はすみんさんが撮影した、竹製の「井戸の息抜き」。「間違えてへし折ったりしないでね!」とツイートしていた、はすみんさん(画像提供:はすみん@設備屋さん @irohasumi)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230516-11428074-maidonans-000-27272636-view.jpg https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230516-11428074-maidonans-000-27272636-view.jpg

「これは元請けが井戸を埋めようとして(ほぼ埋めてた)たから、懇願して駐車場の脇に付けさせてもらった井戸の息抜き」というつぶやきと共に、はすみん@設備屋 (@irohasumi)さんがTwitterに投稿した「井戸の息抜き」の写真が大きな注目を集めました。給排水換気工事などの設備業を営む、はすみんさんにお話を聞きました。

■「井戸」だけはほんまにやばい

さらに、はすみんさんは続けてこんなツイートを投稿しました。

「ちなみに、埋めようとした人は右腕折ってた」
「その類の工事だとお客さんとかにいらないと言われても、これだけは料金に含めないのでやらせてくださいって言ってでもやってますね。師匠からそれだけは絶対守れって教わりました」
「(師匠は)オカルト系まじで信じない人なのに、井戸だけはダメって真顔で言われたなぁ」
「井戸だけはまじで絶対に息抜きつけて完全に埋めるなって、どの人にも言われたし、未だに守ってる」
「井戸の息抜きを迷信と思ってるとマジでケガする」
「井戸だけはほんまやばい」

すると、はすみんさんのツイートに対して、なんと、建設業界の問題を描いた漫画『解体屋ゲン』の作者、星野茂樹先生も反応!さらにリプ欄には、建築・解体工事関係者など、プロの方たちから「井戸」にまつわる驚くべき証言や不可思議な経験談が殺到しました。

「古井戸の蓋開けて中覗いたら、ブゥアアアッと冷気?みたいのが吹いてきて、その瞬間風邪ひいたみたいな倦怠感がその日一日残ると言う。あれは怖かった」

「以前の現場で、重機のオペさんが体調不良になり、その重機の下に土砂で埋まっていた蓋がけされた井戸が出てきた…」

「呪いや迷信は経験則や統計的なもので、例えば災害や事故や犯罪などの確率が高くなる行動・場所などを伝えていると思っている。ただし、井戸は別。井戸を埋めようとすると必ずある」

「元解体業者だけど、井戸だけはやりたくない」

なぜ多くのプロは「井戸」を恐れるのか?そしてなぜ、「井戸」を埋めてはダメなのか?はすみんさんに詳しくお話を伺いました。

※プロの方々から寄せられた多くの証言や不可思議な経験談は、最後に詳しくご紹介します。

■危険回避と、神様への感謝

ーー「井戸の息抜き」とはどんな設備なのですか?

「井戸を撤去(埋める)したりフタをする際に、塩化ビニールの管か竹を使い、井戸と外を完全に仕切らないようにするものです。直径20~25mmの塩ビ管を使用することが多く、雨水が侵入しないように施工します。竹を使う場合は節を抜き、配管のようにして突き刺します。明確にいつまで息抜きをしなければならないという決まりはないのですが、竹の場合は自然と腐り落ちて消失します」

ーーなぜ完全に「井戸」を埋めてはいけないのですか?

「完全に埋めてしまうと井戸内が密閉され、他の地下水脈に影響が出てしまったり、メタンガスが溜まって爆発する危険が生じます。そして、寄せられたリプライの中でも多かった、『井戸には神様がいる』という理由からです。地域によって違いはありますが、『神様』『水神様』『蛇神様』『龍神様』と呼ばれたり、お稲荷様がいるという地域もあると聞いています。

つまり、井戸を埋める、蓋をしてしまうということは、神様が呼吸できなくなる、神様が外に出られなくなるということ。神様に失礼がないよう、そして、今まで水を使わせてもらったことに対する感謝のために、配管や竹を使って息抜きをします」

■やはり「何か」があるのかもしれない

ーー「井戸の息抜き」の手順について、「お塩とお酒でお清めの儀を行い、手を合わせてから作業する」「塩、酒、梅を入れて拝んでから埋め戻してた。梅=埋めて良しからきてる」というリプライも寄せられていましたね。

「地域によって違いますが、正式にはまず、神社さんに来て頂き、地鎮祭のように棚を用意し、果物、野菜、清酒、米などを供えてお祓いをしてもらい、可能であれば井戸の中の掃除をした後、息抜きの工事を行います。その後、砂利や砂などを入れて埋め戻します。(以下ソース)

5/16(火) 17:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad31081b08850f6c946a66fce741e53479977b8

★1:2023/05/16(火) 19:47:00.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684234020/
  1. 230 yN9tNt9f0
    香川県なんて井戸だらけだけど
    問題なんてねーよ
  2. 233 ZXij6PQc0
    関係ないって東京は古い井戸をどんだけ埋めてると思ってんの?
    迷信よ
  3. 235 pdel39v90
    >>230
    埋めてなくて今でも大切に残してるから井戸だらけなのでは
  4. 239 HI4u+XpF0
    >>4
    脳内再生余裕
  5. 241 UHYIu/sc0
    >>233
    東京でもちゃんと古井戸は息抜き管付けたり井戸仕舞いはしますよ
    ただ、都心は井戸という形の水道が元々多くて深さが10m以内ってものが多いので、ビル建築をすると基礎より浅くて井戸の痕跡ごと無くなるパターンは多いけど
    そういう場合でも地鎮祭と一緒に井戸仕舞いの祈祷をして貰ったりしてます
  6. 244 5/DdhQBm0
    井戸と似てるのは
    お寺の跡地はいいけど、神社の跡地はダメとかもあるよな
  7. 246 UHYIu/sc0
    >>243
    墓の場合は坊さん頼んで墓を移転することが一般的だからな
    まあそれでも職人とか嫌がって人が来ないパターン多いよ
  8. 248 5/DdhQBm0
    >>247
    あと強盗系が入った家とかもでしょ
    狙われやすい家相してるから

    お寺は大丈夫でも、神社だけは封じ込めてたりするからダメなんだよな。
    大手町のあの首塚が一番有名過ぎる。
  9. 252 +ATX+GnC0
    >>241
    それで済むのなら、井戸を埋めることに問題はないのでわ?
  10. 254 UHYIu/sc0
    >>252
    さっきも書いたけど、建築職人ってのは生死に関わる仕事してるだけあって迷信深い人が多い
    建築だけと、最近も立て続けに事故が起きた現場で、特に井戸とか曰くとかも無いのに呪われてるんじゃ?みたいな噂が立った現場とかある
    事故報告見る限りだとそれぞれ経験浅い職人の凡ミスみたいな話だけどね
    で、現場ではお祓いやったなんて話がある

    こういう「曰く」ってのがあると、腕の良い職人が敬遠するってのもあるし何より職人からの風評被害ってのが建物自体に出る可能性もある
    その為、お祓いだけはちゃんとやるって所は結構多い
  11. 257 aH+qz9fe0
    井戸だけじゃなくて庭の池や地域にある水神の祠に何かして悪い事が起こるって話も聞いた事ある
    あと何世代か後に不幸が訪れるって話も聞いた事もある
  12. 260 5/DdhQBm0
    >>257
    水回りは昔から何かと多い。
    極め付けなんて、お盆のときの水難事故。

    水回りは特に曰く多いのよ。
  13. 263 HJ+/ytf00
    >>262
    そう
  14. 267 3LPMe63F0
    >>243
    駄目だろ
  15. 269 HJ+/ytf00
    >>266
    賢い方ですね
  16. 271 +ATX+GnC0
    >>254
    現場で事故を起こすのは監督の問題も大きい
    KYとかTBMとかきちんと出来てないんだろ
  17. 273 UHYIu/sc0
    あとコンクリート建築でも息抜きをする建築的要因なんだけど、最大の問題が木造住宅と同じ「湿気」なんだよ
    湿度は鉄筋コンクリートに一番悪い影響を与える
    なので地下構造物には防水処理を何重もかけたりするんだけど、唯一と言って良い弱点があるんだよ
    それがコンクリートと地面の接点、つまり耐圧床(ピットの床)の下なんだよ
    そこだけは防水処理が出来ない、ってのかするとなると建物1つ分ぐらい余計に予算が掛かる
    その為、耐圧床は普通の床の倍以上の厚さにしたりして対策するんだけど、古井戸を埋めた所から出る湿気などはそれすら凌駕するぐらいヤバい、そもそも水気が強くてコンクリートが硬化しきれないこともある
    その為、水抜き穴を作って防水対策しっかりしてるピット内に湿気を誘導するって対策をするようになる
    ちなみに息抜き管のあるピットは雨水貯留層や防火用水層として水周りにするパターンが多かったりする

    あと、最近は井戸そのものを防火用水や非常用井戸として残しておくパターンも増えていたりするね
  18. 276 FlpXaigR0
    >>1
    おちんちんは付いているのか?
  19. 278 ZXij6PQc0
    >>241
    やってると思い込んでる知ったかさん?
    世間知らずね
  20. 282 zev8MTBV0
    >>275
    お浄めというか消毒がいるだろう感染性物体だし
    >>260
    もしもお盆が真冬なら、水難事故はぐっと少ないと思うよ
  21. 284 5/DdhQBm0
    >>282
    それはあるね
    気温のピークとクラゲとか潮流

    川なら山頂の雨水とかの影響とかかね

    迷信と時期が被ったりすることが多いから
    曰くつきは気をつけるに越したことないかなと
  22. 287 UHYIu/sc0
    >>278
    散々やってる建築だけど何か?
    零細などだと神主呼んだりすること無いパターンあるけど、それでも現場の所長と職人だけでやってたりするよ
  23. 290 HJ+/ytf00
    >>287
    そのとおりですね
  24. 292 PEa60cAz0
    新築でよく地鎮祭やるじゃん
    あれってやんないきゃいけないの?
    なんか建築会社と神社の言いなりのような気がする
    金払って神主さん呼んであんな儀式しなくてもいいんじゃないの?
  25. 294 GAR0VD+50
    >>42
    物理学的思考のセンスが全くないのに、科学めかしたことを言う人は見ててイライラしてしまう
  26. 296 HJ+/ytf00
    >>292
    自由だよ
  27. 299 WNNj8PCs0
    今の時代、幽霊も金になるからな。
  28. 301 5/DdhQBm0
    >>299
    アメリカじゃわざわざ高い金出して欲しがるんだろ?
    イギリスとかもか
  29. 306 D0qdG+Xh0
    >>2
    オリジナルラブが主題歌歌ってな
  30. 309 ECoq/2Bz0
    >>273
    なるほどなるほど!良い話聞けた
    ありがとさん
  31. 312 ECoq/2Bz0
    >>292
    作業中に怪我しません様に、建築に関わってくれる人を大事に思っていますよ
    てポーズをみせるのに必要経費だと思う
  32. 314 RSK8fXdR0
    >>292
    3万+お供え物や食費など諸経費合わせて5万
    ってところが相場らしい
    家建てたらリフォームやら何かと数十万単位で金が飛んでいくので
    そんなに高いもんでもない
  33. 317 5/DdhQBm0
    >>311
    びわは昔からよく言うよ
    庭に植えてはいけない木の代表

    紫陽花とかも
    死人のための花だったことあるから
  34. 321 D7xbMYfc0
    >>162
    日本の神様ってのは願いを叶えるものでなく祟るもの
    祟らないでくださいと祀って詣るもの
    願いを叶える神様もいるけどそういう神様はリスクや代償があるものだよ
    >>167
    霊の通り道に家を建てるな
    怖い昔話もある
  35. 323 b348w49g0
    >>128
    そいつは確かにそうだが、
    その認識方法には致命的な抜けがある。


    ないよwww
    後片付けの費用ないよwwwww
  36. 325 P3VyhCM80
    >>317
    へえ、うちの地域だけじゃなかったんだ
    なんでびわ植えたらダメなんだ?

    プログラマーのモニターにお札が貼ってあるって話すげえ好き
    出るはずのないバグが出てどんなに調べても直しても治らなかったのがお札貼ったら出なくなった
    最後は神頼みだって話w
  37. 328 D7xbMYfc0
    国家神道てのがカルトで日本の神様はそういうものではない
    太平洋戦争のは日本の神々が日本人に怒った祟ったんではないかと
    私は個人的にはそう思いますね
  38. 331 5/DdhQBm0
    >>327
    3本?
    よっぽどびわ食べたかったんですね
  39. 334 ZeL723zv0
    >>48
    現世ではないかも知れないが
    孫曾孫の時代に恐怖があるかも?
  40. 336 HJ+/ytf00
    >>331
    そこは地下水脈あって建物傾いてしまって500ほど掛かっちゃったね
  41. 339 gjQcbT6Y0
    >>322
    なぜお前はそれがネトウヨだとわかるんだ?
    お前まさか神通力を持ってるのか
  42. 347 R2lRaPRa0
    >>234
    津波に関して言えば神社なんじゃないの?
  43. 350 LuobxrMR0
    >>317
    なんか聞いた事あるかも
    びわ以外にも一般的に売られている野菜や果物でも
    その土地では育ててはダメみたいなやつ
  44. 352 +6J/ODGb0
    >>248
    寺の仏様は祟らないが、神様は祟るからな
  45. 355 +6J/ODGb0
    >>349
    むしろ悪霊のほうが圧倒的に多い、だから触らぬ神に祟りなし
  46. 359 ixYf0FXe0
    >>128
    業者に頼めよw
  47. 361 YFiD/3d+0
    >>34
    納得した
    信仰云々は置いておいても万物に感謝する心がなけりゃ地獄から抜け出せないんだな
  48. 364 1aG0c7G90
    >>325
    葉が大きく、植えた庭が日当たり悪くなってしまい病人が出やすくなるとか聞いたよ
    他にも理由はあった気がする
  49. 366 UKQdz30d0
    >>335
    病人が大勢治れば、逆に祀られそうだけどな
    いくら栄養価が高く薬効があるって言っても、禅寺が広めた熱した葉っぱを患部に乗せたりする程度じゃ
    滅多に治らなくて、逆恨みされるからかも
  50. 370 0pL/72zq0
    >>1
    確かに、幽霊や神とかオカルトの類は一切信じない職人も、井戸だけは雑に扱うのは絶対駄目だと言う
    汚水やガスの問題かと聞いても、有耶無耶な返事をするだけで、とにかく絶対丁寧に扱えと
    何かあったらしいが、それも言わない
  51. 373 cI57NeSa0
    >>317
    昔、住んでた集合住宅の出入口前のスペースに紫陽花が並んで植わってて、梅雨時に綺麗だったからって
    引っ越してからも新居の玄関横に親が紫陽花植えてるんだよね
    どうしたもんだろうか
  52. 375 AK3+VIas0
    >>364
    罪人を撲殺するのに枇杷の木刀を使ったとか、棺の担ぎ棒に枇杷の棹を使ったとか縁起が良くないわね
  53. 377 2D+OQNc10
    >>31
    アフリカ人が呪われてる理由じゃんそれ
  54. 380 C05zHQOx0
    12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/20(金) 23:09:55.61 ID:6FPuhIw40 [1/2]
    最近このコピペ貼られてたけどコレやね
    連続殺人にならずによかったな


    5年前
    ある日、泣き声がしゃくに障ったので妹を殺した、死体は井戸に捨てた。
    次の日見に行くと死体は消えていた。

    5年後、些細なけんかで友達を殺した、死体は井戸に捨てた。
    次の日見に行くと死体は消えていた。

    10年後、酔った勢いで孕ませてしまった女を殺した、死体は井戸に捨てた。
    次の日見に行くと死体は消えていた。

    15年後、嫌な上司を殺した、死体は井戸に捨てた。
    次の日見に行くと死体は消えていた。

    20年後、介護が必要になった母が邪魔なので殺した、死体は井戸に捨てた。
    次の日見に行くと死体は消えていなかった。
    次の日も、次の日も死体はそのままだった。

    247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/21(土) 09:48:49.60 ID:4Cx1k7R10
    >>12
    どういう意味?
    45年も経ったから井戸の処理能力が無くなったってこと?
  55. 383 Mfd5GeOb0
    オカルト的な解説をしてあげよう
    信じない人は読むなよ

    井戸を埋めての災いは要するに水龍の祟り
    自然の水の流れのエネルギーが何百年も経過していくと
    やがて水蛇→水龍が住むようになっている

    そこでキーになるのが「人々の大切にする思い」
    伝統的に水場はとても大切にされて信仰対象にもなったりする
    「水の神様」の正体は水龍で井戸にも大なり小なりいる
    そこをいきなり潰してしまうと龍神が怒るわけ

    参考文献:深見青山「神界からの神通力」他
  56. 386 eGBozgNV0
    >>1
    こういうオカルトに悪徳新興宗教がつけ込んで信者を脅して金をかすめ取っていく

    「あなたが不幸なのは井戸を粗末にしたからです」
    「あなたに身に覚えがなくても5代前の先祖が井戸の神様を粗末にしたバチが当たっているのです」
    「すぐに先祖供養と井戸の神様に心からのお詫びをしなさい!でないと今後どんな不幸が襲うかわかりませんよ!」
    「供養料祈祷料〇〇万円」


    脅す名目は井戸でも水子でも先祖の祟りでもなんだっていいんだよ
  57. 388 eGBozgNV0
    >>328
    またオカルト解釈してる
  58. 390 eGBozgNV0
    >>268
    宗教団体を全て胡散臭く思うくせに
    俗っぽいオカルトやスピリチュアルや都市伝説の類いは相変わらず大人気
  59. 392 4vx397KD0
    >>3
    最近手抜き過ぎだぞ!!
  60. 394 ECoq/2Bz0
    >>382
    再度、井戸を移動
  61. 396 AK3+VIas0
    >>393
    そんな理由じゃガスが出ない地域でもそのしきたりを守るのはバカってことになるが
  62. 399 KAPhiNim0
    >>174
    ホラーとして台無しになるから映画化は無理でしょ

    0で終わりでいい
  63. 401 l0o2Dfd30
    土地が無いからって堀を埋めまくった東京や大阪は
    東洋のソドムとゴモラと言える腐敗都市になった

    東京や大阪の堀は、かつての海であった名残であり
    それすらも埋めてしまえば水龍の祟りも苛烈となろう
  64. 403 KLklvj2a0
    >>393
    中国その他で下水道から爆発とか日本でも換気不十分で地下作業してて
    一酸化炭素中毒やら危ないしなあ。
    迷信と嗤う前に伝承とか大事にした方が良いな。
    山手とかドライブしてて龍神様を祀ってるところなんて走る時に天気予報注意したり。
  65. 405 QqvOpBE/0
    何らかのガスかもな
    都市部なんてどんだけの井戸が過去に埋められたかわからんぞ
    いちいち祟るのか?
  66. 407 kw6hrAoM0
    >>321
    庭のはずれに古井戸があって細い道一本挟んだ向かいが神社の家はどうしたらいいの
    後ろから前から状態なんですが
  67. 409 I1FN8zXU0
    >>2
    リング見るとビーフカレー食べたくなる
  68. 411 KH7rucFw0
    >>407
    地鎮祭(許可を貰う)してて、住まわせて頂いている、という意識でいれば別に大丈夫なこともあるみたいな話聞いたことあるけど
    今まで大丈夫なら大丈夫なんじゃないの?
  69. 414 Gj3skjMF0
    >>405
    自然界への畏敬とかは持っておいた方が良いと思う。
    この話とは直接関係ないけど、昭和の頃は東京で原因不明の地盤沈下が頻繁に起きてて
    よく調べたら井戸水の汲み上げが一気に増えて地盤が耐えきれなかった。
    分からない昔だったら水神様の祟り、にされてたんだろう。水神様も良い迷惑。
  70. 417 xB/92vQz0
    >>20
    カイトが襲われた回のことなら井戸ではなく即身仏だよ
  71. 421 +6J/ODGb0
    >>386
    祟りはガチ
    アホの薩長による明治維新以降の神仏分離や神社の統廃合で、かなり無茶をやってるさら日本は国ごと、民族ごと祟られてる
  72. 423 AK3+VIas0
    去年?の長万部の水柱は何だったんだろうな
    たしかすぐそばに神社もあったはず
    祟り系?
  73. 426 AK3+VIas0
    >>352
    仏罰(ぶつばち)は無視かよ!?
  74. 428 UHYIu/sc0
    >>422
    古代中世だとまず深井戸を埋める技術が無かったってのがある
    正確には「安全な」埋める技術ね
    水が湧いているのでまず土で埋めたとしても流出してしまう、加えて砕石だと地盤が安定しない
    結果として幾ら埋めても陥没するようになるので深井戸は埋められないってのが定説になってた
    (今は技術的には可能な工法が幾つもある)

    加えて水というのは古代から神聖視されてる為、埋める行為が冒涜であるとされていたってのもある
  75. 432 1B+ccq0W0
    >>406
    オカルトと呼ばれるものはあるよ
    目に見えないものもちゃんと存在してる
    信じる信じないはそっちの勝手
  76. 434 I1FN8zXU0
    >>431
    リング2で
  77. 436 Zv2mqOKC0
    で、オカルト的な理由なのか地学的・科学的根拠のある話なのかどっちなんだ?
  78. 438 1B+ccq0W0
    >>436
    両方が妥当
    なぜならどちらも存在するからね
    目に見えるものと目に見えないものでこの世は出来ている
  79. 440 dNXcrXpX0
    >>436
    湿気とかメタンガスとかで特別な対応が必要だが、>>1に書いてあるのはただのオカルト
  80. 442 AK3+VIas0
    >>440
    都市部はアレルギーや喘息が多くて、高圧電線の通過してる地域は白血病の患者数が多いとかもオカルトになるのか?
  81. 446 Ap2H+qGQ0
    >>23
    インコから人に感染なんかしない
  82. 452 5xoru7Pr0
    >>380
    人肉が大好きだった母ちゃんの想い出
  83. 454 rnbJ67gU0
    どうすりゃいいのよ?
    何とかしたいが
  84. 457 4rKlhiUQ0
    外国ではどーなの
    あっちでは土方が鼻歌交じりにカジュアルに埋めてるとしたら、そんなもん、ただの迷信だし
  85. 461 IWp3vYpc0
    >>454
    イスラム教の作業員に埋めてもらう
  86. 465 k7Vbxtng0
    >>457
    うん、だから、シェールでとんでもないことになっている
  87. 468 dNXcrXpX0
    >>464
    最近は地鎮祭やらないケースも増えてるぞ。知識はアップデートしていかないと。
    外国人が大半を占める現場も多いし
  88. 470 Gj3skjMF0
    >>468
    そんなの分かってる。アップデート?施主さんの希望でやらんところも沢山有るわ。
    雛祭りのハマグリも無駄。端午の節句で柏餅もチマキも無駄。初詣も無駄。
    勉強も部活も恋愛も結婚も無駄。その通りですよね。人類が生きてることが無駄ですね。
  89. 472 UABiK/LK0
    >>64
    いい歳こいて迷信に振り回される自分も振り返れ
  90. 475 cf+tVMQA0
    >>426
    仏様が祟るなんて聞いた事ないだろ?
    祟りといえば神様、仏様は慈悲深いから祟りまでは起こさない

    だから神社の跡地はヤバいが、寺の跡地は問題無いとされてる

    明治維新の神社のえげつない統廃合で、大量の神社の跡地が住宅地になってるし、都会にある大きめの神社も江戸時代よりは大幅に境内を縮小させられて、そこに住宅地や繁華街が出来てるからヤバい
  91. 483 ylDF6yFx0
    >>470
    最後の二文は全く関連性がないな
  92. 485 REQOksPc0
    >>475
    仏教でも祟りの話はたくさんある
    恐ろしいと有名な聖天はじめ天部の荒っぽい神がたくさんいるからな
  93. 492 282sp5C00
    >>272
    宜保愛子って本当に凄かったよな
    今現在どんな霊能者も信じてないがあの人だけは本物だと思ってる

    でも井戸は元から水が涌く水源だから水の逃げ場をパイプで作っておくというのはわかる
    そうしないと地盤沈下とか起こりそうだし
  94. 494 yWBzR4Zz0
    うちの周り井戸だらけ
    隣の家の間取りの真ん中に井戸があるらしいんだけど風水的にどうなんだそれ
  95. 497 b18BQw8l0
    猫のお気に入りのマットを片付けると必ず祟りに遭うわ
  96. 503 +sI8PCI40
    >>485
    天部は仏教界の中に居る神様で、仏様とは別物でしょ
  97. 505 0MAeGULI0
    >>328
    すごく納得いく解釈
    そう考えると再びカルトに呑まれてるこの国またヤバいのでは…
  98. 507 +sI8PCI40
    >>505
    明治時代に政府が作った新興宗教の国家神道は、GHQに解体されずに神社本庁と名を変えて継続したからね

    その神社本庁は自民党の支持団体の日本会議の構成母体となり自民党を戦争させる方向で裏から操ってるから、間違いなく自民党は台湾戦争が起きたら喜んで参戦して日中戦争を起こす
  99. 509 mkkYnrQX0
    日本人が無宗教なんて大嘘で奥深くに宗教が根付いてるねえ
  100. 512 TY16fxJN0
    >>81
    貞子が原因か。。。
  101. 514 FBgcxZzW0
    自分の東北の片田舎の実家も井戸があったなあ
    まさか埋めたのか?
    不幸続きだよ
  102. 522 rP+jAB6J0
    >>508
    京都の町屋は真ん中が庭だぞ
  103. 524 Ua4o2L+B0
    >>521
    むしろ、昔より今の方が水質汚染が多いからちゃんとしないと危ないんやで
    井戸側から来るものも地表からの水質汚染も
  104. 526 ZOxi4Rq10
    >>112
    そうやって金儲けするんだよな
  105. 528 ZOxi4Rq10
    >>123
    吐瀉物の瀉は便だぞ
    止瀉薬って言うでしょ
  106. 531 0Sxsaz9i
    井戸ではないが、家の御神木?みたいな樹齢数百年クラスの木を伐採した家
    その家の子供の話では、大きい白い蛇が住み着いてたと自慢してたが
    ある時、大規模に伐採した
    それまでは羽振りがよく、明るい雰囲気だった家が
    ・父親の会社が業績悪化(その後倒産)で解雇
    ・祖父母が相次いで死亡
    ・母親がガンで死亡
    ・子供の一人が引きこもり
    ・子供の一人が結婚したが、嫁が大事故で数年寝たきり
    ・火事で大半が焼失
    現在は
    子供はバラバラで家を出て、父親は毎日パチンコ
    車検切れの車を乗り回し、延焼免れた家で一人暮らし


    みるみる転落していったわ
  107. 535 AFfrO2M/0
    呪われた所です
    祠がありますお地蔵さんがあります
    気を付けようってなるよな

    ところが諸事情で何もないとこがある
    霊感が強い人にはわかるが
    普通の人は呪いを浴び不幸になる



    関東のとある駅は戦時中に大事故で
    百人単位の犠牲者が出たが
    防諜上の理由でほとんど報じらずまともな慰霊もできなかった

    ここを毎日通勤で使う数万の人は
    ひたすら運気を下げ社畜としてもうまく行かず疲弊して腐りゆくのだ
  108. 538 LhyWHS6m0
    >>531
    車検切れの車乗り回すのと祟りはかんけーねーだろ
  109. 540 07YBaHSe0
    >>535
    どこ駅?神奈川?
  110. 543 4GylVvZi0
    >>542
    逆に夥しいほど大量の遺骨が出るようなところは繁盛するんやで
  111. 546 Q8jpLHcA0
    >>542
    後ろに誰もいないのに押されたみたいに電車に飛び込む人がいるって怪談はあるから
    気にしてようが気にしまいが、原因自体が存在するなら結果もまた存在する
  112. 550 nO/ONFK/0
    >>543
    大阪の梅田はまさにそうなのかな?

    不動産屋なら常識だけど中国人って墓が近くなの極端に嫌がる。日本人、特に商売人は喜ぶのに。
  113. 552 2Kg8dg4L0
    >>16
    んなもん料金とるためのエンタメだよ
  114. 557 bhtXZaH+0
    ダメだな日本は
    こんなんだから経済成長率が1%前後のゾンビ国家なんだろな
  115. 559 K3/UdDtW0
    >>1
    何という馬鹿げた迷信
    自分で堀って使ってる井戸が3箇所、掘っても水が出なくて放置してるのが1箇所
    掘ってる途中水は出たけど掘った場所が気に入らなくて埋めた井戸が1箇所
    何がやばいんだ?どこに神がいるんだ死ねや気狂い
  116. 562 ETk9gjXH0
    >>557
    結婚で役所に張り紙晒しものされる宗教ドジンこと

    事実婚不倫大国のフランスでも行けば?
  117. 569 E9UupLXa0
    >>335
    うちそれだ
    母が末期がんになって葉に薬効があるということで木を植えた
    そして母は亡くなったけど
    末期がんだったからビワの木関係なくなくなった
    その後多分虫がついたかなんかでビワの木は撤去したんだけど
  118. 572 nCnMwrkW0
    >>325
    コメントに般若心経が書かれてて、それを削除するとなぜかサーバーが落ちるようになるっていうのがあったな
  119. 576 PJmHGra50
    >>325
    枇杷の葉っぱは薬草だからそれを取りに病人が寄ってくるとか、大木になるから日が陰って病人がでやすいとか
    オカルト的なんだと枇杷の木は病人が吐く息が好きとか

    現実的なのだと大木になるし根っこがめちゃくちゃ広く張るから手入れが大変とかだと思う
  120. 579 oUtFxEYu0
    >>514

    実家に井戸があって解体時に埋めたみたいだけど
    どう処理したのか知らないわ
    すぐに行ける距離だけど近づきたくないわ
  121. 590 8aLWNYUY0
    井戸はもちろんヤバいが
    木を切るのもヤバい
  122. 593 6uLF87DV0
    旧家の実家を建て替えるときに樹齢何百年という槇の木とかをことごとく切り倒し、蔵を壊し、祠とか塚も移動し、井戸を埋めたけど、とくに夢とかも見なかった
    物凄く期待したのに
    まぁ、地鎮祭はしたし、法事にも参加しているが
    爺さん婆さんしんだときにも絶対化けて出て来てほしかったんだがなぁ
    本当に何もない
    まぁ、親類縁者には怪談めいた話もチラホラあるんだが
    地震もないのに仏壇が踊るようにユサユサ動いたとか
  123. 596 wJawClZA0
    >>595
    実際は物理的なダメージなのかもな
    三半規管が狂うとか
    湿度が変わることの人体影響とか
    その結果、事故るとか
    水とか暗所とか人間が狂う要素満載だし
  124. 602 7YOSCwsd0
    >>593
    うちの親は士族のそれなりの家柄だったけど戦後両親がなくなって兄弟もろとも幼かったから
    それで農地改革のどさくさに紛れ土地ばかりか蔵やその中身まで強奪されちゃって
    でもそその土地を手放してからそれまで親類を含め不幸続きだったその家がぴたっとそういうのがなくなったというのはある
    とはいえ幼いうちに親をなくしたから特にうちの親のお兄さんはすごく苦労しただろうけど頭はすごく良かったから青年期意向は安泰
  125. 604 9uxSmwAc0
    >>596
    気象病なんてのもあるし、そういう感じのものはあっても不思議はないのかもね
  126. 608 KJMnUK/O0
    >>31
    アフリカは神様から見捨てられた土地。だから、独立して半世紀以上経つのにいまだにアノ状態。
  127. 611 /sjblVdu0
    >>611
    逆に上級も迷信深い奴多いぞ。もちろん現在進行形
    階層ではなく、日本人の民族性
    歴史的にも、敗残者の怨霊・祟りを恐れて、勝者が敗者を手厚く祀ってきたのが日本人

    逆に中国なんか、仏教国チベットをはじめ現在進行形で大虐殺・民族浄化しまくり、
    自国の文化宗教まで大破壊したが、
    祟られたとかそんな話は【皆無】だし、全く敗者を恐れない
    逆にアメリカに匹敵する軍事・経済の超大国に成り上がり絶好調、農村部まで豊かになりまくってる
  128. 613 2YZIPdRD0
    整地で何十個も井戸を埋めてきたけど何ともないよ
  129. 616 ZK5QIkJ20
    >>615
    地下水が逆流してるから塩水になってる可能性ある。
    海の近くは井戸掘れない場所がたまにあるのが塩害。