「異次元の少子化対策」をめぐり、政府が財源確保のために検討する社会保険料への上乗せ額について、国民1人あたり月500円程度と試算していることがわかった。医療保険料とあわせて「支援金」として徴収する方向で、企業にも同程度の負担を求める。
会保険料上乗せ、理解求める政府 歳出改革効果で「負担増なし」?
岸田政権は2024年度から児童手当の拡充などを含む「加速化プラン」を段階的に始める方針で、事業費は年3兆円規模を想定。必要な財源のうち1兆円程度は社会保険料に上乗せする「支援金制度」を創設して賄う考えだ。
具体的には医療保険の活用を検討している。会社員らが入る健康保険組合や協会けんぽ、自営業やフリーランスの人らの国民健康保険、75歳以上の後期高齢者医療などを含めて、全世代に負担を求める。
試算によると、支援金として…以下有料版で残り207文字)
朝日新聞 2023年5月26日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR5T6X8WR5TUTFL00G.html?iref=comtop_7_02
★1 2023/05/26(金) 07:51:52.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685070334/
会保険料上乗せ、理解求める政府 歳出改革効果で「負担増なし」?
岸田政権は2024年度から児童手当の拡充などを含む「加速化プラン」を段階的に始める方針で、事業費は年3兆円規模を想定。必要な財源のうち1兆円程度は社会保険料に上乗せする「支援金制度」を創設して賄う考えだ。
具体的には医療保険の活用を検討している。会社員らが入る健康保険組合や協会けんぽ、自営業やフリーランスの人らの国民健康保険、75歳以上の後期高齢者医療などを含めて、全世代に負担を求める。
試算によると、支援金として…以下有料版で残り207文字)
朝日新聞 2023年5月26日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR5T6X8WR5TUTFL00G.html?iref=comtop_7_02
★1 2023/05/26(金) 07:51:52.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685070334/
- 明日花キララの水着姿に反響
- 大谷と親密? エ軍ラッキーボーイ
- 小室圭さん母 渡米できないワケ
- 30人キャンセル…女優が被害報告
- 目隠ししわいせつ 歯科医の素顔
- 中丸 ジャニ組織体制の変化告白
- 長野立てこもり 容疑者の人物像
- 4人殺害「絞首刑で死ぬのは嫌」
- 圭さん就職先にリストラ断行報道
- 山川穂高が送検 TV局から不満声
- 中丸雄一が性加害問題にコメント
- 一世を風靡 バラドルたちの明暗
- 狂犬病予防 ワク接種率に驚き
- 長野の事件受け 日曜劇場が告知
- 井ノ原 性加害報道の救世主に?
- 飛行機着陸で車輪が外れる 海外
- 斉藤由貴 不倫で破滅しない理由
- THE SECOND 有吉が松本に反論か
- 小室夫妻が頼る「意外な人物」
- ヒロミ ジャニ性加害問題に私見
- サヨナラ見逃し三振が米で話題
- 作品暗すぎる「教場」唯一の和み
- 「異臭する」通報で警官が発見
- スキルヴィング死す 急性心不全
- 「FUJIYAMA」が走行中に停止
- 元NHK武田真一 長男は東大卒
- 九州新幹線車内で乗客が車掌暴行
-
3 3/0j8wYq0>>1
まあ日本の国民負担率は世界と比べて低いからな
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.gif
国民負担率
フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%
・
・
日本 47%(最新)
・ -
6 +SZ9olTL0●インボイス制度は問題だらけ!! 混乱が必至!インボイスの廃止、消費税の廃止を!
1 増税なので物価上昇、景気悪化、廃業者、失業者増 自殺者増
材料代高騰、コロナ融資の返済もはじまるときにインボイスが始まる!!
免税事業者が廃業したら、課税業者は仕事を発注することができなくなり
課税業者も経営危機におちいる
2 資金繰りの悪化
2480億円の増税、税理士報酬10万、20万にアップ?システム導入、更新費用 初期10万?月3万?
税理士事務所が申告を請け負いきれない
インボイス制度は消費税15%、20%増税への布石(金の出入りを完全に監視、徴税強化策)
3 事務負担の激増!!!!ミスが増える
3月までに所得税の申告と、消費税の申告をしないといけない。
消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A 目次だけで18ページ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm
4 登録サイトにアクセスすると誰でも住所や登録情報が閲覧できてしまう
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc11049e57c3c2cd1b8b8d8da37ef7025e86b1a3?page=1
国税庁ウェブサイトへの氏名公開は必須
さらに、このインボイス制度は、ペンネームや芸名で活動するクリエーター
(VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優・声優 等)の本名を含む個人情報を、
国税庁がウェブサイトで全世界に公開し、誰でも全件ダウンロードできる上、
商用利用も可能という信じられない糞仕様。
5 いずれは簡易課税も廃止される(インボイスのシステムと合わない)
=課税業者にも負担がくる
6 所得税と違って、赤字でも消費税は申告し納めないといけない
10月1日以降は2年間はインボイスの登録を取り消しすることができない
インボイスの仕組みを分かってない税の滞納者が激増する
7 恐ろしいのが消費税が今のままの10%なのかどうか。
10%なら払ってもいいと免税業者がインボイスに入って
課税事業者になったばかりに、
15%から20%に消費税がいきなり上がった場合
高い税率を払わなくてはいけなくなる -
7 /dguRwKL0年間6000円だぞ
自分の服にすらそんなにかけないのに -
9 UidRZix00
国会議員に月100万円の旧文通費 使い道公開、未使用分返還が先送りに「国民への背信行為」
2022年6月14日 21時51分
国会議員に月額100万円支給される「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の見直しを巡り、自民党の高木毅国対委員長は14日、使途公開や未使用分の返還についての法改正に関し、今国会は先送りすると明らかにした。 -
12 clA+GiHD0年間1兆だろ?
1億人で割ると、年間1人1万円の負担増 -
14 +SZ9olTL0インボイス対策 その3
●免税事業者のまま(インボイス登録をしないで)
可能な限り損害を軽減しつつ、、取引先と穏便に取引を続ける方法
405 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:21:54.17 ID:RssdU8L5
>>297
コピペだけど
うちはこれで6年間やる
2026年8月までは消費税分を80%控除可能だから総請求額より10/110×20%分を値引き、
2029年10月までは消費税分を50%控除可能だから総請求額より10/110×50%分を値引き、
それ以降は消費税分控除不可だから、総請求額より10/110分を値引きにすればいい、
わかりやすくかけば、総請求額より
2026年8月までは1.81%を値引き
2029年10月までは4.54%を値引き
それ以降は9.09%を値引きすればいいということだね。
神田知宜(税理士)-インボイス反対-
1月15日
残念ながら、起業してすぐにインボイス登録をした場合は、
消費税の納税義務が発生することになり、
本来あったはずの
「起業2年間は消費税の納税免除」の権利を捨てることになります。
新規事業者に、とても厳しいのがインボイス制度の実態です。
2月8日@donburikanda
そもそもインボイス登録に期限があることがおかしい。
では、2023年11月に法人設立した場合はどうなるのか?
実際にはいつだって登録出来るに違いない。
こういう稚拙なダマしが日本って多すぎるんだよね。
国民も無垢で従順すぎるから
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/04/10(月) 23:55:00.75 ID:KZJAycZR0
特例なんて最初だけなんだから登録したら終わりだよ
特例期間終わったらどうするんだよ -
19 cUuLEWhK0日本人が一丸となって少子化対策に協力しよう。月500円すら払えない人間は日本から出ていったほうが良い。
-
21 +SZ9olTL0●3.30国会決起集会|インボイス制度の中止を求める税理士の会|3月30日(木)
https://www.youtube.com/watch?v=X210ES8H4OU
42分ぐらいから 菊池税理士
インボイスに登録したら地獄が待っています
まずインボイスに登録したら申告しなければいけません
申告しないと無申告加算税というのが付く
その上 納税があります
納税がしてないと延滞税がとられます
果ては滞納になって、税務署から事業者になんで滞納してるんだ
ということになって、インボイスに登録したばっかりに
まったく関係ないことに追われます
そのことをやってるうちに、事業の継続が難しくなってくる
ちょっと間違えて安心してくださいと、登録してくださいと言われたばかりに
下手な商法に引っかかったようになってしまうと思います
本当に、免税事業者はインボイスに絶対に登録しないでください
ということを口を酸っぱくして言っていかないといけない -
28 fptgbIjA0こんな無駄金のために増税とかふざけんな
-
29 +SZ9olTL0神田知宜(税理士)
@donburikanda
・
10時間
例えば、消費税の納税額が1.5から2倍になって、
仕入・外注費・他の経費が1.2倍になっても資金に余裕があるなら問題ないけど、
十分な値上げをできずに資金ショートを起こす課税事業者がほとんどだと思う。
多くの課税事業者を殺すインボイス。でも課税事業者に全く危機感がない。死んだら気付くのかな? -
31 0iVA3Re00>>19
ガキ支援であって少子化対策じゃねえんだわバカ -
33 bUsgXfq60やっぱどこかの国を侵攻して資源を取りに行かないともうダメなんじゃね?
-
34 vhXNAPQH0>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本にいま一番必要なことは
少子化対策以外の社会保障費をバブル期なみの10兆円未満にまで削減し
現役世代の負担を減らしつつ少子化対策をすること。 -
39 QNW+P4jn0
-
41 QNW+P4jn0オナホ税とか作ればいいのに
少子化になるだろ -
44 VQB9QFv20>>1
エライ人達は、増税するとさらに少子化を加速させるという事になぜ気づかないんだろう -
51 +SZ9olTL0●【日本国】今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677048974/
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、食料自給率低下
医療を充実できない、コロナ対策できない、自粛に金出せない、
非正規だらけ、無敵の人、無差別殺人増加、強盗団発生) -
54 uKNioenG0
-
57 uKNioenG0
-
60 jCvEh6xH0蟻の一穴
-
62 Nkon2Osg0
-
66 o3mc1ANy0必要としてるところから搾り取り、中抜きしてばら撒く。いつものやり方やん
-
68 ohTn6ya50一人あたり500円だよな
-
72 o3mc1ANy0>>68
老若男女から取るつもりかな? -
74 u+fJrgCQ0>>54
定年後の再任用の人数も調べてほしいな -
76 Ja7PEJLN0社会保険料あげんな。
厚生年金、健保、雇用保険で毎月6万以上とられてるわ。
消費税5%上げていいから社会保険料なくせ。高齢者に負担させろ。 -
77 +SZ9olTL0●増税を進める国会議員たち 1 ↓
「財政健全化(プライマリーバランスとも言う)推進本部」
額賀福志郎(茨城県第2区)
田中和徳(神奈川県第10区)
稲田朋美(福井県第1区)
越智隆雄(東京都第6区)
小渕優子(群馬県第5区)
後藤田正純(徳島県第1区)
橘慶一郎(富山県第3区)
鈴木馨祐(神奈川県第7区)←★元財務省
滝波宏文(福井県) ←★元財務省
中西健治(神奈川県第3区)
小森卓郎(石川県第1区)←★元財務省
佐藤啓(奈良県)
堀井巌(奈良県)
井上貴博(福岡県第1区) -
82 uHhVkE590>>12
年金なんてほとんどの人が年間130万程度、月に10万円ちょっとなのに...
年金にプラスしたらどれだけ多くの人が助かるか、
1万円あげて、パワーカップルに、「こんな程度何の役にも立たない」みたいなこと言われるとかふざけるなって漢字だろうに -
88 i+n5FcMn0月500円も払えない塵が文句垂れてるかと思うと情けなくて泣けるなw
-
93 zw2xBDlF0そもそもこれで少子化対策に効果あると思うか?
それでも自民党は安泰
日本国民が自民党を選んでいるから
日本は滅ぶべくして滅ぶ -
95 +SZ9olTL0●どうしてフランス人は怒っているのか?パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
https://youtu.be/KYloGJEX3To?t=246
■フランスは税金が高すぎます
乳牛のように搾取されています
■私たちは月1200ユーロで生活していて、
金持ち達はいっぱいもらってるだけで何もしません
口で励ますだけで何もしません!
■今日、フランス国民は本気で怒っているのです
■彼らは増税することしか考えていない
■そしてアマゾンのような大金持ちを優遇するんだ
■大企業(ルクレアなど)は脱税して内部留保をしているんだ
それでもって私たちは搾取され何もないんだ
これが普通だと思いますか? -
96 6IBjjlfd0お前らがMMTを否定するから増税か保険料アップになるんだろ
-
99 Ry4cO7740お試し価格500円
-
106 O8v0kceK0既婚子持ち優遇策なんていくら金ばら撒いても大した効果が無いって何で分からないんだろうなあ
-
107 dJK3Jsq20少子化対策は未来への投資だ、国債一択です! てか普通に減税しろ!
-
111 OJ2cqOZP0ねえ、子供の扶養控除無くした分の財源はどこに行くの?
明らかに余りそうだけど -
115 t3I5ctyo0なんでインドとかの子供が多い国の政策を参考にしないの?
-
118 YgSIlIVl0500円そこらでガタガタ抜かすな
-
122 rmJFkiMo0給料天引きはほとんどの人がちゃんと見ないでバレにくい徴収方法だもんな
社会保険と何の関係あるんだよ
クソゲスが -
126 q8hGJBqL0
-
127 1B8dsPcK0ディアゴスティーニと同じで
初回500円てだけな -
128 TuFiWYg80何で国民の負担増やすの?
金持ちとか政治家から取って。。 -
133 zw6Mo78X0
-
135 +SZ9olTL0あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員
@andouhiroshi
デフレというのは、国の生産能力を破壊する。
長い時間をかけて、その国の生産能力がゆっくりと落ちていく。
そして本当に生産能力のない国へとなってしまうのだ。
デフレの病状は、いま日本でいよいよ深刻化してきた。
「大工」が足りない! 40年前の3分の1以下に
神田知宜(税理士)
@donburikanda
経済ピラミッドを下から崩壊させるのがインボイス制度
現場作業の事業者2?3割を廃業に追い込む。発注先・仕入先が無くなり仕事の発注側も廃業、
その上も廃業。荷物は届かない 家は建たない 直売所に野菜がない
物価はさらに高騰
インボイスで日本は終わる
神田知宜(税理士)
@donburikanda
3月26日
インボイスに登録すれば、廃業になり取引先に迷惑がかかると思います。
神田知宜(税理士)
消費税5%→8%→10%→コロナ不況→コストアップ→コロナ融資の返済スタート
→【インボイス制度導入】
→免税事業者の廃業激増
→消費税15%20%簡易課税廃止
→課税事業者の廃業倒産激増
→非正規雇用激増
→異次元の少子化加速
→日本沈没。 -
136 MEfJADN+0はぁ?500円天引き?ふざけんなカス
-
140 uydukPDi03人も子供を作れる上級国民の為、金出せよ、奴隷ども。
-
142 o3mc1ANy0新たに増税しても中抜きばっかりするんやから既存の課税を緩めろよ。それで配ったことと同じになるだろう。
-
143 saH7u89m0天下り脱法法人を整理したらそれくらい捻出できるだろ
-
145 /cstJKx+0金食い虫の老人から取るべきなのにまた減益幅世代って
普通に異次元な対策ではないな -
146 bQqtZRvJ0消費税から使えよ
-
147 xFXvBvw80>>143
公務員の既得権益だけは最後まで守る! -
149 8HEHchW80人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?
公務員の人数増やすため?
市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れたのに無駄におおい公務員や議員を養う地方
無駄な出費をへらして増税しろよ -
151 7xrThR5G0馬鹿が自眠党に投票するからこうなるのさ。
-
154 hXDK9xkZ0
-
156 RC4WU4160>>1
単なる税金値上げというのはこれまでもやってきたこと
異次元の~というのなら、社会全体で結婚出産を是とする気運を盛り上げていかないといけないと思う
・・・なんて文章で書くだけなら簡単だけど、「キャリアを優先したいから、独身で」的な意見言う人が多いけど、それなら就職前に子作りを強制的にさせるみたいな
60年代まで一般的だったお見合い結婚、女は高校出たらお茶汲みとして就職して25歳までに職場結婚・お見合い結婚、その後寿退社という文化はもうないんだから
それか6人子供産めば、100×6で年間600万の補助金を支給するみたいな
そのくらいしないと無理 -
157 X4SlnNsZ0で、少子化対策って何するの?
男にはヤってる暇があったら働け
女には産んでる暇があったら働け
をずっとやってる状態だけど -
158 SZJvfKdB0安倍じゃなくて岸田を選んだ結果 これからも増税
-
160 BCfgWheU0お前ら増税
息子は厳重注意だけ -
167 S//04otq0ふざけんなよ
まずは
NHKの
3000万泥棒を
解体 -
174 uKNioenG0>>1
町村合併しても人口三万人以下で市を名乗るのはおかしい。税金の無駄。町にすべき
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684878862/ -
175 uKNioenG0>>174
人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?
地方議員や地方公務員の人数増やすため?
市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れたのに無駄におおい公務員や議員を養う地方
無駄な出費をへらして増税しろよ -
178 vU7Ch8Hn0
-
186 FWWacpW20>>151
野党どもに投票したら良く成るのか? -
187 2LYhGCR00チューチュー税
-
188 WD4Bi6Mv0月500円って自己負担は250円かと考えたけど、企業にも同程度の負担を求めるっていうことは自己負担が500円なの?
-
189 s9bP59oM0>>3
EUと比べての間違いだろ -
191 nQ9eRPwp0
-
193 u6dd6jxh0
-
196 ctM1w0vo0>>195
収入が約830万円を超えると、児童手当の所得制限が適用される 児童手当における所得制限が適用されるのは、収入額833万3,000円以上の場合 -
200 Tz5Y2Bww0今言われてるような対策だと、社会保険料の上乗せによるマイナスを考えると 行っても行わなくても結果は誤差の範囲だろう
-
204 qVNTpeYT0
-
206 c3bia4pt0平成30年度決算では、消費税税収が約29兆円。
一方で、消費税の輸出還付金は約6.6兆円。
徴収した消費税のうちの20%は輸出企業にわざわざ返してあげるんやでww
消費税は預り金じゃないのにww
これは、国家ぐるみの公金横領なのでは? -
207 cH07AQAX0今、米でホワイトカラーの大量解雇が起こっているが失業率も雇用も減っていない、つまりブルーワーカーが増えているんだけど
日本じゃこれ出来ない、ブルーカラーに高給払うのも、ホワイトカラー減らすのも出来ない
今やるべき事は大学半分以下にして若い労働力に金を払うことだ -
209 o63F5vFC0
-
211 ndNLhK8Y0>>1
��岸田ステルス増税�°燻揩ソと官僚優遇の仕組み「社会保険料上乗せ、扶養控除縮小」
国民「1世帯あたり10万円の負担増」森永卓郎氏
5/26(金) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa993aa4d1503af398045cdf909d34c47dc34a7 -
214 ndNLhK8Y0>>3
ソース元をよく見れ、
財務省だから正しいと思わせ、また、嘘をばらまいている。
日本における国民の税負担率は主要諸国のなかではどの程度の水準にあるのでしょうか。詳しく解説します。
日本で公表されている国民負担率は、税金と社会保障を国民所得で割り出して算出しています。
ただし、この計算方法は日本独自の規格で、👈👈
諸外国は対国内総生産(GDP)比から国民の税負担率を算出するのが一般的です。
この対GDP比からみた国民負担率の場合、日本は諸外国とほとんど変わらない水準となります。
つまり、一見すると日本は税負担の少ない国のようにみえますが、諸外国と同様の計算方法で割り出した場合、
日本国民が背負っている税金の負担割合は意外と大きいということです。
国民負担率の国際比較は、日本の税負担が世界でどの程度なのかを知ることができます。
ただし、日本は諸外国とは計算法が異なる数値を公表しているので、👈👈👈
単純に財務省が発表している数字をみているだけでは、👈👈👈
本当の意味での国民負担率は分かりません。
https://financial-field.com/tax/entry-14705 -
216 wHHgU3/O0異次元の年間6000円の増税
-
218 b8BNNq060
-
220 7i9zBqiS0マイナカードの2万円を回せばよかっただろ
アホたれ -
222 DUjfGDTb0>>1
控除廃止も確定やなwww
児童手当の多子加算、「0歳~高校生」に拡大へ 月3万円支給を検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec2985f8af11c8fad273822e0cfe4bf4a9a7f76 -
225 VhoIMimc0
-
228 cIANDTaW0出生数、年70万人前半も 1~3月は5%減の18万2000人
成果出るといいですね -
229 ndNLhK8Y0>>3
国民負担率ってそもそも日本の財務省が大本営発表やる為に作り出した概念なんだけどなwww
嘘だと思うなら「National burden rate」でググってみろよ見事に日本の公的機関が出したレポートしか出てこねえから
国際機関の統計資料なんて出てこない -
230 ndNLhK8Y0��岸田ステルス増税�°燻揩ソと官僚優遇の仕組み「社会保険料上乗せ、扶養控除縮小」
国民「1世帯あたり10万円の負担増」森永卓郎氏
5/26(金) 17:00配信
少子化対策をめぐる国民負担について、「1世帯あたり10万円の負担増と試算でき、
多くの国民の生活が悪化する」と指摘するのは経済アナリストの森永卓郎氏だ。
「社会保険料の上乗せ徴収では、所得ゼロを含む全世帯、特に高齢者らが最も影響を受けるもので、増税よりもひどいものだ。
児童手当の所得制限撤廃では、夫婦共働きで高収入の『パワーカップル』は大きなメリットを得られるが、そこには実は官僚も含まれる。
国家公務員の平均賃金は民間の正社員と比べて約3割、非正規まで含めると約5割高いので、有利になる役人も大賛成なのだろう。
低所得層の賃金を底上げをすべきなのに金持ち優遇になっている」と強調した。 -
233 owTOB6BH06000円はきついわ
ラブホ代より高いのはバカとしか言いようがない -
235 34fH7pPA0たったコーヒーで一杯分じゃん
それで日本が救われるんやで -
236 949jeley0笑止化対策の財源は軍事費倍増と海外へのバラマキをやめること
-
241 bQWLR3iV0飲食店には一日6万とか配ってなかった?
児童手当は1ヶ月1万とか1.5万加算ぐらいのことで社会保険料上げるとか扶養控除なくす案とか、一般人に対してはなんでこんなにセコいんだ -
244 PyeJm1bg0扶養控除なくして嫁は働け、こどもは産んで育てろってなんの拷問だよキシダ
おめーのバカ息子をまずはクビにしろ -
252 WxBz+VjH0>>111
他の異次元の少子化対策のサービスに回すんじゃないの。 -
254 NqLIh4wX0>>19
払いたく無いから外国籍よこせよ -
257 uAcN3A1t0減るものに金がかかる事態おかしい
-
259 oPx/NsAk0
-
261 hzf14xHc0
-
264 U9+F074E0>>241
飲食店に飛ばれたら家賃収入で食ってる上級が困るからな -
269 Gyj+VLFc0>>235
小さく生んで大きく育てる -
271 adpBQyEx0
-
273 WJVcTrlx0>>30
少子化は、反日カルト自民党の願うべきトコロだろ? -
278 YfsOWVYt0少子化対策という大義名分で増税したいだけやろ
-
282 B4Nc3fst0
-
285 B7QEVDwD0>>281
岸田がまずやるべきことは異次元の少子化対策で出生数をどれだけ増加できるのか国民に示すこと
今のままでは対策が効果あったのかチェックできない
1.出生数増加目標値の設定
2.目標値達成のための具体的政策
3.必要予算と財源の調達方法
4.少子化対策実行による出生数増加シミュレーション -
288 Bc4Xsn/d0>>285
完全に同意
一番最初の掛け声に「異次元の少子化対策」というキャッチフレーズを掲げるのはそれで良い
次に具体的な計画を建てさせるのが、総理大臣の仕事
出てきた計画をチェックして可否判断するのも総理大臣
年初に自分で発言したんだから、取りまとめた内容も自分で説明するのも岸田の仕事 -
291 B4Nc3fst0
-
295 pLwUfs+K0
-
298 B4Nc3fst0
-
302 3Y6afs590
-
303 5aryx6yI0少子化を考える上で2004年が大きな分岐点
この年に何があったか考えよう
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
-
305 ZvfrYu6V0次元の違う政策研究スーパーコンピュータ富岳でのメタ情報ディープラーニング待ったなし失敗は許されない日本存亡をかけた政策とか?
-
307 b98hMaAH0やってらんねえ
子無し未婚が必死に納めた血税や保険料がただでさえ金銭的に余裕があって幸せいっぱいな子育て世帯のお小遣いにされるなんて -
309 jYMIj/ae0
-
311 X+zuGvnJ0増税するなら対策とかやらんでいいって
いま全世代で必要なのは減税やろ
岸田一族がクソすぎてほんと日本終わってる -
313 ksVHr5kD0先月総支給から
−13.9万 所得税住民税社会保険
−09万 家賃
−20万 生活費
−01万 国からの借金返済 -
314 MH94Z1Pl0「少子化対策の為の金を子育て世代から徴収しますので子供を産んでください」
笑えるようなホントの話 -
315 nRUkKFfW0消費税振り込め詐欺集団自民に何回騙されるのかね?
https://i.imgur.com/cKacDjg.jpg -
316 WxBz+VjH0
-
318 pAcjjduT0
-
320 pAcjjduT0
-
322 pAcjjduT0
-
324 34QTOSYK0一般市民主催で共産や意味不明な団体が関与していないデモがあればやるべきな案件だな
弱者を潰すきだしいよいよやばそう -
326 oPx/NsAk0国家公務員の平均賃金は民間の正社員と比べて約3割、非正規まで含めると約5割高い
-
328 tFLJ0fry0>>324
ストップインボイスとかれいわ新選組の街宣とか -
330 tFLJ0fry0
-
331 AgAhrxKU0500円程度っていうなら議員と公務員で負担したら?
-
332 tFLJ0fry0>>329
これを導入する代わりに消費税廃止と社会保険料廃止しようぜ。 -
334 YmQuXfui0
-
336 tFLJ0fry0>>334
日本は30年間GDPが成長してません。すべて売国移民党のマヌケ政治のせいです。 -
337 DRlgpF6h0徴収しても子供増えずに使われないから、別の所へ回される。
-
338 YmQuXfui0
-
340 XLLLOUHt0ニュー速+って安倍さんの応援拠点だったのに
中国から反日勢力の書き込みばっかりになったな -
342 oUUnykGy0>>339
弱小政党以外、与党も野党も全て移民推進党だよ -
344 sUEmLXOY0>>311
児童手当バラまくふりして、社会保険料アップとか扶養控除縮小とかわかりにくいように増税するとかほんとセコいわ
どの政治家もバカ息子に金残すために、庶民からちょっとでも巻き上げようとしやがって -
346 WxBz+VjH0
-
348 6839qpOf0>>346
子供の分の控除廃止という案なんだが -
350 68c7NdJw0
-
351 NIhtNjOh0まさかの人頭税?!
-
354 A8Gd/vgW0そういえば、昨今はアマプラにもはいれん貧乏人がうじゃうじゃ出てきてるな
アマプラ入ってると宣言したら、富豪だとか寝言ほざいてる -
357 GhH1OeOK0「ステルス増税」とでもいうべき負担増が仕掛けられている。専門家は「1世帯当たり10万円の負担増となり、
優遇されるのは官僚や金持ちだ」と批判する。
児童手当の所得制限撤廃では、夫婦共働きで高収入の『パワーカップル』は大きなメリットを得られるが、
そこには実は官僚も含まれる。
国家公務員の平均賃金は民間の正社員と比べて約3割、非正規まで含めると約5割高いので、
有利になる役人も大賛成なのだろう。
低所得層の賃金を底上げをすべきなのに金持ち優遇になっている」と強調した。
国民や企業などの負担率は47・5%に達し、江戸時代の年貢にたとえ「五公五民」とも揶揄(やゆ)される。
国民負担が増え続ける背景について、前出の森永氏は「財務省が岸田政権に、負担増を働きかけているのだろう。
国民からさらに巻き上げ、日本を重税国家にしようとしている」と強調した。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230526-SNY7AATCTVMCJLL3ZTV2UKT42U/ -
360 GhH1OeOK0
-
362 g+Hrv3YU0健康保険を好きに使って良いって取っ掛かりを作ったって事実が大切なのよw
高校無償化や大学無償化まあ要するに地方公務員や大学関係者の雇用を護る為に好き放題に使われるw
日本の伝統は日中戦争みたいななし崩し文化www -
363 TyDQQKzW0保険料って養育費に関わる支出なのに本末転倒じゃん
-
365 Sc9RMfYw0
-
368 sZsSz1TD0増税だと反発されるから社会保険料を上げるつってるらしいけど、
どっちも給料から天引きされるから税金と同じだよな -
371 NPUgm9zB0草加のいいなりのバラマキ給付金ばかりやってるのに
なんでそんな財源に独り者である俺が払わなくてはいけないのか。
ほんと馬鹿でしょ。 -
373 22r0QYsa0少子化対策でなく少子化加速の財源でしょw笑えるw
-
374 eQ/ybEEe0独身は金の使い方が下手糞
ギャンブルや風俗や飲みで使ってしまう
結婚してる奴は金の使い方が固い
貯金や投資している人も多い -
375 CpGH9Cfw0これは人頭税だよ。
消費税でやるのが本当はいいんだろうけどね。 -
377 CpGH9Cfw0何にって復興債の償還だろ
-
378 16Qb5EUw0少子化という中抜き金脈見つけたから
これからガンガン徴収するって感じやな
ありがとう自民党! -
380 7/uItmXo0無能な議員の尻を保険料で国民に拭かせる
-
383 7JEA7q7f0>>368
手順的に増税より簡単に通しやすいんだとか -
385 +5YxPLjZ0誰かを殺さなきゃ政治が良くならないなんて情けない国だ
-
387 dz6LECfK0最初の導入は500円
10年後には3000円 -
389 DKATViyM0広報する会社や教育関係の会社にどっさりお金が行くんだろうなー
- テレビ東京『出没!アド街ック天国』からの失礼な依頼に関して|渡辺豪
- 岸田内閣の支持率47%、5ポイント低下 首相長男の行動影響か - 日本経済新聞
- 立民・共産に亀裂 「協力否定」「競合辞さず」―次期衆院選:時事ドットコム
- 売切が続く小型ポータブル電源「Anker PowerHouse 90」の実力って? | ROOMIE(ルーミー)
- 【最新版】ChatGPT プラグイン機能一覧|しおぱん
- 慶應義塾大学のブランドが地に落ちてしまったと思う
- 「自社向けChatGPT」をAzureで、Microsoft「Azure OpenAI Service」を試す【イニシャルB】
- ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる - きしだのHatena
- 「彼女の役回りと言えばいつも、のび太を応援するばかり」ドラえもんのしずかちゃんに見た「日本のジェンダーバイアス」の呪縛 | 文春オンライン
- 「人間、40歳になると急にガタが来るよ。メーカーの保証期限が切れた感じ」という呟きを以前見たが、本当だな→「修理に出しても治らない」
- 共産党が志位和夫閣下との対話集会を開催、質問が事前提出であった事への抗議の声が上がるが、配信映像で抗議音声をカットしてしまう。
- 喫煙注意の高校生を電車内で暴行した元ホストに実刑2年「動機、経緯に酌量の余地はない」裁判長 - 社会 : 日刊スポーツ
- ご祝儀払いたくないけど結婚式には行きたいのでサクラのバイトをした
- [第32話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+
- 急に始まった共産党へのネガティブキャンペーン、誰が仕掛けている?
- Red Hat、ローカルマシンにコンテナとKubernetes環境などを構築する「Podman Desktop 1.0」正式リリース
- 「X68000 Z」レビュー オリジナルとの比較や当時の資産を「X68000 Z」で活用するための方法も解説
- 続・HTTPキャッシュを使いこなして、Webアプリを快適に(1) | IIJ Engineers Blog
- 文學界新人賞・市川沙央さん 「なにか職業が欲しかった」ままならぬ体と応募生活20年の果てに 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#1|好書好日
- ネットもスマホも無い時代、スネ夫の一族はこういう旅行をサラッとやるあたり金持ちのアドバンテージを感じる
- メタバース事業化、9割以上が失敗…人材不足などが要因に | 通販通信ECMO
- 【C#】SOLID原則を学ぼう - Annulus Games
- 息子が工業高校生に憧れているらしい
- 無料でIFTTTやZapierのようにいろいろなアプリを組み合わせて自動化できるオープンソース&セルフホスト可能なツール「Activepieces」を使ってGIGAZINEの記事全文RSSをメール送信してみた
- 絵がすぐに上手くなる方法は実は存在するけど心折れる人が多いのであまり実施されない
- HTTPキャッシュを使いこなして、Webアプリを快適に(1) | IIJ Engineers Blog
- エンジニアバブルとは何だったのか|久松剛/IT百物語の蒐集家
- あるサイトに残されていた回文が短歌や詩としても完璧で怖いんだけど何者...?「痛み耐え 呼気が遠のく どこからか 孤独の音が 聞こえたみたい」
- Twitterで“いいね”1万超!ぜひ試してほしい「大人気カレー」 | フーディストノート
- 第128回文學界新人賞受賞作 市川沙央「ハンチバック」 |文學界
- 【日本ダービー】スキルヴィング急性心不全でゴール入線後死す ルメール「とても悲しいです」/うま屋/デイリースポーツ online
- 岸田内閣、子供のいる年収850万円以上の富裕世帯に対して扶養控除廃止で実質増税へ | News Everyday
- 粕谷哲こだわりのコーヒーの淹れ方 46メソッドとは? - PHILOCOFFEA
- 無料でYouTube・ニコニコ動画・Twitter・Instagramなどの動画を一発でダウンロード&MP3に変換などができる「Vividl」、最強ダウンローダー「yt-dlp」内蔵で初心者でも簡単に使える
- [第60話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
- 【ChatGPT】日本でバズった最新活用術10選【23年5月下旬編】 | 株式会社SaaSis
- 無料&リアルタイムで顔・手・全身の動きを3Dアバターに反映できるモーションキャプチャー技術「SysMocap」
- 【Go編】Next.js × Go × AWSでJWT認証付きGraphQLアプリとCI/CDを構築してみよう - Qiita
- コーヒードリップのためのアプリを作った
- AWS・Azure・Cudoなどが提供するクラウドGPUが1時間あたり何ドルで利用できてどういう構成なのかの一覧表
コメント