共同通信 2023/5/31(水) 10:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c718a655c379e1e22de014f9b1cdbdc8ef1d2a

2065年までとしていた高速道路の料金徴収期限を50年延長し、2115年までとする改正道路整備特別措置法などが31日、参院本会議で可決、成立した。
老朽化した橋やトンネルなどの改修費、暫定的に2車線で運用している区間の4車線化費用を確保する。半永久的に料金徴収が続くことになり、利用者への丁寧な説明が求められそうだ。

国会審議では「無料化するという方針を考え直す時期に来ている」などとの指摘が相次いだが、政府側は明確な答弁を避け、料金制度を巡る根本的な議論は先送りされた。  

国土交通省は、現在は健全でも2115年までに老朽化して工事が必要になるとみられる箇所を含め、改修費は総額8兆3千億円になると見積もる。
高速道路各社は一定期間ごとに改修計画を見直しながら対策を進める。料金徴収期間は一度に2115年にするのではなく、見直しに応じて順次延長する。  

料金徴収期限は05年の道路公団民営化時点では50年だった。12年の笹子トンネル天井板崩落事故を受けて点検を強化。14年に法改正し65年まで延長していた。

★1 2023/05/31(水) 14:23:31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685510611/
  1. 2 pC38IqQY0
    ドラえもんが生まれてるやんけ
  2. 4 8rT5Kztf0
    こういう時こそ立憲の高速無料隊が出て来てアピールすればイイのに
  3. 7 77+XU4B10
    >>4
    あの高速1000円は英断だった
  4. 9 B9pHXphl0
    今二十歳前後以下の奴なら運が良ければ生きて見られるかもな、と言おうと思ったが
    どうせその日が来てもまた2200年まで、とか言い出すんだろうな日本政府は
  5. 11 xdLRqhpW0
    統一自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ
  6. 13 UogYLfcg0
    維持費と人件費かかるからな。
  7. 14 ooacXnZo0
    課税しようとしたのは日野市だったっけ
    無料にする気ないなら税金払えと
  8. 15 bWuITKtc0
    2115年でも黄色い液体の入ったペットボトルが捨てられてるんだろうな。
  9. 17 9c20yLw70
    日本の領土から天然ガスが噴出してエネルギー価格が0円になるくらいしないと無料化は無理だな
  10. 19 1Uo7N6Jz0
    >>15
    あんな小便ボトルが許されるなら
    ゴミ捨て放題だと思うが
    あまりゴミは落ちてないな
  11. 21 9c20yLw70
    >>4
    あれは自民党の立案で可決した後実行されたのが民主党時代なので
  12. 22 QXQUPlmY0
    そのうち2FFF年まで有料とか言い始めるやろな。
  13. 24 MZQq/IVg0
    しかたないわ。
    なんとか24時のトラブルを見てたら、無料にするのは無理だと思う。
    無料にするってことは有象無象が群がってくるわけで、
    そこで発生した問題を無料だからしかたないと割り切れる脳みそは日本人にはないだろ。
  14. 26 muPufWn00
    息を吐くように嘘を吐く
    それが日本人ですよ!
  15. 28 TYZpNEWf0
    >>24
    そこらの市道、県道でも穴が有ったら騒ぐじゃん
  16. 30 Suk+kmoA0
    >>18
    質が全然違うじゃん
  17. 31 p6Pe0y6V0
    2115年ww 技術革新を考慮しろよww
  18. 40 FMwbunTL0
    維持や修繕にも金かかるし有料でいいよ
    普通の道路と違って一部の人が利用するものだし
  19. 41 VIgb/mNJ0
    その頃にはチューブ型の道路でボバー車になってるんちゃうの
  20. 42 3fDVBqHY0
    じゃあ2015年まで無料にしてその後有料化すれば良いじゃん。
    どうせ、みんな死んでるんだし。
  21. 43 u9aIdFG20
    道路整備特別措置法 第23条第3項
     会社管理高速道路に係る料金の徴収期間の満了の日は、当該会社管理高速道路に係る道路資産の貸付期間の満了の日と同一でなければならない。この場合において、当該満了の日は、令和四十七年九月三十日以前でなければならない。

    ↑の「令和四十七年九月三十日」を「令和九十七年九月三十日」に改めた。
  22. 44 B9pHXphl0
    >>40
    > 普通の道路と違って一部の人が利用するものだし
    それは有料だからだよ。無料なら殆どの人が使うに決まってるだろうが
  23. 46 FMwbunTL0
    >>44
    それで混んだら高速道路の意味がないだろ
  24. 47 5xahleVl0
    この手口を使えば未来永劫税金を盗み放題だね。
    全国民が議員か役人になって税金を盗み続け
    弛緩しきって暮らした方が良いのでは?日本。
  25. 48 KESoULnH0
    首都低速は渋滞だらけなんだから安くしろよ
  26. 52 oa/c9lRP0
    >>1
    結局、無料化なんて約束は守りませんよ
    ってこと?
  27. 54 vbn1gZ4a0
    >>2
    復元光線とタイムフロシキがあれば無料やな
  28. 56 m4aqdV+i0
    そんなことは22世紀の世代が決めることやろ
  29. 57 B9pHXphl0
    >>46
    > >>44
    > それで混んだら高速道路の意味がないだろ
    空いてるところはいっぱいある。特に今後は大量にそれが無駄に出来上がる予定だよw
    大体、何が言いたいのか分からんが、つまりはお前は金がかかるから料金を取ってるわけじゃなくて
    混んでるから車を減らすために金を取ってる、というつもりかね
    何というかもはや目的がすり替わってるわけだw
    もう通行許可証とかにした方が良いと違うかねw年間100万ぐらいでw
  30. 60 75cS30i70
    >>1
    世界に誇るガラパゴス大国のガラパゴス利権の1つでしかないから
  31. 61 5gpGov5e0
    誰も生きてねえ(´・ω・`)
  32. 64 it/PzAAX0
    道路こそが富の分配であり全ての権力の源である——‐ 猪瀬直樹(´・ω・`)
  33. 66 IlZDtiSx0
    日本はどうして、ネット通販が当たり前になって流通の需要が増えてる時代に、高速料金上げて成長を阻害するようなことするかねえ
    ホント変わらずダメな社会ですね
  34. 69 FMwbunTL0
    >>57
    どっちかではなくどっちも理由になる
    無料化したところで普通の道路の方が利用者や利用頻度が多いのは変わらないからお前の言ってる事は無意味
    利用者が多く負担すればいいしその方が快適に利用できるって事だ
  35. 71 UKDlFJ5U0
    >>60
    出羽守がよく使うフレーズだなw
  36. 72 1Uo7N6Jz0
    高速を空かせたいなら料金五倍くらいにすればいいんだよな
    試してみたら?
  37. 73 B9pHXphl0
    >>69
    > どっちかではなくどっちも理由になる
    ならんよ。お前はつまるところ金がかからなくても金をとるべきだ、つってんだろ
  38. 74 oa/c9lRP0
    >>9
    その頃には人が少なくなってるから、維持が出来なくて首都高廃止だよ
  39. 77 oa/c9lRP0
    >>11
    ちょっと違う
    奴等から利益を得てる連中が投票してる
  40. 79 oa/c9lRP0
    >>30
    どう違う?
  41. 82 UKDlFJ5U0
    >>65
    メンテの事は全く考えてないんだな。
    その分増税になってしまうんだが。
  42. 83 0rpsUwN60
    国はウソしか言わない
  43. 84 1Uo7N6Jz0
    >>82
    無料化した上に意味不明な増税もさせない
    当たり前だろ?
  44. 86 UKDlFJ5U0
    >>74
    過疎地の有料道は修繕費が賄えなくて強制廃道があるかもしれん。
    赤字ローカル線廃止みたいに。
  45. 88 u9aIdFG20
    >>76
    有料の国もたくさんある。「海外では」と日本以外十把一絡げにするやつは馬鹿。
  46. 90 oa/c9lRP0
    >>66
    そう
    過去30年、そういうことをやってきた
    だから経済成長しないし、デフレのままだった
  47. 91 lH5cO1fP0
    >>84
    高速道路なんて造りっぱなしでメンテせず放置でいいよね。
  48. 92 oa/c9lRP0
    >>68
    国民に利益はない
    利益があるのは、政治家のお友達だけ
  49. 94 UKDlFJ5U0
    >>84
    じゃあどうやって膨大な数の道路を維持させるのさ?
    変わりに何の予算削るの?教育?社会保障?

    >>85
    レスが意味不明。
    「最初は無料にします」なんて一言も行ってないし。
    道路はメンテフリーじゃないんだよ。
  50. 96 UKDlFJ5U0
    >>91
    事故増えるぞ
  51. 97 x+2mka+k0
    これよく見てみ
    2115年に終わるのではなく見直しに応じて延長する

    つまり2115年過ぎても有料期間は終わらないってこと
  52. 98 HQSNsOd/0
    >>95
    税金を潤沢に投入するか、メンテの質を下げるかしかないな
  53. 99 TYTyBra70
    >>1
    2023年 永年高速有料法
  54. 100 xnjExUHz0
    >>79
    一般道は100キロ超で安定して走れるようにはできてないよ
    路面の状態もそうだし、道幅も広いし、騒音の対処も必要だから維持費が掛かる
    車両速度が違うから落下物の危険度も事故時の対応も違う

    高速を走ってれば自然と分かると思うけど
  55. 102 1Uo7N6Jz0
    >>94
    なんで俺らがそんな心配をしてあげる必要があるんだ?
    政府が集めた金で何とかするのが筋だ
    逃げ道としての増税も許されないだろ
    無料化宣言したのだから守れって、不自然な話か?
  56. 104 jSncaL6R0
    >>1
    世界に誇るガラパゴス大国のガラパゴス利権の1つでしかないから
    https://imgur.com/KPOGEk4.png
    https://imgur.com/cTDW6WG.png

    世界標準では、
    派遣でのピンハネは1割までと法規制。
    派遣社員は、正社員と同じ給与・同じ福利厚生とするように法規制。

    ところが、日本の派遣は、平均4割ピンハネされ、福利厚生は差別待遇。

    なのに、与党野党、厚生労働省は、いまだに世界標準の法規制にしようともしません。


    日本国内で大きな社会問題となっていても規制する法を立法できない日本の国会・国会議員の無力さ

    ・民主主義を否定している、世界標準から逸脱している高額な国会議員候補者の供託金金額
    ・巨大違法金利サラ金
    ・巨大違法賭博パチンコ
    ・反社カルト
    ・世界標準から逸脱してる4割ピンハネ通常の派遣・・・

    というか、反日TVマスメディアによる計画的な日本国民愚民化で、
    客観的で合理的な判断をできない日本国民全体の問題
  57. 106 g2zzceLg0
    2115年に俺は絶対に生きてるぞって自信のあるやつこのスレの中にいる?
  58. 108 oa/c9lRP0
    >>82
    景気良くなるんだから、増税しなくても税収アップだよ
  59. 110 FMwbunTL0
    >>73
    金がかからないなんて事はありえないし、維持費や修繕費を利用者が多く負担する方がいいだろ
    その方が利用者も快適に利用できる
    両方の理由から有料化でいいよって話なわけだが?
    いい加減理解してほしい
  60. 112 1Uo7N6Jz0
    >>110
    金取っても手抜き点検で
    トンネルの屋根崩壊させてるような奴らだぞ
  61. 114 s3mE8GXm0
    じゃ車の税金減らせよ
  62. 116 FMwbunTL0
    >>112
    それは無料か有料かは関係ないだろ
  63. 118 5CilhDUm0
    >>114

    減らすなら高速道路恒久化する必要はない
    むしろこれから上がる
  64. 120 5CilhDUm0
    >>119
    横だけど
    利用者のための税金ではないぞ
  65. 121 6mpCG6Oy0
    これで食ってる人達がいるんだから、無料化できないだろ。
    緑ナンバーは格安にして、自家用車は今の倍でもいいぞ。
  66. 122 oA0XzmKG0
    ここ10年田舎の方で開通する
    採算の取れなさそうな高速は
    軒並み通行料無料だけどな
  67. 123 FMwbunTL0
    >>119
    >>有料だから整備が行き届くとお前は言った

    そんな事言ってないが?
  68. 124 T/CJdGm+0
    >>106
    俺は令和生まれだからたぶんいける
  69. 125 AWHTx94n0
    その頃にはクルマは空を飛んでるわw
  70. 128 5CilhDUm0
    >>125
    空中税取ります
  71. 129 zBTuS3Dw0
    高速無料化する代わりに無料化言ったやつに維持費負担させようぜ
  72. 130 oa/c9lRP0
    >>117
    れいわにでもやらせたら?
  73. 132 evB18cgr0
    >>122
    補助金交付金で作って、30年後は後世のツケってことだわな
    これでありがたがられるんだからいい仕事だよ行政は
  74. 133 azKJH2UT0
    2065年ですら遠い未来の話なのに2115年まで法律決めちゃってどうするの
  75. 135 1BEZpLrR0
    新潟市にほぼ都市高速みたいな一般道あるね
    海外だって無料多いし
    やる気があれば無料でできるだろ
  76. 136 oa/c9lRP0
    >>125
    アメリカから空域を返してもらわないと
  77. 137 evB18cgr0
    そもそも維持にとんでもなく金かかるんだから
    無料化の前提が成り立ちようがない
    2115年に何がどうなるのか、過ちを重ねて今を逃げる立法府は害悪すぎんだろ
  78. 139 6mpCG6Oy0
    >>135
    田中角栄先生のおかげです
  79. 141 xnjExUHz0
    >>122
    片側一車線で70キロ制限くらいの自動車専用道路みたいなやつを見るけど、そういうやつ?
  80. 143 5CilhDUm0
    >>137
    維持にどれだけ金がかかるか国民に明細も出してないのにアホなのか?
  81. 147 evB18cgr0
    >>143
    え?


    ええ?
  82. 149 eqJWNobT0
    言葉遊びをするつもりはない(キリッ
  83. 153 5CilhDUm0
    >>147
    小学生か?w
    オリンピックの経費ですら明細出してないの知らんのか?w
  84. 155 6xRfnhwS0
    無料だと混むからどんどん高くしていいぞ
  85. 157 xlWbn7hL0
    >>155
    輸送コスト上がって、さらに物価も上がるけど?(笑)
  86. 158 AGIZsVIc0
    利権屋ムカつくわ
    日本のガン・寄生虫
  87. 160 NnwHDjEX0
    >>1
    国民舐め腐りやがって市ねやクソ壺
  88. 162 y4zZllDU0
    >>124
    92年後だが頑張れ
  89. 164 h1ywLXTa0
    日本滅亡後まで延びてて草
  90. 167 xlWbn7hL0
    宗教法人へ御布施したら20%課税を実現させよう!!



    お布施、戒名料、玉串料等の葬儀、法要等に伴う収入は、宗教活動に伴う実質的な喜捨金と認識されているものですから、課税の対象とはなりません。

    お布施、戒名料、玉串料等 - 国税庁
  91. 170 Fj7dwGHO0
    戦後 − 現在

    統一教会・・・日本人から現金を奪い日本人の女を韓国人と結婚させる
    創価学会・・・日本のインフラである交通機関(陸海空)と土地を奪う
    経済産業省・・・今後の世界を担う日本のハイテク分野を奪う→未来志向的

    時代とともに強盗の仕方が進化

    経済産業省は在日朝鮮人の巣窟
    東京五輪ロゴデザイナー佐野の兄も経済産業省
    工藤綾乃の部屋に不法侵入して逮捕された檜山中も元経済産業省
    詐欺で捕まった大分の知久大陸は経産省主催のセキュリティーキャンプのメンバー
    上記はそれぞれ過去スレありそしてこいつも経産省関連スレで登場

    経済産業省商務情報政策局 情報通信機器課長 三浦章豪@2016年
    http://i.imgur.com/dmX2tB2.jpg
    http://i.imgur.com/oebsup6.jpg
  92. 173 zkzjl2gm0
    クルマ生活から早めに足洗って良かったわ
    クルマって今や税務署のナンバー付いた税金出納装置じゃん
    ガソリンも値上げし続けるしバカの乗り物だよ
  93. 177 VHL7jHzn0
    おいおい、50年じゃなくて500年にしたらどうだ? どうせ永遠に取り続けるつもりだろうし
  94. 178 xPjY0rtP0
    >>1
    借入金の返済期間もそんだけ伸びるんだから、料金を今の半額以下にしろよ
  95. 181 xPjY0rtP0
    >>177
    うむ。返済期間は500倍にしても良いから、料金を500分の一にしろと言いたい
  96. 183 uaneqqpZ0
    何だこれは?2115年って
    今年生まれた赤ちゃんでさえ生きててもこの時はもう92歳だぞ
    医療が発達して若返り技術が出来て無理やり寿命伸ばさない限り
    この時代を我々が見ることは不可能だし
    もっと先にやることあるんじゃないの?
  97. 189 xlWbn7hL0
    >>180
    使わない人も払うようになるよ
    単純に人口激減するから、利用者減となって維持できなくて
    公金投入は火を見るよりも明らか(笑)
  98. 190 1NRwo0Lg0
    取ってもいいけど
    高いから使ってないわ
    割と道路が整ってきたし
    高速は値段高すぎる
  99. 196 uAdNMNNE0
    人口減るしもうこれ以上高速いらんやろ、あとは維持するだけ
    せめて値下げしろ
  100. 199 qOTG/2JV0
    >>42
    アホかよ
  101. 201 1BEZpLrR0
    新潟バイパスは料金とらずにメンテしてるだろ
  102. 202 6g177rsN0
    二重取り三重どりのような気がする
    なんちゃら税に消費税、便乗値上げ
  103. 204 GvU7mev30
    最早や税金やん
    それに消費税乗っけるとかええ加減にせいや
  104. 207 Gwh47t5z0
    無料になんか出来るわけ無いよ、道路関係四公団の下に海外の企業も含めどれだけ多くの企業が入ってると思ってるの。
  105. 209 5HOf8KKq0
    >>100
    維持費がかかるのは当然なんだが、
    それは税金使ってやる事

    高速無料の国も当然
    税金を使ってメンテナンスしてる訳だ

    財源が無いというのなら、ある所から取れば良いだけなんだよ
    富裕層の課税もっと増やせばそんなんも普通に出来る
  106. 210 8I56KgPB0
    これもう死ぬまで中抜きだろ…(´・ω・`)
  107. 211 l9Sths8u0
    バカにしてんの?
  108. 212 RS2lGXaO0
    >>1
    有料でいいと書いてるバカ

    問題なのは有料ではなく、料金が高過ぎること

    外国と比較して、日本国内の鉄道と高速道路は料金が高額
  109. 215 5HOf8KKq0
    >>214
    世界一高いのは利権の塊だからな
  110. 216 tLlI4VYD0
    人口減って使用者減るなら値上げされるだろ
  111. 217 OwiTJUcI0
    >>100
    海外旅行したことないのかな?

    日本の普通の道路だよ、海外の高速なんて
    人種的に劣る日本人ってことかい?
  112. 219 B9pHXphl0
    >>110
    > 金がかからないなんて事はありえないし、維持費や修繕費を利用者が多く負担する方がいいだろ
    そんな話は関係ない。お前は混んでるからという理由だけで金をとるべきだ、と言ったのは変わらない
    それに、本来は無料になるとされていたものだ、しかしそんな約束は混んでるから破れ、
    政治家は約束なんて守る必要はないってわけだw
  113. 220 dELyOtZe0
    >>215
    名古屋高速は世界一高い高速道路だから利権まみれなんやろな
  114. 222 OwiTJUcI0
    >>17

    天然ガスとか、関東平野東北部をナメてるの?
  115. 223 nUpOSI7t0
    国破れて高速道路あり
  116. 224 qyGoRkO00
    こういう事やってるから信用されない
  117. 225 dELyOtZe0
    >>152
    自動車税、ガソリン税てぶんどってるんだから本来高速料金は高すぎるんだよな
    まあ高速道路が無料になったら日本の鉄道はあちこち廃線になるだろうね
  118. 227 Gwh47t5z0
    まあいやなら利用しなけりゃ良いだけだ。
  119. 230 dELyOtZe0
    >>226
    freewayだからな
  120. 231 GKq76Wsx0
    クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
    環境のためにも、未来永劫徴収し続けた方がいいよ。
  121. 233 dELyOtZe0
    >>227
    いや、そういうやつが多いせいで下道が無駄に混むんだよね
    この国の人間は渋滞がもたらす経済的デメリットを考えられないのよ
    だから停滞してるんだろうね
    高速道路も無料か安くしたら物流問題もある程度は解決されるのに
  122. 240 dELyOtZe0
    >>157
    馬鹿って自分が使わないものだから関係ないって思っちゃうんやろね
    マクロの視点で物事をみれない
  123. 242 Gwh47t5z0
    >>233
    今ですら土日渋滞してるのに高速を無料にしたら混み過ぎて使い物にならなくなるよ、海外みたいにじゃあ混むなら広げようってのも国土が狭いから無理だし。
  124. 243 dELyOtZe0
    >>212
    移動の自由に違反するレベルよな
  125. 244 dELyOtZe0
    >>242
    高速道路は信号がないから混むといっても下道の混雑よりは全然マシなんだわ
  126. 247 ceaWJuC60
    >>1
    この国マジで終わってるわ
  127. 250 ceaWJuC60
    >>242
    全然国土狭くないんだが?
  128. 252 r/eFQKnm0
  129. 254 rgqpZFGR0
    財務省が予算を組まないから

    これが全て
  130. 255 dELyOtZe0
    >>66
    全体の経済よりも自分の利権に固執してるやつがおるんやろな
  131. 256 B9pHXphl0
    空いてるところも大量にあるんだけどね
    しかも今後必要性も怪しい高速を金とって大量に作るからねえw
    使わない道路を大都市部のよく使う道路からむしり取って作る、料金の意味ってなんだろね
    せめてもっと意味のある使い道ならまだしも
    ほんとこの国は馬鹿げてるわ
  132. 257 U7WK3+i20
    今年生まれた子は結構な確率で2115年まで生きる
    って考えると結構すごいな
  133. 258 xmjRtOdO0
    2115年とかいうのがまずアホっぽい
  134. 260 r/eFQKnm0
    バカには何を言ってもムダですよ、バカなんだから


    >66 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/05/31(水) 21:20:33.79 ID:IlZDtiSx0
    日本はどうして、ネット通販が当たり前になって流通の需要が増えてる時代に、高速料金上げて成長を阻害するようなことするかねえ
    ホント変わらずダメな社会ですね


    >212 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水) 22:21:36.20 ID:RS2lGXaO0
    >>1
    有料でいいと書いてるバカ

    問題なのは有料ではなく、料金が高過ぎること

    外国と比較して、日本国内の鉄道と高速道路は料金が高額


    >240 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水) 22:34:14.31 ID:dELyOtZe0
    >>157
    馬鹿って自分が使わないものだから関係ないって思っちゃうんやろね
    マクロの視点で物事をみれない
  135. 263 xJsTAt570
    そりゃまあ一般道にも税金掛けようとししてた国で高速が無料になることはまず無いでしょ
  136. 264 /TQYDgF80
    取る方では限りなくルーズでむちゃくちゃな税法を押し遠一方、
    形骸化したり古い税法は一貫して戻しませんwww
    そもそも消費税を社会保障費の目的税にしてるアホな国は日本だけです。
    何故なら普通の国なら、消費税て不安定じゃね?
    経済危機来たら社会保障終わって国やべーじゃん!
    となるので普通はやりません。
    でも財務省はそれを人質にとり、老後や社会がおわってもいいの?
    消費税ねーとやって来ました。

    五公五民ならぬ六公四民の時代到来です。
  137. 266 nDqe9KFg0
    無料化は無理と考えているからその通りに無理な事を羅列して無理になる
    出来ると考えているから手段や方法が生まれる

    つまり「金を取り続ける」事を考えているから有料化が続く

    団塊は循環させる事を考えられない世代
    自分に金を溜め込む思想がこびりついてるのは明白だろ
    貯金だの得したいだの長いものに巻かれたがるなどなど
  138. 267 1fyjckoQ0
    宇宙戦艦ヤマトにこんな年代があったようななかったような

    つか何ですのんこの途方もない数字はwwwww
  139. 269 /GPwaopt0
    >>264
    消費税は社会保障目的税ではなく一般財源だが
  140. 271 1fyjckoQ0
    >>270
    岸田つーより
    高速道路無料化ぶち上げた首相がまず嘘つきだろうwwwww
  141. 273 DZFszLyE0
    >>7
    アベノ移民は自民と維新の率案可決やね
  142. 274 FNt6MZHQ0
    無料/有料 思考は、○X思考の底脳
    脳みそが低能で1ビット以上の思考をできない
  143. 276 63gFkhMc0
    >>1
    夢も希望もない国日本
    せめて不採算路線のリストラしろよな
  144. 277 j/UHdWSS0
    首都高値上げで外環に来るのやめろ
  145. 280 5bNfgPZT0
    反日カルト宗教政権のままだとどんどん酷い事になるね
  146. 281 UD+H3kxE0
    今生きてる人でここまで生きてられる人そんなに居ないじゃん
    生きてても結構なお年寄りになって高速道路の料金なんてどうでも良くなってそう
  147. 283 dELyOtZe0
    >>268
    名古屋IC前のローソンはめちゃくちゃ売上いいらしい
  148. 286 QCzNt6za0
    >>1
    使わなきゃ良いんじゃね?
  149. 287 jLHIyC+20
    >>18
    税金が使われているの知らないのか
  150. 288 XQdwKYVk0
    2115年の人口考えてみろ、ほとんどの地方は誰も住んでないから高速道路自体が不要になる。
  151. 290 TAOcY51F0
    >>94
    一般有料道路と同じく、建設費償還後は無料開放する前提で、
    建設されてるんだが。
  152. 293 FMwbunTL0
    >>219
    お前が理解してないだけで混むからという理由以外も言ってるが?
    約束も良い方に変わるなら良いと思うよ?
  153. 297 QCODiwFC0
    >>201
    高速とは比べ物にならないほどボコボコ。
    まあ想定されている速度が違う訳だが。
    高速道路は一般道より管理が厳しくないといかん。
  154. 301 inh2Of0H0
    高速は有料だと思ってるからいつまででもええよ
  155. 304 TAOcY51F0
    >>301
    その認識は、勘違いも甚だしいな。
    有料期間が、例外的、暫定的な姿だよ。
  156. 306 0X6Kg4fu0
    >>246
    民主党政権の頃って工事少なかったよな
    自民党に政権が戻って以後通行する車よりも工事のほうが主役になってる感じすらする

    日本からあらゆる産業が無くなっても道路の補修工事だけは残ってる気がする
    まあ今ですら最早日本が自慢出来るお得意ごとは道路補修工事だけだが
  157. 309 0X6Kg4fu0
    >>266
    日本って団塊が傾けたようなものだよな
    団塊が政治や経済のトップに立って案の定日本は衰退した
  158. 312 0X6Kg4fu0
    >>288
    ぶっちゃけその頃は東海道山陽筋と東北筋の高速道路だけ残ってて他は維持も放棄されてるだろうね

    正直日本は過疎地や限界集落にまでインフラ整備したけど海外ならそんなこと絶対やらないしやってはいけないことをやってるわ
  159. 313 TAOcY51F0
    >>226
    > 高速道路を特別なものとして崇めてるもんね

    制度的にも、他の有料道路と同じなのにね。
    無料開放された有料道路なんて、沢山あるし、
    無料開放後の利用者に対して、受益者負担がどうこうとか、
    維持管理がどうこうなんて言わないのにな。
  160. 316 KmWIB2zT0
    そうかのおばちゃん達は「福祉の公明が与党になったからこれから安心よ👵」とか言ってたのにどういうことや
  161. 317 0fR4bGu60
    有料のままでいいよ
    むしろ値上げしたら?
    少しは渋滞減るぞ
  162. 323 uVoJpP6H0
    ウチの近所の無料高速も有料にしてくれよ
    無料のおかげで路面は良くないわドライバーの質は悪いわで、ちと酷いぞ
  163. 324 XelWtgdF0
    >>1
    時は2015年!
  164. 329 ZY9Anv5i0
    >>288
    その頃は5000万くらいになってると思うけど、江戸時代がそれくらいだぞ?
    江戸時代でも地方にはそこそこ人がいるんだから普通に地方にも住んでるやろ
    ヨーロッパの国々なんて5000万以下ばっかだよ
  165. 330 rw6iEx+M0
    ひでえ国だよ
    誰が政治しとるか
  166. 331 e1M1NbVm0
    そうかそうか
  167. 332 KQW+um/J0
    俺死んでるんだよな
    なんか想像できない