯宗次め
    超高額バイオリン買って貸し出して個人資産逃避隠蔽、やるなら財団とか立てろっての
    自宅は他人の家を三方ぐるり取り囲み建設強行して、追い出し地上げ大成功
    嫁はいまだにココイチ取締役に居座り
  33. 493 yEr3qwNP0
    >>488
    俺はココイチのカレーが食いたくてココイチに行くが?
    別に安心感なんて求めてない
    行く店舗も生活圏内だし
  34. 496 3nMV48230
    >>462
    インドカレーとは別物なんだよ
    比べた時点でアスペだわ
    インドカレーにトンカツ入ってまっか?アホだろお前
  35. 500 JSNLaDaA0
    インスタントルーが何故褒められてるのかわからん人は
    ラーメンハゲの漫画を読むべき

    安心できる味も食事には求められてるんだよ
  36. 505 zdEJugoK0
    >>500
    保存料の味してんのに安心もクソもねーよアホか
    ハゲはただのインスタント信者かよwww
  37. 507 CHdgYZu20
    >>481
    ココイチのカレーはそんな上等なカレーじゃないからセーフ
  38. 515 HuP/7YLa0
    >>33
    チェーン店は工場で大量生産するから原価が安い=利益が大きい=経営安定=店舗増大
    レトルトカレーが安いのと同じ理屈
    味にコストかける個人店の方が不利
  39. 534 7jnRbk8Fa
    ココイチ行くぐらいなら近所のインド料理店に行くわ
  40. 539 s3U8Oxv7a
    CoCo壱と松屋どっち選ぶかって話ですよ
    https://i.imgur.com/odP2d4H.jpg
  41. 544 yMwmeBpDM
    >>126
    米軍基地のそばならほぼ米兵の行きつけになってる
    日本式カレーがアメリカ人にウケようとはねぇ
  42. 546 Oy3Qm4JIM
    >>539
    高くなりすぎだな
  43. 550 zdEJugoK0
    >>506
    スパイスの話なんか誰もしてないし
    スパイスが保存料の役目を果たすのも知ってるけど
    俺が言ってる事はわかってないみたい

    バカな舌でなんでも美味しく頂いてるようだな
  44. 553 6xrU9+vf0
    普通ビーフソースに変更して食うだろ
  45. 559 geZwOl850
    >>539
    えぇ何この値段…CoCo壱でいいわ…
  46. 561 ZfWOO9GPx
    >>553
    ソースそのままでチキン煮込み入れるのいいぞ
  47. 563 XTXlvtlpd
    >>309
    ココイチより
    すき家のカレーの方が10倍美味しくて安い
  48. 565 b5RQNvZiM
    >>1
    もうスーパーでレトルトカレーと惣菜のカツ買ってきた方が安いし美味いんだが
  49. 568 VwsOYA/W0
    >>563
    貧乏舌おじさん
  50. 572 PieVMhqX0
    ココイチスレは毎度伸びるなー
    これが愛憎ってやつだよ
  51. 577 p/YR3jO5M
    >>152
    それご飯多いだけ
  52. 581 XdAV6eR30
    >>572
    裏返ったからな
    かつて大ファンだったソニー、CoCo壱、吉野家
    いまはアンチだよ
    裏切り企業は許さん
  53. 584 UNMqXRV60
    辛さ5位ならいけるやろと思ったらすごい辛くて5でこれって10はどうなってんだと思った
  54. 590 xb5Vxuz6a
    >>563
    貧爺草
    すき家で美味そうにカレー食ってる小汚いおじさんいるけどお前ら?
  55. 592 8x1If2A00
    ココイチの凄さはあれだけのトッピングと合わせても違和感のないカレーソースなんだよな
    マズいって言うやついるけどトッピングありきの味に調整されてるんだよ
  56. 595 XdAV6eR30
    >>592
    そんなのは30年も前から知っとるわ!
    それだけ愛していた俺をCoCo壱は裏切ったのだ
  57. 597 AsU4MiHm0
    >>193
    ハウスのカレーを温めただけの偽物カレー
  58. 599 AuhUwIlo0
    気持ち悪いって言う人いるかもしれないけどこれ相模原でまあまあ有名なとんかつ屋さんのカツカレー1,000円

    https://i.imgur.com/WQkWPl8.jpg
  59. 601 NEAV4Q4Fd
    >>600
    具はトッピングです
  60. 603 l6BMphRxM
    まあ、レトルトだから具は上に乗せるしかやりようがないんだよ
  61. 605 vIK9Kl8Ha
    >>603
    鍋で煮込んでるよ
  62. 607 1hYxtxmaa
    >>600
    野菜カレーとかあさり?みたいなのいくつかはある
  63. 610 sK2jmmzi0
    ココイチってカレーなら何でもおいしいと思う人が行く店でしょ
  64. 612 AuhUwIlo0
    >>610
    うん
    まずいカレーって食べたことない
    さっきも書いたけどCoCo壱はカツカレーのカツが美味しくなくなったからもうあんまり行きたくない
  65. 616 64fM8/a2a
    >>595
    お前が何も努力しない貧乏人なのが悪い👎
  66. 618 l6BMphRxM
    >>605
    同じナベで温めて、洗い物を減らしているのだろう。
    ぬくめてるだけだよフフフ
  67. 620 xSoS0wDr0
    >>3
    ゲロマズだよね
  68. 623 1qDpZa9D0
    >>584
    5食えるなら10も食える
    この辺は劇的な変化は無い

    >>592
    前やってた肉塊は合わなかったな
    肉のソースが甘すぎた
  69. 625 cPxLk9TF0
    >>600
    プレーンカレーって知らない?
  70. 627 l6BMphRxM
    >>625
    羊の脳味噌のやつか
    マニラのレストランで食ったな
    おいしかったよ
  71. 635 BiDErXKJr
    >>539
    松屋のカレー1060円もするのか
  72. 638 MTGZjZaVd
    >>99へね
  73. 647 ONT3fh3v0
    あまりに他の値上げがやばすぎてココイチが相対的に安く見えてきた
    この超絶インフレ下ならむしろアリになってきたな