宿題が終わらない、難しすぎて答えを写すだけ……。中高生らの声に耳を傾け、その背景を探ると、宿題の本来のあり方が見えてきます。どういった宿題であれば、子どもの力を伸ばすことにつながるのでしょうか。

 東京大社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所の2022年の調査によると、高校生の1日の宿題時間は平均49・1分で、近年、やや減少傾向にある。宿題は本当に終わらないのか。

 「中堅進学校あたりが、過剰に宿題を出している」。福岡市中央区で学習塾や単位制高校を運営する鳥羽和久さんは、普段接する生徒らを見てそう感じている。定期テストの2週間前に5教科で問題集計500ページ近い量を出していた中学校もあった。高校生からは、宿題の量が多いという話を聞くという。「物理的に終わらない。宿題がこなすものになっている」

 背景には、信頼関係のなさが見え隠れする。「中堅校は、強制的にやらせないと生徒が勉強をしないと思っている。子どもが勉強をしていないことが不安な保護者が、宿題を出してほしいと学校に伝え、その期待に応えるための宿題を出している先生もいるだろう」

 高校生たちに聞いてみた。

 東京都内の私立中高一貫校に通う高校2年の男子生徒は「宿題の量が多すぎて悩んでいる」と言う。

 数学では、テストが近づくと、テスト範囲の単元の問題プリントが配られる。答えはプリントの裏に書いてあるが、途中の解法は書かれていない。解き方が分からない時は、ネットで似た問題を探して解き方を探す。宿題を終わらせるのは午前1時ごろだ。

テストは平均点以上なのに低い成績 理由を尋ねると
 家だけでは宿題が終わらず…(以下有料版で,残り1426文字)

朝日新聞 2023年5月26日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR5M51HZR30DIFI00T.html
  1. 478 9FfzRRWS0
    >>474
    あなたの文章がとても読みにくいのは
    私が馬鹿だからでしょうか
  2. 480 SjkfrCca0
    >>1
    どこのクソ保護者が宿題出せと言ってるの?
    家は無くせって言ってるわ!
  3. 482 JgOEY6OG0
    >>193
    使えねえ高学歴はこういう学校が量産してるのな
    ほんとただの受験馬鹿が多くて多くて
  4. 487 cu7VA/dI0
    >>470
    それ掛け声だけ。

    掛け声がないよりはマシだけど
    言ってる事とやってることが正反対だったりする。

    専門性重視、特定の資格重視と
    社長がぶち上げ演説しながら、実際に蓋を開けたら
    昇進でその特定資格者が以前より不利になったり、
    資格手当が少なくなってたり。

    IT企業にも言ってあげてくださいな。
    メーカーもパ○ソ○○○とか、ロクな話を聞かないぞ。
    社内で意気揚々としてるのは、
    プレゼン、エクセル職人ばっかりだと聞かされる。
    ここも技術重視をマスコミに向けて発表してたのに。
    マジで、いい加減にしないと。
  5. 492 woLE5REE0
    >>486
    お前みたいなバカと、逆に頭のいい子には関係ない

    「強制されたらしぶしぶ真面目にやり、それがある程度身になる子」たちに宿題を出している
    中の上から下の上ぐらいに位置する子
  6. 497 edbke5c30
    >>478
    そうだよ
  7. 503 OhZpxRAy0
    >>1
    高校生なんだから嫌なら辞めればいい
  8. 506 Dl1t5eV90
    >>502
    Fランで工場の流れ作業を目指している人材育成のみ目指している学校ならありかもな
  9. 508 OhZpxRAy0
    >>259
    スキャン&OCR
  10. 511 ZB0HkeBM0
    >>433
    いいからお前の学歴と年収を書いてみろ
  11. 513 ZB0HkeBM0
    >>505
    如何にも低所得らしい意見だな
  12. 515 ZB0HkeBM0
    >>514
  13. 517 edbke5c30
    >>514
    句読点は5ちゃんの仕様だからaiが分からないのは良いとして文法とやらはむしろ私も聞きたいわ
    読み返したけどやはり文法誤りはないしまともな読解力があれば理解できるはずだから
  14. 519 cu7VA/dI0
    >>507
    分厚いマニュアルを1ページ目から、
    丁寧に読んでいく方法では、仕事にならない。

    マニュアルの全体を把握して、
    どこに必要な情報が書かれているかを
    短時間で見分ける能力が必要。

    この宿題では、多分
    そういうのは身につかないように思う。
    宿題の出し方にもよるだろうけど。
  15. 522 CyOoxGMX0
    まぁこれちゃんとやってると実際学力は上がるからな
    専門学校とかも大量の宿題出してるところの方が良い資格取ってる
  16. 524 BtT5x2li0
    >>7
    過ぎたるは
    って事で、最低限必要かなとは思う。
    余計なリソース喰いで早くなる一方の時代と技術の流れに追いついていけないのが問題。
  17. 527 ZB0HkeBM0
    >>517
    提供された文章は、一部の文法的な問題を含んでいますが、全体としては理解可能な文と言えます。以下に修正案を示します:

    句読点は5ちゃんの仕様だから、AIが分からないのは良いとして、文法とやらはむしろ私も聞きたいわ。
    読み返したけど、やはり文法の誤りはないし、まともな読解力があれば理解できるはずだから。

    修正した文では、以下の変更を加えています:

    1. 句読点の前にスペースを追加し、文と句読点の区別を明確にしました。
    2. 2つ目の文の冒頭にコンマを追加し、文を分けました。
    3. 3つ目の文の冒頭にコンマを追加し、文を分けました。

    これらの変更によって、文法的により正確な文章になりました。ただし、「5ちゃんの仕様」という表現は、具体的な文脈がないため正確な判断が難しいです。


    だそうです
    5ちゃんの仕様とは何?
  18. 529 XUnLnJ0y0
    仕方ないよね
    ガチ進学校だと予習復習を繰り返さなくてもできちゃう子が多いんだもん
    中途半端な能力なのに目標を高く持たされる子はかわいそうだよ
  19. 531 oN8kRPhx0
    >>486
    まあそうなるわなw
    >>514
    普通に理解出来るレベルの文章やろw
  20. 534 edbke5c30
    >>527
    要するにてん打っただけで草
    文法の誤りがあると言っておきながら答えがそれとはaiも無料版はまだまだだな
    5年後くらいにはちゃんと私なんぞより遥かに賢くなってこんなポンコツ回答も一切無くなってるんだろうけど
  21. 536 /mM+DTEY0
    思春期というふわふわした時期にたかだか薄っぺらい本で将来何をしたいか、何になりたいかなんて問われてさ、行き先を決められるんだぜ
    大人になってあのときああしてればよかったと気づいて次世代にそうさせよう、じゃねーんだよ
    一回社会に出して自分のやり退職を目指させろや
    何も触ってないのに選べるわけねーだろ
    教師も教師しか経験してねーのに大切なこれからの若者を通ぶって指導すんなや
  22. 538 edbke5c30
    >>527
    ああよく読んだらそもそも題材の文章からして違うわ
    これはaiじゃなくて知恵遅れ過ぎてaiに適切な質問すらできなかったお前のせいだからaiは悪くないな
  23. 540 Eux46Dwp0
    宿題を学校でやって帰るって流れ作れんかな。
    家帰っても暇ってやつならとりあえず残って宿題片付けてから帰るだろうし、近くに教師がいたらわからんとこ即聞けるしでいい感じに回りそうだけど。
    教師の数が足りなさすぎてできんだろうけど。
  24. 542 JNT9NJ+o0
    >>540
    それが理想の復習なんだよ。
    勉強の仕方が分からない子は学校で宿題して分からないところはすぐ教え直して貰う。うちの子の小学校ではやってるけど、中学高校こそ親が教えられないレベルになって学校での宿題(復習)が必要。
  25. 545 /7nWvDY60
    >>540
    私学だとそれやってるところ結構あるね
    うちの子が通ってた学校は職員室の前に自習スペースがあって、質問を教師や卒業生テューターが受けてくれていた
  26. 548 vaieFUbs0
    >>512
    それを上司に指定されてやったるの?
    違うでしょ
    自分で考えて選択して読んでるんでしょ
    それは宿題と全くやることが別物
    理系を謳うならそれくらい理解しろよ
  27. 563 cwoltDfq0
    欧米は質を重視するから優秀な語句性が出てくる
    日本は量と義務でやるからクローン兵みたいなタイプしか出てこない
    一定の品質は高くてもそれだけなんだよなあ
  28. 567 HXyVaO8U0
    >>1
    宿題なんてのは、決められた時間内に決められた範囲の理解を促せなかった無能教師の尻拭いだよ
    難しい事を難しく説明するなんてのは素人のやることだな
  29. 570 ly6JOGWM0
    >>529
    公立高校の進学校だと皆勉強しない。教師の教え方もヘタすぎて授業内での理解もできない。
    浪人して(高校教師の力を全く借りずに)旧帝狙うというのが通例。
  30. 572 /7nWvDY60
    >>570
    いま地方の公立進学校も現役率高いんだよ
    いまどき東大でも現役率7割で2浪以上は珍しい
    ここ3年部活があまりやれてなかったせいもあるけど、公立でも秋で教科書の内容終わらせて共テ対策までやるようになってるよ
  31. 574 ALalR+sJ0
    未だにプリント用紙(笑)
    なんのためのタブレットだよ
  32. 576 T5IBvKs00
    >>574
    これはそうだね
    でも手書きさせんと人間簡単に文字書けなくなるからな割とマジで
    ただドリルも教科書もなんで書き込まないのかと 人にお古やる時代でも無し
    問題集みっちり書き込んで山登りきった感があったほうが絶対精神的に良いのに
    大学受験なんかはそうするし
  33. 578 qMGK58xO0
    >>343
    うんだから公立だっつってんじゃん
    私立ならその方針でもしゃーないが公立義務教育はちゃんと底辺もすくい上げろよと
  34. 581 UPXA66xj0
    >>540
    それが理想だけど
    田舎に住んでいてバスが2時間に1本しかない
    駅から自宅までバスで1時間
    学校から最寄駅まで1時間かかったから
    授業が終わったらマッハで帰っていたわ
  35. 584 DcFF2Aru0
    >>563
    欧米=ジオン軍、日本=連邦軍という訳じゃな・・・
  36. 586 +GtPNvSZ0
    九州にある県内3番手くらいの高校がキツい
    とにかく予習が多いし、今やってるのか知らんが朝課外もあるし、夏休みもあって無いようなものだし
  37. 589 c2E47Za50
    >>588
    小卒?
  38. 591 Xdhx+tyz0
    教育こそリモートでやるべき
    教師の性犯罪は起きずいじめも発生しない無駄な敷地も必要ないし登下校時の事故も起きない

    メリットしかないのに
  39. 596 KdICnwv+0
    >>511
    お前はどうなの。最終学歴と年収は。
  40. 598 jKYSG88Z0
    医学部入るとプリント量はこんなもんじゃ済まないから
    医者からすると甘えだろう
  41. 600 Gm+hg/Vn0
    この手の話題ですぐに量の多さを競い出すのは日本人特有だなw
  42. 602 jKYSG88Z0
    >>600
    学校で配られた青チャートやれば最難関医学部以外は対応できるのに99.9%が青チャートすらやり切れずに一対一だのスタンダード演習だの他の問題集沢山つまみ食いして討ち死にしてるというね
  43. 604 pGTTVqKV0
    >>600
    でもおまえは外人のこといっさい知らんやろ
    憶測でものをいうな馬鹿
  44. 606 tqXl4MCN0
    >>591
    学生時代に良い思い出がない
    とか?
  45. 608 SjR/MNY20
    >>583
    宿題は甘え
    教える側のな
  46. 610 9gBCnE6j0
    >>578
    普段は部活あるから、宿題チェックとかやってられないんだよ
  47. 612 PAchPWTR0
    >>64
    毎日2回もシコってあの頃に戻りたい
  48. 616 BfHcbI4P0
    >>603
    そのジャップランドにぬくぬくと暮らして祖国にも帰らずジャップ達による恩恵を最大に受けて暮らしてスマホからネットで文句言ってるご身分の奴は世界最高に見苦しいな
  49. 619 XUnLnJ0y0
    >>570
    進学校の公立なんて数えるほどしかないやろ
    しかも天才は上澄中の上澄みだけ
  50. 623 ZNBA9szI0
    >>5
    こいつは速そうだ
  51. 629 V4MgL9n10
    >>586
    いやぁでも進学校は朝課外合わせて7時間授業があってその予習復習してたら3~4時間なんてすぐに経ってたこと考えると
    中堅はそもそもの学力体力が無いからキツイってだけで、高校生としては普通だと思うけどなあ
    あと個人差あるけど進学校以下はほぼほぼ本とか新聞とか読まんやん
    課題プラス読書が普通のトップクラスに比べたらまあそれが最低限なんじゃないの
    つか勉強嫌いなら高校行かず働けよと思うし
    今、若い子の読解力とか語彙力とかマジで低いから自主的に勉強できない層にはある程度の強制力は必要だよ国力が下がるわ
  52. 631 BAgqOKVk0
    >>586
    そうだと思うわ
    公立トップならそうは言っても要領良くできる内容を学力理解力に劣る2番手3番手が同じようにやったってこなしきれる訳がない
  53. 635 GLOrkVVc0
    >>570
    公立の進学校に浪人率がかつては多かったのは、学内行事や部活動の運営をほぼ生徒が担ってたからだよ
    青くさいあの時期に寝ても覚めても祭のこと考えてたらそりゃどうしても受験勉強は疎かになるw
    でも人生においてはその時の企画力とか衆目を集める方法だとか人を動かすコツとかが後々生きてくるんだから結局そいつら成功者になりがち
    1浪すればきっかり難関大や医学部行くしな

    ただまあ公立の教師の質が悪いことは確かだよ
    結局自分で勉強して授業外で質問してナンボの生活だよな県下一の進学校なんて特に
  54. 637 3YegKcw40
    >>634
    そうして、ひろ◯きみたいな減らず口だけが量産されると

    地獄だなw
    傾国だわ
  55. 641 w6Aa6PSL0
    >>32
    子供じゃなくてお前の能力が低いのでは
    ちゃんと夜寝られるように勉強教えてやるとかサポートしてやれよ
  56. 645 6gIQyxEO0
    中堅進学校な
    宿題しないで日東駒専と宿題やってマーチなら、マーチの方がいいだろ
    将来のために黙ってやっとけ
  57. 647 D7hWqJFN0
    >>645
    生徒個々人で強化すべき部分は異なる。
    一律・大量の宿題のせいでマーチに落ちることになりかねない。
    自己責任で放任して、生徒自身に塾なり映像授業なり選ばせた方が良い。
  58. 649 D7hWqJFN0
    >>646
    そんなの無視したらいい。
    高校は保育園じゃないと突き放せばいい。
  59. 653 D7hWqJFN0
    >>648
    地域による。
    こういう馬鹿みたいなことをやっているのは九州地方に多い。
    それで九州地方の高校生は優秀なのかというと、全然そんなことない。
    生徒個々人の地頭通りの結果になるだけ。
  60. 655 ivmFIIe40
    >>649
    まんさんの同調圧力すごいからのう
    あとは、気に入らないと思えば
    何かとっかっかり見つけて上に言いつけるし
  61. 664 xfo8XwB80
    >>646
    マジなの?
    頭おかしすぎるw
  62. 669 rIQEGrgA0
    >>1
    宿題に困ったら、ベネッセの東京個別指導学院か関西個別指導学院にね
    学生バイトで別に明光ややる気スイッチと変わらないけど授業料は高めです
  63. 673 SbibXHrX0
    やり過ぎ
    福岡から名のある理系科学者が出てこない理由が分かった
  64. 675 M+UVixuz0
    >>1
    SAPIXみたいな
    単にできる子が集まってるだけでカリキュラムが良いわけではない
  65. 677 lq4/aNsQ0
    勉強だけしてて暮らせるなら、勉強だけしていたいが、自分毒女だし、無職だし、デブいし、
    それ以前にIQ30くらいしかない
  66. 680 y7jmK9Fw0
    >>677
    IQ30ってアウアウアーよか酷いぞ
  67. 682 byEGjEz40
    >>674
    機械的になるから駄目なんでは?
    大学受験で使った英語問題集、院の試験のために引っ張り出したら、全部読まなくても答えが出てきたからな。
  68. 685 3Y6afs590
    >>680
    アウアウアーをググった
  69. 690 lGOZonlG0
    進学校だと勝手に勉強するか殆どしなくても東大受かる奴いるしな。
    底辺校は勉強以前の問題だし。
    中堅校はこれしかないんじゃなかね。
  70. 694 4bTmyhop0
    >>673
    大隅良典先生1人でおつりがくるだろ
  71. 697 I2YC8XKH0
    一回の定期テスト五教科で500ページって普通の範囲だろ
    普段やってねえからそんなになるんだよ
    甘やかし過ぎ。バカはその10倍は必要
  72. 699 szI/hUcQ0
    >>696
    公立も学校と教師の評価基準が進学実績だから上位校は酷い有様だぞ
  73. 702 cai0sRcx0
    >>701
    >定期テストの2週間前に5教科で問題集計500ページ近い量

    この意味わかるか?
  74. 706 0KtNpfmE0
    >>702
    要するに答えを書き移せってことでしょ?
  75. 708 Z4zfJpkg0
    >>1
    教員はゲキムーの次は生徒はゲキムーかよ
  76. 710 vsjKOAvp0
    学校なんて行かずにメタバースでスタディすりゃいいのに。
  77. 713 kWkVGifa0
    夏休みは補習という名の授業
    夏期講習とかない地方だと学校が面倒見ないとならんのよ
  78. 716 dun4b3um0
    >>713
    自分がいた学校だと補修と講習はきっちり区別されてた
    赤点取った人が夏休みや冬休みに必ず受けなければならないのが補習
    それ以外の人が自由参加という名目の義務参加で受けるのが講習
  79. 718 6RvMzkMZ0
    てめえの高校はみんな同じ中学のやつらが行くのかよ
    作り話のヘタなハゲが。
  80. 720 QqSgQ80b0
    >>710
    学校はコネを作りに行くとこだからな
    リアルが一番よ
  81. 722 jgGyT0VF0
    宿題って次の授業の最初に解説とかするものじゃないの?
    多すぎると無理だろ
    かといって提出して終わりとかだと意味ないし
  82. 724 0z0G4euO0
    >>718
    田舎でも市部の高校だとあまりないけど他の市町村からの通学者が稀な郡部の高校だとよくあるよ
    しかも行政効率重視でひとつの町に中学校が一校だけなんてのも普通
    そこまで極端じゃなくても同じ市内の中学が全校同じ方針というのは割とある
  83. 726 XPbO2/d30
    >>719
    宿題500ページやるくらいなら殴られたほうがいいな
  84. 728 VoC+BcQb0
    >>722
    おまえ程度のゴミにとっては何やっても意味がないだろうな
  85. 733 VoC+BcQb0
    どこらへんが適度なのかってどうやって判断するんだよ
  86. 735 VoC+BcQb0
    >>734
    同じの根拠は?
  87. 737 VoC+BcQb0
    あなたの感想ですね?
  88. 739 VoC+BcQb0
    >>738
    高校は内申とは言わず、評定と言います。
    はい論破。
  89. 741 WC99geEa0
    >>737
    そのとおりだよ。だけど一般論として刺激と発達には法則があるのは生物共通
    たとえば「俺の場合は違うかった。運動はそのとおりだが、こと勉強に関しては、やればやるほど、寝ずにやってもそれだけずっと伸びた」との経験があったら聞きたい
    そこも素養で、ちょっとの刺激でダメージ受けるしなかなか伸びない人と、強い刺激を長く続けたらそれだけ伸びやすい人もいる
    けど、もっと強く長い刺激を受けたら故障するポイントはもっと上の方にあるというだけの大きさの違いでしかない
  90. 743 WC99geEa0
    >>742
    大きさが違うだけで相似形のようなもの
    形自体も完全に同じではないし
    なんかこの世の中を極めて単純化してなめてないか
    単純な法則が与えられてそれに従えばいいんでなく、経験から法則らしきものを見つけさらに試行錯誤しないといけない
    地上の重力加速度も場所によってバラツキがあるように色々個別事情はあるけどだいたいこのくらいみたいに大雑把に法則化、さらに個々別々に実験試行錯誤
    それが科学的思考というもの
    日常もそういう生き方を心得たら良い
  91. 745 s+/Whpak0
    ただ宿題をこなすだけでは頭良くならないのにな
    なんでそんなに子供に長時間勉強させたいのよ今の大人は
    それよりボケーっと暇だなー何しようかなーと考え事する時間をやれよ
  92. 747 3wDvp8Id0
    >>536
    勘違い、放言君、発見
  93. 749 vidFSaYD0
    >>746
    そいつらからはスマホ取り上げればいいだけ
    女子にはスマホがいるが
    男子にはいらん
  94. 751 dXJme/8r0
    >>725
    進学校の話
  95. 753 6lQ8SK7X0
    強制的にやらされないとやらない子だったし何なら宿題サボってたわ
    でもそこそこの大学行ってそこそこいい給料でいい人生だよ
  96. 755 VoC+BcQb0
    >>743
    相似形の根拠は?
    適当に比喩を積み重ねてもなにも説明したことになりませんよ
  97. 757 /okZdWzE0
    >>27
    授業でやったことを理解していれば解けるはずなのだが
    理解したないならなぜ授業中に質問しない
  98. 759 Lw4ES3qi0
    >>756
    おめぇ朝から恥かいて大人しくしてたと思ってたら
    こっちのスレでまた馬鹿みたいな事やってんのか
    本当にトンマだな
    > シャープが早期退職制度 55歳以上の管理職700人 ★2 [蚤の市★]
    こっちのスレにこいやハゲ
  99. 761 ZBrytxF/0
    >>760
    トンマって自己紹介してんのお前じゃんかセルフ論破して何がしたかったん?
    「日本以外はジョブ型なのかよトンマ」と言ってるそばから自分で調べて日本以外はジョブ型だったって証明してたじゃんか
    それってお前がトンマだったって事を伝えたかったんだろ?
    頼むよあっちのスレに来て教えてくれよ。
    多分笑わないからからさw

    >日本以外のすべての国がジョブ型雇用なのかよトンマ

    >調べたよ。
    >ほい、トンマのマヌケ君にプレゼント。
    >>>日本以外のすべての国はジョブ型社会です
  100. 766 n5bHoG4D0
    生徒を信用してないけえ、無理にやらさんとサボるって思うとるんじゃろ
    トップ進学校はこんなことしない

    早い話が
    トップ進学校はメジャーリーグで、中堅進学校は昔の広島カープみたいなもんじゃ(今も?)
  101. 768 zb2uG8I60
    >>767
    自主性の学校ってのも、トップ層は結局鉄とかに行ってバランス取ってるからな
  102. 770 1wOx7GuB0
    >>768
    公立は鉄に行けないだろ?
  103. 772 wCUVJiAO0
    中高と全て宿題をスルーして先生に怒られる方が楽と言う選択をしたが現役で旧帝医学部に入った。よって宿題は不要と思ってる。俺何か間違ってる?
  104. 774 NrG5PMJr0
    >>772
    うん、間違ってる。
    お前は駅弁理学部なのに宮廷医学部だと妄想してるし
  105. 776 IHZNscuv0
    >>775
    トップ進学校は鉄があるからそこまで課題はない
    課題があるとこは鉄非指定だろ
  106. 778 PQjilrjr0
    >>776
    物知らず(笑)
  107. 780 mTfReSjo0
    >>772
    間違ってる。
    やることはやるのが当たり前。
    かつ、医者の勉強は当たり前にやる。
  108. 783 sj8huUwC0
    >>1が根本的に間違ってるのは
    東大を頂点にした大学序列のより上のところに入ることが絶対善だという考えに基づいていること
    日本の失われた30年の原因の一つだわな
    まあこの様子じゃ次の失われた40年が来るのは確実
  109. 790 JP4S1n3a0
    >>96
    >>112
    高校の通信簿って結局何か意味ありましたか?
    私は何の意味もなかった 少なくとも大学入試に関しては

    高校3年の夏以降はもう1,2時間目の授業は出ることも少なかった
    家で受験勉強してたから朝一の授業は生活リズムからして無理だった
    通信簿は真っ赤っかだったけど、大学は一応まともなとこ入れたよ
    高校の授業をもっと無視出来てたら更にいいとこ受かったかもしれないと思うと残念だ
  110. 792 PQjilrjr0
    >>790
    大学は一応まともなところ(Fラン私大文系)