
なにかある?
ゲームソフトの開発費はいくら? スマホゲームの運営費 月3000万円以上も
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220428-00293340
- ウ 露は激戦地で「大きな損失」
- 中田の松本批評 さんまが言及
- 鈴木、芦田の連絡先「知らない」
- 宮崎氏 文春の報道姿勢を批判
- せいや 堀江氏は全部間違えてる
- メンタル不調時は白米NG? 真偽
- ガーシー容疑者 報道陣に一礼
- 取手市の床上浸水「家具だめに」
- 8年で約6600万円 町職員が着服
- YOU 浜田雅功に「殺されると」
- ウ 侵攻の結末は世界全体に重要
- ガーシー容疑者 自首にはならず?
- ウクライナ まもなく反転攻勢か
- 有吉 6600円ホテルの対応に驚愕
- Rちゃん 韓国で避妊具の挿入手術
- AV女優と交際した一般男性の顛末
- 南野陽子「ナンノ」だったと判明
- 定年後にクレーマー化 父に悩み
- つるの 幼稚園で勤務始めた日常
- 梅雨期の台風 今年は多発の恐れ
- 上沼「腹立つ」 中田を一刀両断
- 松居一代「グラビア」依頼を辞退
- 堀江氏が立花孝志氏と生配信
-
130 1gdD1QTB0
-
133 abzeEPQD0>>125
何ならps2でも遊べそうだよな -
136 GBjnoWgWxおもしろいゲーム作るだけでいいのになんで作らないの?
-
138 0GoCd6Kj0>>132
でもインフレ分は値上げされても仕方ないと思う -
140 RRbfJnPS0>>127
今のインディーバブル何処まで持つかねぇ
アタリショックは普通に起こると思ってるけど
インディーで食える状況なんて大手に就職するレベルで無いだろう
日本は同人ゲーという趣味ベースがあったけど、それらがコロナ等もあって軒並みインディー関係に流れてきてるけど、その辺りはゲームになってないのも多く、そういうのが増えると遊ぶ側も疲弊するし -
146 ge1NwpVLa
-
149 ahbhV5bk0>>59
お金だけじゃなく時間の奪い合いなのに1本辺りのプレイ時間100~200時間になってるのは異様だわな
昔だったら1日1時間ゲームに費やせて年10本買ってたような層が今は2~3本が時間的な限界になっちゃう -
152 L/OLEVJB0>>130
なんだろう
実際にプレイしたら単なる焼き直しレベルとか絶対言いきれないレベルに仕上げてるのに
手抜いてマップ使いまわしたんでしょって文脈でもの言っちゃう多分エアプのゴミが
業界論についてまでなんか言おうとしてる方が滑稽と言うか
人間の言葉使わないでくれる?って思うガチで -
154 RRbfJnPS0>>145
そういう事を言うやつは多いけど、プラットフォーム使うにはその分プラットフォーマーに金とられるとか、その仕組みを維持する方向での金の使われ方を全く言わないのが困りもんだよ
皮算用で出してた部分も、そういった相殺でかなり目減りするんだよ -
160 uMmyohja0
-
162 NSZB75Ii0>>140
クソゲーが蔓延してても今のユーザーはレビューなどでどのゲームがクソゲーなのかを簡単に知ることができる
仮にクソゲーをつかまされてもsteamなどでは容易に返品できる
アタリショックとは前提条件が違うよ -
165 TRBlSNFB0ゲーム業界は配信者の宣伝のおかげで経済オンチな若者が大量に志望するから人件費抑えられるんだよ
なので開発費問題はどうにかなる -
167 1Q4z3B4F0
-
179 vGFn5pbZ0
-
185 ge1NwpVLaAIにリアルタイム翻訳させることでローカライズ不要で全世界公開できるサービスとかはそのうち登場しそうだよな
MSとかすぐにでも出来るんじゃね? -
200 XCTnYlOA0日本のゲーム会社に関してはすごい開発費と時間をかけて大規模なゲームを作るより
制限のある中でアイディアでなんとかする方が良いものできる傾向ある気がする -
203 VsHoKEhKp>>200
ただその後に雨後の筍のように類似ゲームが出るがなw -
205 NSZB75Ii0>>184
インディーゲームが洪水のようにリリースされることで良ゲーが埋もれていくリスクは現状でも否定できないけど
それは昔もそうだったからな
マザー2のような神ゲーが広告戦略のミスで北米では長らくクソゲー扱いだったとか(今はちゃんと評価されてる) -
208 VJqOkwTkr>>185
AIをローカルで動かすつもりか?ゲームより重いぞ🥹 -
211 RRbfJnPS0>>205
マザー2は埋もれたと言っても今よりも全然タイトル少ないし、ちゃんと評価される土壌はあったからなぁ
自分はあくまでもインディーの事象として話してるので、埋もれ方はもっと悲惨だと思ってるんよね -
216 PixALtl90欧米のインディゲームのほうが作りこんでるのは何でですか
-
218 tDlSkBzY0
-
222 6IJT/38F09800円の壁を超えるの難しそうだよね
DLC商法するかしないと -
226 yHbuvAhu0そもそもゲームなんて要らない不要の産物
-
228 l3nqwsMQ0
-
230 tDlSkBzY0
-
232 RRbfJnPS0
-
234 l3nqwsMQ0
-
237 EnoekIYw0日本がバトロワみたいな最先端ゲーム作れないのって
やっぱりネットワーク周りの高給エンジニア雇えないからなんだろうな
いつまで時代遅れのシングルプレイオープンワールドでお茶濁すんだか -
243 qzUU4OC90>>242
パラド式販売って何? -
247 4YQBXjyy0>>22
AIにやらせれば安くなるだろ -
251 U+bUWwAF0
-
254 Q+nbW8ID0おにぎりのCGに1GB使おうとゲームの面白さには一ミリも貢献しない
-
257 AghmQtKP0開発費のうち何が高騰してるのか
機材費なのか人件費なのか、機材ならハードなのかソフトなのか、人件費なら給与なのか税金なのか
ここを出してる企業ってないよな
価格競争高なんだか知らんけど技術とセンスの差別化がエンタメの売りなんだから後悔しておかしい所を社会が指摘して直した方がいいんじゃないか -
261 /Schz0AI0
-
266 ge1NwpVLa
-
272 TRBlSNFB0>>221
今時の広告は動画の視聴者層に合わせた物しか出ないじゃん
ゲーム実況は金ない人が見るジャンルだから例えば自動車とかブランドファッション品とか関係ない広告は出ない
ゲーム動画にはゲーム関連の広告ばっかり出るしその収益で食ってる人はゲーム業界の広告費をyoutubeが中抜きした残りを貰ってる -
281 o9OUdfx+0>>1
開発費高騰の主な原因ってエンジン購入やん
インディはどこも高騰してないのにミリオンセラー出してるから夢があるわけでな
大体DLLの拡充に伴って昔より無料で出来る事が増えてるのに高騰してるわけがねえんだわ
エンジン買うバカはエンジン作れよって話 -
284 yHAA1+AJ0>>35
まあ出版業もやってるしな -
291 VD97vjzPa>>3
スカイリムのMODでAIがセリフ生成して喋らせるのはあった -
294 laD0cSg4a>>281
スチームのインディーゲーの殆どは大苦戦してるって記事出てたような…。中身の良し悪し関係なく返品制度でちょっとやるだけのユーザーばかりって内容だったかな -
296 RRbfJnPS0
-
298 RRbfJnPS0>>297
コンパイル定期 -
302 Lez/YQcqdスクエニとかでかい会社ではできるはずだけどサブスク化しか無いと思う
-
306 o9OUdfx+0
-
311 RRbfJnPS0
-
315 NXKM1lGQ0>>302
スクエニは、開発遅い、ゴミ量産、サ終と印象悪いからユーザーも警戒して悪い流れに陥ってる
さすがにFF16は売れるとおもうけど、社員はIPを無駄遣いしないカプコンへ研修しにいった方がいいと思う -
327 MuJW8Wf90
-
339 gAjqj+Jo0PSとXBOXの性能競争につきあわされるゲームメーカー
-
341 NXKM1lGQ0>>327
短い周期でヒット作(ナンバリング、リメイク)を連発できる開発体制が整ってる
宣伝も上手くて直近だとバイオ4とハイジのコラボをバズらせてる
最近、プラチナゲームズがスクエニに弄ばれて悲惨だったね -
345 tDlSkBzY0
-
347 DM6y17CJ0>>59
15時間で終わることが許されててREエンジンで爆速開発できるカプコンバイオシリーズ最強だよな -
349 ylwJt+H00そういやゲーセンもインフレと電気代高騰で
ワンコインでやってけるのか? -
352 LXh3DZ2S0原神、崩壊スターレイルという成功ビジネスモデルあるんだから真似すればいいじゃない
スマホでもプレイできてCSを凌駕するクオリティー必要だけどな -
354 s7zInFPe0子供時代は友達と同じゲームをやることで思い出を共有してそれが楽しかったからな
基本無料じゃないと一緒に遊ぼうって誘い辛いとこある -
356 NXKM1lGQ0>>352
予算100億、開発スタッフ500名、開発期間3年、海外展開のノウハウ、独自プラットフォームを真似できる日本開発はほとんどいないよ
似た規模のブルプロは9年開発してて、予算を100億前後使ってまだ発売できてない -
364 58WNs/2Ma
-
366 +AzP8FkY0
-
368 h30OWBAap>>247
AIは苦手 -
374 Pp+3INMG0>>21
いっぱい売れたのに続編で金かかりそうなマップ使い回してるじゃん -
380 KTcuXaA00
-
382 xFhLNKME0ゲームの収益ランキング作ったら上位全部基本無料になると思うわ
もう先払い方式が古いんちゃう -
390 99nW1p/z0
-
394 lIz2ffp50
-
396 rjdUerqU0>>380
64ソフト最初1万近かったもんな SFCも96年頃に一斉に安くなったし -
398 VrlMeEe1Mゲーム内に広告出せばいいやろ
こち亀にもそういう話あったし -
402 lIz2ffp50>>398
帰ってきたマリオブラザーズが既にやってる -
405 vkNuYxcka>>398
龍が如くとかやってたよ -
408 lIz2ffp50>>407
こち亀のパクリじゃん -
411 tO76HMwf0>>257
そりゃ広告宣伝費っしょ -
415 Iygj0qe50>>1
インディーズになる -
418 aVQ3wikv0APEXも原神も基本無料なのに
何故日本メーカーはこのクオリティ以下で金をとろうとするの? -
420 uqls7CfNd
-
422 7vF7Fbnu0>>418
CSは置いといてスマホは沢山のユーザーを掴みたい
じゃあ低スペックスマホでも遊べるゲームにしましょうってなってる
ソシャゲでも海外の金かかってそうなゲームはiPhone11以上のスペック用意しろって感じだけどな -
430 jUKWHWewM>>73
フリゲ程度の浅いゲームなら誰でも出来る -
432 Hj34MVKc0>>380
元々はアメリカが半導体の工場が大規模火災起こした事を理由に輸出を絞って値段釣り上げたのが原因 -
437 kfFKcHjq0>>123
アジャイル開発って知ってる? -
442 DM6y17CJ0実際無料にしてアイテム課金とか頭悪いでしょ
収益モデルとしてはFF14(走りはFF11)が最強なんだよな
独自プラットフォームでPSNも不要、完全にスクエニの取り分が100%で月額1500円のサブスク
PSNもなかった20年以上も前にプレイオンラインとかいうものを作ってサブスクに目を付けてたのは先見性あると思う -
446 xJGNITWH0>>295
だからインディーズが流行るんだよな -
451 xZlRqn+40>>442
ドラクエ10はソニー税を納めるために強制高額5キャラコースで月額課金しても他の機種ではプレイできないんだよな
https://www.dqx.jp/online/start_game/price/ -
454 padSaEQm0>>3
もうAI進化させて人件費削るしかないよな -
456 /Schz0AI0
-
458 xZlRqn+40スクエニのマーベルアベンジャーズなんて開発費200億円かけたのに爆死して70億円の赤字だしな
『Marvel's Avengers』の開発費が回収できていない——約70億円の営業損失に
https://jp.ign.com/marvels-avengers-game-sqex/48538/news/marvels-avengers70 -
467 EJkggAok0
-
475 YDkJcipHr>>398
いいねそれ、野球やサッカーは相性良さそう -
480 C4L6a/6G0>>152
任天堂大好きおじさんだったか -
483 dVWyN1hQ0オンラインゲームにして月額課金
これがベスト
FF14を参考にしろ
前作のFF11もめちゃくちゃ稼いだろ -
487 +GpAcwlid>>483
ガチャのほうが儲かる -
493 whNC5Hzr0ガチャゲーはガチで回収率悪い。コストに対しての返りがとてもじゃないが言えたもんじゃない
- 【は?】ダイソンの掃除機が購入から約1年で動かなくなる → オンラインサポートを試そうとしたらいきなり詰んだ話
- 最高の砂糖水ができた
- 米山隆一衆議院議員インタビュー:「国債は国の借金ではない」という「甘い夢」を斬る
- アメリカではあきらかに観光客とわかる雰囲気が出ていると、「捨て客リスト」にいれられることもある。この国のサービスに平等はない。
- 人気女性声優さん「iPhoneをシャワーで洗ったら壊れた…防水なのになんで…」
- 「なんだよこれ面白すぎんだろ…」ってなったミステリー小説wwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
- もう日本男さんは、自分でわざわざセックスや恋愛を諦めて二度と性愛に関..
- 🏳🌈トランス男が「男として扱ってほしい」と言って実際に上司から男として雑に扱われたら被害者ヅラしている漫画🥺
- どこもかしこも“Vlog強化” ここまで「Vlogカメラ」が増えた理由
- 新興組版システム typst のススメ
- 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 社会人のためのデータサイエンス入門
- メンタルレキシコンとは?わかりやすく解説・心理学との関係 英語学習への効果とは? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
- 《沼津“乳児”死体遺棄》「300万円のツケで飛んだホスト狂い…」海水浴場で赤ちゃんを焼いた浅沼かんな容疑者(24)のヤバすぎる奇行「子供を親に預け夜遊び三昧」 | 文春オンライン
- ChatGPTによるプロンプトの生成|NyaFu
- 超おもしろい古典制御の歴史。制御工学誕生のドラマとは!?
- 『マクロス』新作アニメ制作決定 制作はサンライズ「新作『マクロス』アニメーション企画始動」
- 株式会社スープストックトーキョーがLGBTQ支援団体に寄付→ツイフェミ&その他が殺到
- 共産党の神谷貴行(紙屋高雪)氏が「長い休み」に入った - kojitakenの日記
- Jupyter AIが出た!試した!!すごい!!! - Qiita
- 野田元首相に党代表待望論 泉氏発言が契機、反発も | 共同通信
- 真っ二つにすると余計に増殖する恐るべき外来種「ハンマーヘッドワーム」による被害がアメリカで拡大中
- 中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城 | マネーボイス
- 北大祭2023 小泉悠さんがロシア・ウクライナ戦争を講演
- AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた
- 博多駅のタクシー運転手に「今1番オススメの店」とお願いしたらこうなった / 街の変化に気がつくベテランドライバーならではの答えがこれだ!
- 「アンチマンがぶつかりおじさんしてたのは妄想」
- 【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』 | MBSニュース
- 角刈りの兄鬼 - インカ帝国 | 少年ジャンプ+
- [第61話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
- ナチスがポーランドから略奪した絵画、東京で発見され返還 - BBCニュース
- 夫婦ともにセフレOKにした
- 北大阪急行線、延伸で急上昇する「箕面」の知名度
- ChatGPT、Bingによるプロンプトの生成・変換(NyaFuさんバージョン)|BD
- 漆器、提灯、墨… シリコンバレーからやって来た起業家が日本の伝統工芸品に新たな息吹 「伝統工芸を何とかしたいって言う人は多いけど、あの方たちは…」職人たちの本音とは | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
- これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識
- 世界初の「歯生え薬」治験へ 乳歯、永久歯に次ぐ“第3の歯”とは | 毎日新聞
- ChatGPTなどの大規模言語モデルはどんな理論で成立したのか?重要論文24個まとめ
- 「終わらなかったから次のスプリントにまわそう」なんてありえない
- 現代の“奴隷労働”とされる技能実習制度、政府の議論は何が間違っているのか 【前編】技能実習制度廃止に向けた有識者会議の中間報告が抱える問題点 | JBpress (ジェイビープレス)
- なんではてな村って、ホスト規制に躊躇が無いの?
コメント