「異次元の少子化対策」をめぐり、政府が6月中にまとめる「こども未来戦略方針」案の概要が判明した。子ども・子育て政策の強化については「具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出す」と明記。岸田文雄首相は6月の骨太の方針までに財源に関して「検討を深める」と強調してきたが、負担増を伴う具体的な議論は先送りした形だ。
政府は3月末、児童手当や奨学金の拡充などを並べた試案を公表。4月から岸田首相をトップとした「こども未来戦略会議」を開き、政策の優先順位や財源確保策を議論してきた。首相は同会議や国会で「必要な子ども・子育て政策の強化の内容、予算、財源について、さらに具体的な検討を深め、6月の骨太方針までに将来的な子ども子育て予算の倍増に向けた大枠を示す」と繰り返し説明。政府は6月1日の会議で、戦略方針の素案を示す準備を進めている。
素案には、今後3年間の集中期間に実施する「こども・子育て支援加速化プラン」の内容を盛り込む。「将来的な予算倍増に向けた大枠」も示す。ただ、最大の焦点財源などは、「方針を踏まえ、予算編成過程において、政策の強化のための具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出し、『こども未来戦略』を策定することとする」とした。
財源確保をめぐっては議論が紛糾
政府は児童手当について第3…(以下有料版で、残り473文字)
朝日新聞 2023/5/30 21:26
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Z6W0LR5ZUTFL014.html?iref=sptop_7_01
政府は3月末、児童手当や奨学金の拡充などを並べた試案を公表。4月から岸田首相をトップとした「こども未来戦略会議」を開き、政策の優先順位や財源確保策を議論してきた。首相は同会議や国会で「必要な子ども・子育て政策の強化の内容、予算、財源について、さらに具体的な検討を深め、6月の骨太方針までに将来的な子ども子育て予算の倍増に向けた大枠を示す」と繰り返し説明。政府は6月1日の会議で、戦略方針の素案を示す準備を進めている。
素案には、今後3年間の集中期間に実施する「こども・子育て支援加速化プラン」の内容を盛り込む。「将来的な予算倍増に向けた大枠」も示す。ただ、最大の焦点財源などは、「方針を踏まえ、予算編成過程において、政策の強化のための具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出し、『こども未来戦略』を策定することとする」とした。
財源確保をめぐっては議論が紛糾
政府は児童手当について第3…(以下有料版で、残り473文字)
朝日新聞 2023/5/30 21:26
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Z6W0LR5ZUTFL014.html?iref=sptop_7_01
- 本当にジャニファン? 反発の声か
- 元Jr.証言…抵抗した人のその後
- 「金曜でホテルが…」大雨で混乱
- 冠水の車中から母子救出 愛知
- 電気代「マジ不公平」SNSで悲鳴
- 「あなして」みな実のバスト話題
- 海岸に遺体 2人組のたき火を目撃
- 上岡龍太郎さん肺がんのため死去
- 岸田氏「フライデー」報道に言及
- みな実の地位脅かす存在が続々
- 「原爆」発言の外国人に平手打ち
- 28歳パパ活女子に刺された真相
- ひろゆき氏 岸田氏の主張に指摘
- ちさ子 イラつく若手を実名告白
- 40歳でもロリータ姿 女性の勇気
- 中田「提言」騒動…茂木氏も参戦
- 食事中に玩具のハエ 職員ら処分
- 所ジョージを強烈ビンタ…告白
- つるの MSIのノートPC使った感想
- ジャニ問題に支援体制強化を提言
- 「売れやクソ」言われ店が貼り紙
- 中田敦彦の提言「雑魚の戯れ言」
- 松本批判の中田 ひとりぼっちに?
- ATSUSHI ツアー全公演の中止発表
- 藤森慎吾の好感度が爆上がりか
- 女子トイレの行列で機転も…賛否
- ナイナイ矢部「松本批判」に指摘
-
4 KF8jziel0選挙が終わったら手のひらクルクルwww
-
7 DBQFDtAL0//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
機序
�@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力低下が起こります。
�A膨大な資金需要が発生します。
�B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
�C日銀が日銀券を大量に発行します。
�DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、戦争や大天災が人為的に起こされて、
現金が多用される時が来ます。そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。 -
8 uTiGDFn80やっぱり独身税だな
-
12 Vd8Nb7sE0>>11
長野県みたいな事件が多発するだろ -
15 QOZVFPlM0老人につぎ込んでる非生産的な巨額金をそっちに回す方がよほど生産的
投資家なら当たり前の選択、ていうか誰に目に見ても明らかなのに
政府は知らんぷり -
17 H5wI5CD90独身で静かに暮らすのは不可能だ
社会インフラの為に労働だwww -
21 WMz+WDjV0
-
27 FWc8r9Rr0「異次元の~」という枕詞は不要だろう
物凄く頭が悪そうに思える -
29 lnRErfdE0
-
31 lnRErfdE0お金の話じゃなくて、政策に実効性はあるの??
-
32 kpl0wA240えっと今何月だったかな…
-
38 PBE68MfH0杉なんてもう若木終わって30年後は老木で何もしなくたって花粉飛ばさなくなるのに・・
予算組んでバカじゃないの?しゃもじ -
41 mxFlQG4o0これが民主の埋蔵金と何が違って自民なら問題ないのか
説明して欲しいね -
43 lnRErfdE0
-
45 PBE68MfH0>>41
埋蔵金が即見つかったら埋蔵とは言わないよ
毎年、事業仕分けしてコツコツ微々たるモノを重ねて財源になる
待った無しの歳出改革って言いながら
環境省、観光庁、デジタル庁、子供家庭庁・・・増やしてばかりなのが糞自民 -
46 z/fbZbcz0負担増し増しで無駄な省庁で中抜き
余りがばら蒔かれるだけ
始めから負担減らすだけでいいはずなのだが -
47 beViTks60
-
49 pAbm6bF20一極集中が根本原因だから何やっても意味ないよ
逆に地方と東京近郊の法人税に差を付けて
企業の地方分散を促すべし -
50 Aw1bhV7i0いっかいバラマキや助成金すべて廃止して減税してから
また必要なとこに配ればええねん -
53 tgzlCwe40
-
60 QwWpt+u10これ選挙後に増税するいつものパターンだろ
もう騙されないぞw -
61 /6VT9BZR0
-
62 0XTrSzHf0ラスト10年とか云々ほざいてる先延ばし所詮この程度の政策しか思いつかんのならさっさと席譲れ代わってあげてもいいぞ
-
63 6hcvDpP70増税増税また増税またまた増税また増税
-
66 ngtOvnlb0>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本にいま一番必要なことは
少子化対策以外の社会保障をバブル期なみの10兆円未満にまで削減し
現役世代の負担を減らしつつ少子化対策をすること。 -
68 ksg4ZMou0
-
69 0BrVyWwz0巨額の海外援助は
ポンポン即決してくる
クセにな。 -
70 6hcvDpP70今結婚してる既婚者に一人二人増産させればええやん
-
82 /6VT9BZR0>>40
年寄りの労働力まで当てにしないと回らないぐらいで、当然に女性も織り込み済み
その上でどう両立させるかで他の先進国に倣えばいいだけなのに未だに出来ていない
更にで少子化対策なんだけど、当然出来ていない
女性の社会進出をって言うなら、労働と収入を劇的に改善させる必要があるけど、それこそ無理だよね -
83 AdyHdPL+0これ民主に政権代わる直前に散々自民党が叩きまくってたことのにまるで同じことにやってるっていう
子ども手当てが少子化対策であるというならそれを叩いて十年以上何もやらなかった自民党が少子化加速させた、そのチャンスを潰したってことだからね -
86 myKiAkGm0
-
90 I3i+QvFz0>>86
先進国で1.4台は日本だけ -
93 BiLw3ydO0増税増税騒いでる奴らも選挙になったらコロっと自民に入れるんだからな
アホの集まりだよ日本人は -
94 I3i+QvFz0>>93
そいつらはたぶん選挙逝かないよ -
95 myKiAkGm0余程ウルトラCがなければこの国家運営だとどこも増税だろw
年金廃止とか訴えるなら別だけどw -
99 myKiAkGm0お金も無限ではないからなwww
-
100 /6VT9BZR0
-
102 w46zxgec0人工物なんか成長と衰退はセットやろ
-
103 g6LdIhJI0こんなもん減税でやるに決まってるだろ。
増税バカ岸田はまず息子の躾からやり直せや -
104 MV87F1L60インフレの影響で過去最高の税収なのに
そっちから持ってくればいいのに -
106 nYEBlG0T0
-
108 bAeMP+uD0そんな余裕なんかあるもんかw
-
110 GKkqemK20働いたら負け→正解でした
日本死ね→正解でした
中世ジャップランド→正解でした -
111 7gnfFoHD0ひと月に500円だけと言ってるが、絶対に金額を増やすと思うわ。
消費税率も最初は3%だったが今は10%だよ。
再エネ賦課金なんてもっとひどいし。 -
113 Uw5oucBK0道路特定財源が車持ちから取るみたいに
子育て財源は子持ちから取ればいいだろ -
118 EmPRTVfc0年末までに解散総選挙してその後増税ってことか?
-
120 EmPRTVfc0>>111
年金も最初は100円レベルだったもんな -
121 1FYWDs8O0やっぱり厳しいかもな
遅過ぎた -
122 613IWbAt0報復増税くるよ
-
124 fCJm/pQV0>>122
「これは翔太郎の分!」 -
128 cvwrLIk00老人全員医療費3割負担にすれば余裕で出せるだろ
-
130 hBvQug690明治開闢から昭和の敗戦まで77年
今年で戦後78年
とっくに国体は機能不全 -
132 lt0DKt7v0解散総選挙もうすぐなんだな、絶対自民党に入れたら駄目だぞ
自民勝たせたら異次元の増税が待ってるからな -
133 JmhCKU3P0選挙は、何時?
-
134 me7ypWKa0財源論の前にまずやるべきことは異次元の少子化対策で出生数をどれだけ増加できるのか国民に示すこと
今のままでは対策が効果あったのかチェックできない
1.出生数増加目標値の設定
2.目標値達成のための具体的政策
3.必要予算と財源の調達方法
4.少子化対策実行による出生数増加シミュレーション -
137 ho/XLWZk0公明党のポスターを見れば答え合わせになる
公明に投票するのやめて自民と維新国民で
やればばらまきは収まるよ -
138 ho/XLWZk0
-
144 4nGIteZg0岸田「よくも息子を!3人目の3万もやんねーよ!」
-
146 wZU3qEap0>>1
解散総選挙は来年だよ。
今年天下の宝刀を抜けば、岸田はこれで終わり…
来年の自民総裁選挙では支持率低下で勝てない。
総選挙で1、2か月前に勝ったということだけが
総裁選挙再選へのきっぷであり、首相だけの特権。 -
148 5oTrOA6p0渡辺明名人『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》
マイケル・サンデル氏は《実力も運のうち》という本を出版されました
『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と主張されている方達が努力をすれば
彼ら以上にお金を稼ぎ、彼ら以上に社会的に影響力のある人物になることが出来るのでしょうか?
何事にも向き不向きがあると思いませんか?
貴方は興味が無い事に対して、努力が出来ますか?
才能というギフトを親から受け継いだ方達が、その能力をふんだんに発揮され人々に夢や希望を与え、
沢山納税をしてこの国を豊かにしてくださることは、非常に素晴らしい事だと思います
これ以上、消費税や所得税を増税して、一般庶民の可処分所得を減らすべきではありません
これ以上、社会保険料の引き上げをして、一般庶民の可処分所得を減らすべきではありません
どうしても増税をするのであれば、金融所得課税を強化すべきです
さらに細かく言わせていただくと、親から相続した株や不動産から得る収入の税率を引き上げるべきです
たまたま運よく、お金持ちの家に生まれて来ただけの方達から、もっと沢山税金を
徴収すればいいのです
私は富裕層に対する、所得税の累進課税を強化すべきだと思います
大谷翔平選手や松山英樹選手が沢山納税をしたくないという理由で、派遣社員をやるはずが無いのです
世界で一番売れている漫画家である尾田栄一郎先生が、沢山納税をしたくないという理由で
フリーターになるはずが無いのです
棋士の藤井聡太氏が、ニートになるはずが無いのです
彼らは誰に頼まれるでもなく、ご自分達の意思で現在の職に就かれているのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職・ポジションには、どうせ他の誰かが就くでしょう
何事にも向き不向きがあるはずです
どれほど努力をしたところで、誰もがみんな彼らのような人間にはなれないのです -
151 5oTrOA6p0『貧乏な家庭でも子供を作っている。少子化問題は補助金の支給では解決できない』
時々、このような主張をされる方がいらっしゃるようです
しかし、私はこの意見には到底賛同できません
何故なら、金銭的な理由で結婚を諦められた方が、この日本には沢山いらっしゃるからです
子供を沢山作るとか、子供を持つというスタート地点にすら立てなかった人達が、今の日本には
沢山おられるのです
富裕層では無かったとしても、その方が結婚をして子供が一人でも産んでいただければ、その子供が
将来、結婚をして沢山のお子さんを持たれるようになる可能性が出てくるのです
しかし、金銭的な理由で結婚ができなくて、一人も子供を儲けることが出来なかったら、どうでしょうか?
0にどれだけ数字を掛けても、元の0のままなのです
日本は昔の様に、一億総中流社会を目指すべきです
私は、税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法ならば、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです -
153 5oTrOA6p0『法人税を上げて、現預金分に内部留保税を導入すると、大企業が海外脱出をするぞー!』
このようなご主張をされる方が、時々おられます
何度も言っておりますが、現在の法律では海外移住・海外移設は法規制されておりません
少なくとも外国の労働者は、日本人の様に低賃金で長時間労働はしてくれないでしょう
当然、サービス残業もしてくれないでしょうし、少しでも待遇や給与に不平不満があると
すぐにストやデモを行うでしょう
大企業・富裕層の海外流出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
私は世界規模で、タックスヘイブンを規制強化すべきだと思います
どうして、今ある法律や憲法・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと言えるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
時代や国民の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
憲法を改正しないと、日本は未来永劫核武装が出来ないという事になってしまいます
それでもいいのでしょうか?
今ある法律や徴税方法等を変えた結果、何かしらの不平不満・景気減速が発生した場合、再度
法改正をすればいいのです
どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
ご聡明で高学歴な国会議員・官僚の皆様方に、全権を委ねた結果、この国の財政状況は
一体どのような物となっていますでしょうか?
今までの富裕層優遇の徴税方法・政策では、結果が出ていないことは明白です
皆様は近い将来、各種税金や社会保険料が引き下げられる日が来ると思いますか?
この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい。もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』
このような事をお望みの方が、お一人でもいらっしゃると思いますか?
かと言って、税金を徴収しないという選択肢など、絶対に存在しないはずです
日本では税収不足が毎年のように発生しております
どこかの誰かに、更なる負担を強いらなければならないのです
その決定権を私に委ねてくださいとは主張しておりません
国民投票を実施して、納税者全員で決めましょうと、提言・提案をしているだけです -
156 RuV2HsZP0日本政府って、
いつから日本国民の事を騙しても良いって事になったんでしたっけ? -
159 ED1zl2pT0お前らは「増税クソメガネ」って叩くけど、安倍さんが先送りにしてきた負担増の議論の尻拭いをしているという見方も出来るよな
-
160 VsBaPI4C0>>159
お前の増税クソメガネを通してみるとそう言う見方もできるのか -
162 8nZl6MSO0馬鹿国民共はこれが増税阻止の最後のチャンスだよ
おそらく選挙があるからそこで今度こそちゃんと投票しないと日本人は終わらせられるからな -
165 iMQ5Nu6p0財務省が発表してた『国民一人当たりの借金1000万円超え』て、あれ何なん?
国民に対する脅迫やろ?
あんなんしても良いんだっけ?
一国の政府が国民を騙して脅迫しても良いんだっけ? -
166 wZU3qEap0
-
167 S67+LSMj03月の岸田「少子化は待ったなしだ!異次元の少子化対策だ!」
6月の岸田「年末までに対策練るわwww」 -
168 7ZkyC0Bb0>>167
嘘つきは総理大臣の始まり(´・ω・`) -
170 622TvDfo0
-
172 a3W0QSv60
-
174 a3W0QSv60
-
176 iMQ5Nu6p0
-
178 AgQbKWT20>>146
インボイス導入前だと思うぞ -
181 iMQ5Nu6p0では、先ずは、
財務省が発表してた『国民一人当たりの借金1000万円超え』て、あれ何なん? -
183 a3W0QSv60>>180
買取をして残高を日銀の通帳に全部ぶち込むなら
国債は借金ではない理論も間違いではない
だがそれは最近出た話であって、皆知らないのが前提なら
騙されて当然なのさ
お前が適当言って他人を馬鹿にするのは勝手だけど
お前も結局騙されてる側に居るわけ -
184 a3W0QSv60>>181
(政府の借金を)日本人が全員で払うとしたら?という仮説じゃないかな -
185 iMQ5Nu6p0>>183
意味分かんねえけどww -
187 AdJnHL1q0木造住宅推奨すれば
杉の木の伐採量増やせる -
190 iMQ5Nu6p0一国の政府が自国民を騙すの普通の事なん?
知りたいのはこれ。
その質問をする事ってコッチがイキってる事になるのかww? -
191 a3W0QSv60
-
192 7ZkyC0Bb0
-
193 tHrYNShW0>>1
少子化対策以前に、財務官僚や諮問機関の連中は、国民の貧困化や国家の衰退よりも、政府の負債が増える方が問題だと認識しているという事です
安倍が回顧録で書き、齋藤次郎がバカな反論した通りを、現在進行形で行なっているの過ぎません
財務省の諮問機関である財政制度等審議会の憲法違反提言を、有難いお言葉として報道するマスコミ
国民の代表たる国会で審議されるのは、少子化対策の「財源」の話ばかり
つまり増税をいかに姑息に行うかという議論に自公政権は終始する
私は、日本が財務省主権国家から財務省独裁国家に移行しているという認識ですが、現状として見事にそうなりつつあります
大多数の国民が意識を変えない限り、財務省独裁国家の打破は相当に厳しいのですが、財務省は国民を分断して茹でガエルにし、中々気付かないようにしている
現実問題として、日本はこのまま行き着くところまで行くでしょうね
行った先がどうなっているか分かりませんが、そこからやり直すしか無い気がしています -
194 iMQ5Nu6p0では、財務省は謝るべきやろ。
分かってたフリしてきてすみませんと。
我々何も分かってませんでしたと。 -
195 a3W0QSv60>>194
正解だった部分が大半だからね
100点満点で95点だった秀才にお前含め一般人、政治家が太刀打ち出来るか?って話で
言いくるめられるのがオチだね
結局、国債は借金であるってのも条件付きで部分的には正解だもの
社会保障を国債で賄ったラ市場が縮小します!とか言われて素人が
いやいや出来るから!とか言った所で中身がないと無理なのさ -
196 +29Rh8lr0>>195
すべて不正解では? -
197 a3W0QSv60>>196
何でそう思うんだ?
実際国債はもはや乱発しても何の意味もない
インフレも起きないしデフレも起きないのだから
ある意味今が正常で、国民の借金だ!と言ってた方が政府権限の維持という意味では正しいし
インフレを起こさないという名目でまだ行政改革出来たろう
そこを無能な左翼共に付け入れられたのが自業自得だがね -
199 iMQ5Nu6p0
-
203 a3W0QSv60>>199
ごちゃ混ぜに考えちゃうとそうなるけどね
言っちゃえばコストが高くなってインフレしてるのは国債とは関係ないんだよ
別に金をバラまいて働かないヤツが増え誰かの労働価値が上がってインフレした
とかではないんだから -
204 i+zAWgC90今のうちに棚上げにして隠す
選挙する頃には忘れてる
それが日本国民w -
205 iMQ5Nu6p0>>203
なぜコストが高くなってるの? -
206 a3W0QSv60>>205
昨今で言えばアメリカがシェールガスを渋ったから -
209 iMQ5Nu6p0
-
212 a3W0QSv60>>209
2年前の事で物価云々言うのはいいけど
実体はコロナとエネルギー不足だね
シェールガスを掘りまくってた中国が工場を止めまくったせい
戦争の前にも10円20円必需品の値段が上がってたでしょ
アレのせいでロシアが膨張した、その後の事は副産物 -
213 EqZ68xmw0選挙で信を問うのか
-
214 UyevWv7H0>>95
年金は氷河期世代が貰うまでに廃止だから10年後に言い出すだろ -
215 ug9rhcpk0>>113
車持ちから取っている税金は、一般財源化されたせいで車持ちのための道路建設とかには使われてないけどね
地方の方が車持ちの割合が多いから、ある意味で地方からカネを取って都市部に分配してるようなもの -
216 HaEjt+kW0>>1
子育てに失敗した岸田が子育て政策云々を語るとか笑止千万 -
218 axYhNFNc0子育ての財源だから子育てしていない人から取れば良いよ。
ウチは子供2人だから手厚く頼むわ -
219 MAlh2CK40
-
222 I6asOltN0>>219
実質0円!(´・ω・`) -
224 tUSem9o60>>222
むしろ人によってはマイナス!笑 -
230 cSwqYHIq0どうせ増税
増税するだけの素人自民 -
231 vo1Hr1C10日本を衰退させた自民党と財務省は駆除しないと。
-
232 vo1Hr1C10デフレという緊急事態を25年も継続させたら、国が傾くのは当然やろ。
そんな事も分からないゴミどもに権力を与えてはダメやろ。 -
234 vo1Hr1C10増税が原因で少子化したのに、
少子化対策の財源は増税して掻き集めるとか愚の骨頂やろww -
235 vo1Hr1C10で、増税が批判されると、社会保険料増額ww?
こいつらは何も分かってないし、
日本国民の善意を利用して、日本国民の眼を欺いて、日本国民を騙して、
自分たちの利権を獲得することしか頭に無い国賊が自民党と財務省。 -
238 x04poGmx0つまり年内多分夏頃に解散総選挙ってことですかね
-
241 D9ytvUr00最近の政治家て税金絞り取って配る以外のアイデアが無いんだよな。ホントに無能が増えたと思うヨ。
-
244 2Rnm7Me10デフレ期(景気が悪い時)に消費税増税(市中からお金を減らす)するのが自民党と財務省やでww
こいつら中学行ってないのかww? -
245 2Rnm7Me10自民党と財務省の財政政策は、
明らかに間違っています。 -
246 w8n5VJxz0
-
247 w8n5VJxz0>>245
じゃあお前が景気回復のための素晴らしいアイディアを自民党に持ち込んで景気回復させればいいじゃん
どうせ対案もないし何もできないくせに批判だけはいっちょ前のゴミクズが何人束になったところで価値は0だからな -
248 w8n5VJxz0何一つ産まない日本の企業が世界で競争に負け続けたがために国内の雇用がボロボロになって
税収も伸びないGDPも伸びないで悲惨なことになってんのに政治家のせいにしてりゃー気が済むアホどもは
ほんと幸せそうでいいなwwww
政治家のせいにしてんじゃねーよお前ら自身の問題だろバカが -
249 LbeZZUvQ0>>248
財務省の財政健全化がすべての元凶やろ。
日本のデフレ不況は政府の減税と財政出動した脱却する方法は無いのだが、
やらない原因は財務省の財政健全化。
投資をしなければイノベーションなんて絶対に起きないのだが、
やらない原因は財務省の財政健全化。 -
250 vfrfF0NT0そこはマイクロチップかQRコード刺青だろ
-
254 LbeZZUvQ0>>253
経済成長してるまともな国ならそれで良いと思うよ。
但し日本はそうではない(今も)。
日本は25年間もデフレという緊急事態を続けてきた戦後世界唯一の超異常国家だから。
非正規が全体の4割を超える雇用が不安定な国では若者は結婚できない。
若者が結婚できなければ子供は産まれない。 -
256 N56AQZvm0コレから生まれてくるガキが成人して彼らにその負担を押し付ける目的で増やせ言ってんだから本末転倒
-
259 EmdTpkv20ほとぼりが冷めたらささっと通します
-
261 07VNOdlr0>>256
国債は未来永劫借り換え続けるだけだが。 -
263 07VNOdlr0減税して財政出動をすれば、日本はデフレ脱却して経済成長する。
その経済成長こそ最高の少子化対策だと思うのだが。
それをやらない原因は財務省の財政健全化。 -
265 r+AF9b2K0
-
266 P9qsZ2Yy0富裕層が増えてるらしい...
-
267 6aclvnvC0(* ̄- ̄)y─┛~~
- 立憲議員、「手当」をまさかの誤読 「てとう、てとう...」連発にネット困惑「小学校で習う漢字だよね?」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
- 【K2】「ギュッ」が何回登場するのか数えてみた|sodatschko
- プレイ可能な状態での「過去のゲームの合法的保存」について - 赤松健 - 公式サイト
- 米軍が日本から火薬の調達検討、ウクライナ向け砲弾用=関係者
- 体温計をバラしただけなのにテレビに出ました - honeylab's blog
- 首相 公邸でみずから写った忘年会写真 “私的な場所で撮影” | NHK
- 令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について
- ドラクエの戦闘に納得いかない
- AI搭載ドローンが標的破壊作戦のシミュレーションで自分のオペレーターを殺害
- 三大消えた女
- 葬送のフリーレン 異種族レビュアーズ ダンジョン飯 が好きな人におすす..
- Season10/7本目 スーパーマリオ 魔界帝国の女神 / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
- 上岡龍太郎さん死去 81歳 『ナイトスクープ』初代局長として活躍
- スクウェア・エニックスのインサイダー取引事件で検察が中裕司被告に懲役2年6ヶ月と罰金250万円、追徴金1億7000万円あまりを求刑。弁護側は執行猶予および罰金・追徴金の減額を求める
- アクアプラスの名作美少女ゲームリメイク『WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-』Steam版発表。現PC環境対応で冬がふたたび - AUTOMATON
- アップルに「アプリストア」開放義務づけへ、政府が新たな巨大IT規制…他社参入促す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
- 力士の「腹タッチ」イベントに“セクハラでは”と波紋…主催の日本相撲協会が示した“見解” | 女性自身
- レタスや牛乳はスーパーで買えなくなる…「技能実習制度廃止」が日本の食卓に深刻な影響を与えるワケ 「安い労働力」がなければ日本農業は成り立たない
- 歩きスマホってそんなに悪いことかな?
- 厚労省が新目標 野菜1日350グラム、果物200グラム摂取を / 日本農業新聞公式ウェブサイト
- 人権思想が持続可能じゃないヤバさを深刻に考えてない人が多くてびっくり..
- あのエロい映画なんだっけ? / あのエロい映画なんだっけ? - 鈴木健也 | webアクション
- ジャニー喜多川氏の性加害疑惑について、テレビ朝日は報道内容をジャニーズ事務所へ漏洩した。(中嶋よしふみ ウェブメディア編集長) : シェアーズカフェ・オンライン
- 乳化の失敗を高確率で回避「ワンパンペペロンチーノ」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
- 長時間でも歩きやすいアウトドア高性能シューズ 防水性も嬉しい
- 春秋時代ブーム、マジでこない
- 【追悼】「関西最後の大物芸人」上岡龍太郎氏が58歳で芸能界引退した理由(ラリー遠田) - 個人 - Yahoo!ニュース
- モスバーガーは美味しいのにコメダやサイゼリヤのようにネットでバズったりしないのはなぜ?ツイートで様々な意見が集まる
- 第12回:マイナンバーカード機能を付けたスマホを手放すときは要注意! デジタル庁に詳しく聞いてきた【天国へのプロトコル】
- 『ブレードランナー』デッカードは人間か、レプリカントか ─ ハリソン・フォードが新証言「私はずっと知っていた」 | THE RIVER
- 漢字一文字で表せる略語
- 歴代チャットボットと最近のLLMのまとめ - Qiita
- 「親より貧しい生活」、米若者の人生観-ローンとインフレの二重苦
- 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴
- 成約率が13.8倍アップした!コピーライターが教える プレゼン資料作成の教科書|まよまよ@WEBコピーライター(野口真代)
- 少子高齢化って何があかんのや? - はてブの出来事
- InterviewCat
- 卒論の口頭試問で自虐ネタを連発してたら先生から「きみ、とりあえず頭下げておけばこの場を切り抜けられると思ってない?」と怒られたのがトラウマ
- Meta Quest 3正式発表、VRと高精度MR対応・描画性能2倍・薄型化で7万4800円。Quest 2は値下げ | テクノエッジ TechnoEdge
- 夫の足がくさいと思っていたのだが
コメント