今年1月に放送されたTVアニメ『スパイ教室』の売上に、衝撃が広がっている。
界隈では誰もが知る声優ばかりを集めた“人気声優バイキング”だったにもかかわらず、オタクたちの心は動かなかったようだ。

人気女性声優で固めたアニメ

同作は、「第32回ファンタジア大賞」の大賞を獲得したライトノベルが原作。
不可能任務を課せられた「灯」という機関の少女たちを主人公とした、スパイファンタジー作品だ。

話題を呼んだのは、出演声優たちが別作品では“主演クラス”のトップスター揃いだったこと。
たとえば同作のヒロイン・リリィを演じた雨宮天は、『この素晴らしい世界に祝福を!』のアクア役などで知られる人気声優だ。

また、『五等分の花嫁』中野四葉役で知られる佐倉綾音や、
『魔法少女まどか☆マギカ』鹿目まどか役の悠木碧、
『チェンソーマン』マキマ役の楠木ともりが勢ぞろい。
そのほかにも、水瀬いのりや伊藤美来、東山奈央や上坂すみれといった人気声優たちが合計8人も揃っていた。

「しかしそんなキャスティングはヒットには結びつかず、Blu-ray&DVDの売上は悲惨な数字に。
全2巻で3月24日に第1巻、5月24日に第2巻が発売されましたが、販売枚数はわずか89枚ほどとされています。

この数字は、歴代アニメのパッケージソフト売上ランキングでワースト7位にあたる順位だそうです」(アニメ誌ライター)

VTuberの台頭で終わりそうな声優ブーム

ただでさえアニメのBlu-ray・DVDが、ネット配信の普及によって売れなくなっている時代。
そのなかでも「スパイ教室」の売上は、声優ブームの終焉を感じさせる数字と言える。

「ここ最近の声優界隈は、オタクに媚びることが減っています。
ひと昔前は、結婚の事実をひた隠しにする声優も多く、発表のタイミングも慎重に検討されていました。
ところが今では隠さずに堂々と発表され、今年に入ってからも有名声優から続々と結婚発表が出ています。

そもそも週刊誌などが声優の熱愛報道を狙うようになったため、恋愛事情が表沙汰になるのも日常茶飯事。
下手に隠ぺいした方がダメージが大きくなる…という事情が背景としてあります。

そうした現状から、声優という存在自体に愛想を尽かすオタクたちが後を絶ちません」(同)

人気声優をキャスティングするだけで売上が伸びるという時代は終わり、今やオタク文化の中心がVTuberへと移りつつあるという。

「スキャンダルが表沙汰になりにくいVTuberは、声優に代わるアイドルコンテンツとして最有力。
すでに大手声優事務所では、本格的に自社発のVTuberを検討しているところもあります」(同)

これからは、声優とVTuberの仕事の奪い合いが起きるかもしれない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/119811
  1. 501 JD5FYUWK0
    >>81
    極上生徒会かよ
  2. 503 JD5FYUWK0
    >>483
    これ原作なんかあったのか
  3. 505 JD5FYUWK0
    >>444
    オーイシが出た売れなかったアニメって何だ?
  4. 509 Nwz/Ru620
    >>473
    むしろ多すぎて厳選しなきゃならんからな
    全部付き合ってたら金も時間も持たない

    ラブライブ以外にほとんど出てないとか
    ソシャゲアイマス以外にほとんど出てないけど
    コアなファンを少数抱えてる声優の方が
    まだマイナー作品引っ張る力あると思う
  5. 513 LAldDstIa
    >>485
    それよくヲタクが言ってるけど実際はサブスクじゃ儲かってないみたいだよ。
    だから円盤やグッズ売り上げが重要なんだと。
  6. 517 ej4Z5e3p0
    >>186
    今更止めるわけにはいかなかったというアレ
  7. 526 jMl5ZuHK0
    豪華vtuber陣だったら覇権とって大ブームになっとった
    時代がもう違うんだよね
  8. 529 2Bh7JUglM
    >>528
    極大だ…
  9. 531 nwDkxbI00
    >>90
    分割2クールだぞ。
  10. 533 DkHPL5D/0
    >>528
    これが1/89か…
  11. 537 O3xCBUlb0
    >>528
    CLASSROOMじゃないのか…
  12. 540 iGTOS7EB0
    >>526
    これだよな
    そもそも声優にそこまでの凄さを感じなくなった
  13. 542 VbMwNi0t0
    これに関しては「スパイ物」であったことが一番の原因だろう

    近年のスパイ物で売れたものないし
  14. 544 m1HihHbtM
    >>26
    一定レベルの演技力とビジュアルがある声優の供給過多だからね。シナリオと音響監督の腕なんだろう。
  15. 547 koWggJle0
    >>542
    お前…
  16. 552 cjqQL+k60
    よりエグい商売してる方に流れてて草
    オタクってほんと哀れだな
  17. 557 mqVImqERd
    >>552
    2次元キャバクラだから金使えば自分に反応してくれるってのが大事なんやろな
  18. 560 Zdpe2M4e0
    >>470
    一定数いるのは明らかにみえるな
    よくわからんがガチャは回ったりする
  19. 574 yfieEksS0
    声優や俳優がいくら頑張ったところで作品の一部でしかないから
    原作脚本演出その他がひどけりゃどうにもならない
    演者が数字持ってるなんて幻想だよ
  20. 584 Rd2mqOCy0
    キャラクター=競走馬、声優=騎手という理論から言うともちろん騎手だって重要な要素ではあるけれど結局は馬が大きなファクターなんだよなあ。武だってルメールだってダミアンレーンだって駄馬に乗るしな。で、G1な作品だと思って観たら平場の7レースだったというのはどうもねえ
  21. 589 a1yXkgHv0
    >>526>>540
    自演するなよアフィハゲ


          /| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
         /  | | //     | |//\
      ∧_||// | | 彡⌒ ミ.| | //||_∧
     (´・ω||// | | (´・ω・`)| |   ||ω・`)
     ( .⊃ ||/ / |__彡⌒ ミ_| .\  ||⊂ )
     ⊂_)|/   (     )    \|(_⊃
        |\    (  O  )    /|
        |  \   u—u'   ./  |
       ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
       (  ・ω.| | ∧_∧.| | (ω・`  )
       (  . ⊃.|∩(;;  ;; )∩| ⊂   )
       (_) __) |_(    )| |/( __(_)
  22. 591 zg/Tn69J0
    >>470
    ラブライブは声優ありきで売れてるね
  23. 599 K9OGNpb70
    スパイもそうだが進撃やら鬼滅やらちいかわやらヒット作の二番煎じ狙う奴は何考えてんだろう
    うまくいった例ってあるか?
  24. 603 O3xCBUlb0
    >>599
    金田一に便乗したら国民的ヒットになったコナンを筆頭にいくらでもあるんじゃね
  25. 611 KC8RqBRL0
    話が面白いかどうかが一番重要なのに
    キャスト揃えれば売れるとか、バカじゃねーの?
  26. 615 4tZRXqqka
    >>584
    シナリオや演出や音楽どこいったんだよ
  27. 622 MS0XKwVs0
    >>599
    ラノベもなろうも似たようなの大量生産してるじゃん
  28. 625 OYbHEBW20
    >>389
    今まで声豚だったやつがVに流れてるといより今まで声豚になってたようなタイプがVオタになってんだろ
  29. 628 MS0XKwVs0
    >>627
    時期的にリアルイベントは難しかったんじゃね
    豪華声優集めすぎてスケジュール押さえるのが困難だったという可能性もあるかもしれんが
  30. 631 OYbHEBW20
    >>630
    一同にしなきゃいいじゃん半分ずつにして2巻分につけるとかさ
    それで1巻より2巻のが売れたりしたらおもろい
  31. 635 a1yXkgHv0
    >>599
    刀使ノ巫女やblend-Sをブレンドして作った@コ@ス@コイル
    ガルパンの弐匹目のドジョウのハイスクールフリート
    手術高専
    北斗の拳
    コブラ
    なろうはパクリのパッチワーク
    オープンワールドゲーの2周遅れのゼルダ、のコピーの原神
    ゲームも基本的に10匹目の鰌だらけ
  32. 637 gTTy53AA0
    そもそも知らない
    ABEMAでやってないと見ないし
    テレビ持ってない
  33. 645 Hsln0HqJ0
    一方おにまいは6,615枚売れた
  34. 647 Kuw5U83q0
    >>388
    生きてなかった?
  35. 650 7UGtgHhn0
  36. 654 X0BsbXY30
    この声優陣のトークショーにしたほうが売れたのでは
  37. 656 /aOiXXiA0
    >>11
    悪いけど偽物にしか思えないのだ
  38. 659 0pG6ntO90
    >>654
    そういうの結構あるけどイベントとか一過性のもの(しかも地域も限られる)より、ずっと楽しめる映像特典のほうがいいな
    乳首含め
  39. 661 /aOiXXiA0
    >>329
    萌え演技してないPSYCHO-PASSだけは良かった
    あとは無理してるの聞いてられない
  40. 663 iNtNHJUR0
    円盤の売上決めるのは実は特典内容なんだけど、スパイ教室は
    キャラデザと声優の強さで勝てると油断して特典が弱すぎた感がある
    油断せず接触イベントかキャラソンライブを特典につけていたら
    結果は変わっていた
  41. 667 cAwV4JTia
    >>663
    作品の良し悪しが関係ない時点でもう終わってるよこのコンテンツ
  42. 672 NjitVHK50
    >>667
    中身がゴミ以下だから特典で釣るしか無かったのだろ、そしてマシな特典付けなかったからこんな恥晒しになったと
  43. 679 1BRRiOmX0
    >>637
    ABEMAでやってただろ…
    それも地上波最速放送と同じ時間に配信最速で…
  44. 683 r9JfeOlVM
    >>645
    もう6000枚あたりがよく売れたデフォか
    ポプテピピックが売れてないネタにしてたが
  45. 688 14op2B3W0
    >>101
    それだったら4989枚売れたのにな!
  46. 692 QFoekAzJ0
    89枚ってどうやって採算取るの
  47. 698 fcZt8Tjg0
    >>697
    Vtuberオタクが円盤にスパチャするだろ
  48. 701 VxrfYmrD0
    声優業界倍率高いって言うけど
    未だに水瀬いのりとか佐倉綾音超えるドル声優出てこないの割と終わってるだろ
  49. 705 lfEIl7wS0
    >>62
    暗殺ファミリーなら売れるかも?
  50. 708 6Mi+C7l50
    キャラデザは本当に良かった
    先生とかいらねー要素が多すぎた
  51. 711 TGLpHEHhr
    >>1
    89枚でワースト7位って1位はどんだけ悲惨だったんだよ…
  52. 713 pEvJBfC50
    >>697
    Vは声優崩れ沢山いるからそれ集めてやればちょっとはマシなの出来るのではないかと
  53. 717 8B4ikCOv0
    >>701
    そいつら5年前でオワコンやん
  54. 724 q+v7+rrI0
    声優バブル崩壊か
    結婚したらとかもう関係ない
  55. 727 ovuGPqpE0
    >>672
    >キャラデザと声優の強さで勝てると油断して特典が弱すぎた感がある
    ????
    さらっと狂った事言ってない?ねえ

    >>663
    恥晒しになるもクソもねー
    アニメ/BDが売れないのはいつもの事
    というか12話に2万8000円だせる人はスチャパに毎晩5万、キャマクラに一晩10万ドンペリ投げれるんじゃね、つう
  56. 729 ovuGPqpE0
    >>724>>725
    必死に自演して飛行機飛ばしまくったが
    アフィが描こうとした脳死ゴミカスVTuber vs 声優の展開にならなかったな
    ざまぁハゲ
  57. 731 5MLB3WKW0
    >>729
    何かの信念で妄想に取りつかれてるんだろうけど、俺はVの持ち上げられ方も異常だと思うぞ
    ラジオのパーソナリティの方が数倍話うまいし
  58. 735 xgk9rP1H0
    >>727
    声優ライブ特典にして爆売れしたシンフォギアご存じない?
    水樹高垣南條茅野悠木日笠水瀬が一堂に会するライブ特典にしたんやで
    声優で売るってのは、こうやるんだっていうお手本みたいなやり口
    もちろん円盤めっちゃ売れましたw
  59. 739 AUcqH2tw0
    >>528
    黒井津さん買ってるのか
    わかってるな
  60. 742 b2spDvWU0
    >>734
    セックスなどの直接的接触が出来ない、ってだけで
    オタクや陰キャ男にとっての理想の女だからなあれは。

    ・アニメやゲーム大好き、美少女コンテンツ大好き
    ・見た目がいい
    ・どんなつまらん話やセクハラトークや空気読めない突っ込み(笑)にでも笑って返して話を転がせる
  61. 745 Y2Hrvg9/0
    昔から思うんだけど
    「すごい豪華声優ばかりだー」って言うけど
    アニメってどんなクソでもだいたい同じ連中がやってんじゃん
    マイナーアニメだから声優が全部素人レベルみたいなのあんの?
  62. 749 Vj862JRo0
    >>734
    あと喋りかけてくれるのが強い
    声優ラジオ好きなやつらが相当流れてる
  63. 754 LT1xMmLh0
    >>745
    R-15とか帰宅部活動日記とかあるんだ……
  64. 759 l0tOB/gn0
    >>758
    アニメ化前に何らかの形で声優が決まっててもアニメでキャスト変更なんてよくある
    どうしても変えたくない誰かが居たとかじゃなければ変えてたかもな
  65. 762 0hs9qIO30
    去年売れたのは着せ恋リコリコぼっちやろ
    どれも主要キャストが豪華ってほどじゃないし
    豪華声優集めれば売れるなんて法則そもそも最初からないんじゃね
    過去になんかあったか
  66. 764 t85tJ3+z0
    >>762
    昔は声優に熱心なファンがいて
    その声優が出演してる作品ならなんでも必ず買うという層が一定数いた
  67. 767
    このまいじつのライターは知恵遅れ
    超A&Gの声優番組大量打ち切りはリスナーがVに流れたからだとかホラ吹きまくったド低脳
    単に超A&Gの放送時間が短縮しただけだったってオチ

    だから死ね(ここ見てるんだろ?かかってこいよ迎えうってやる
  68. 769 g05QVvUgM
    配信でも見返したいと思わないな。おにまいなんかは今でも一回流すと止まらなくなるが
    スパイと影実に関しちゃ再放送も見てない。あんまり注目されてなかったけどチェンソーと変わらんよこれ
  69. 771 0XFhAAJF0
  70. 773 Yr5KtStJ0
    分割2クールって博打だよな
    爆死だろうが企画的には初めから2期決まってるから誰にも止められないというねw