中国、「ウクライナの主権尊重」と釈明 大使発言への批判やまず
https://news.yahoo.co.jp/articles/b69f9b1e852ac2e2d0ee660bb09c529aee73d338
  1. 2 TtIGsaFJd

    中国、詰みか
  2. 3 WYq6vEomr
    旧ソ連諸国がこれ聞いてブチ切れてる
  3. 4 9PqkrDMv0
    ジャップの主権も根拠がない
  4. 5 guxgu5Ep0
    父さんの言う通りだよ...この世界に主権の根拠なんてない
  5. 6 Hq1Pb3sUr
    中国はナチスか?
  6. 7 IYKaMstR0
    わーくにみたいに海苔弁とか仮定の質問にはお答えできないとかで誤魔化せば良かったのにどうして真面目に答えようとするのさ
  7. 8 guxgu5Ep0
    アメリカは反論できまい
  8. 9 7fvDyQWWd
    >>3
    聞き捨てならんわなそら
  9. 10 WYq6vEomr
    >>9
    かなりこの発言ヤバイよ
    紛争と経済的貧困抱えてる諸国が一気に中露を見限る危険が生じてる

    「ロシアは助けてくれない」 小国アルメニア、西側参加望む声も
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49a2dbefdc157b498d28da5bd00f847de8170edf
  10. 11 ffpb9Z5S0
    マクロンが甘やかすから
  11. 12 vi4ZIxn/F

    欧州を完全に敵に回す発言
  12. 13 9PqkrDMv0
    上辺では他国の主権を尊重するとか言いつつ平然と主権を蹂躙するのが欧米だからな
    ソースはジャップ
  13. 14 Nigq7Ti/0
    流石に滅茶苦茶過ぎだけどこれが中国の本音だろうな
  14. 15 N2k0OAPy0
    ひどい失言だな。プーチンと同化しすぎ
  15. 16 IYKaMstR0
    ロシアを見ればわかる通り主権の根拠は核ミサイルだよ。国際社会(笑)
  16. 17 guxgu5Ep0
    >>13
    内戦のベトナム戦争に捏造して無理矢理介入
    ソンミ村でジェノサイド
  17. 18
    >>13
    インドネシアで軍事クーデターを工作したのがばれて長い間国交断絶
  18. 19 VCn5qmet0
    ここで言う主権の根拠がないはロシアによる旧ソ連領の奪還を主権侵害としないって意味になるからな
  19. 20 guxgu5Ep0
    枯葉剤、水では消えない火を撒き散らし荒らすだけ荒らして結局撤収
    何がしたかったんだこいつら🙄
  20. 21 Fatmk52p0
    粛清待ったなしやんけ…
    アホやな
    共産党除名かな
  21. 22 wsw5lKoO0
    EUの腰抜けが中国様にそんなこと言えるわけないだろ
  22. 23 XeIQoeO00
    イキリバカ民族中国人はなぜこうも自分のクビを締めるのかw
  23. 24
    中国の意識と思想がよくわかる発言だった
  24. 25 yqiDCuRWM
    おフランスで羽のばしてりゃ本音出ちゃうわな
  25. 26 thQmfpf6M
    >>22
    言えなくてもハシゴ外したり後ろから刺すチャンス狙いたくなるレベルの失言だろ
    強者を見たら事大合戦始めて争ってケツ舐めるジャとかチョみたいな人種とは違うんですよ
  26. 27 R+aGbkpk0
    1991年にあんたの国も認めたでしょって言われてるからなぁ
  27. 28 GyDYwIKB0
    ウクライナの主権に根拠がない
    つまりウクライナの国境は東部もクリミアも主権を持ったロシアが自分で納得してウクライナ領だと決めたって事か
    中国はネトウヨ!中国はウク信!
  28. 29 BW4dGUsgM
    台湾主権の正当性ならカイロ宣言ポツダム宣言があるだろう
  29. 30 XXmqC5tTF

    >>29
    中華人民共和国は当時存在しなかったけどw
  30. 31 BW4dGUsgM
    >>30
    中華人民共和国は中華民国の継承国家だし
  31. 32 0ChbusBNa
    ソ連が崩壊した時に国境決めたけど国際法で云々やろうと思えば幾らで難癖で揉め事起こせるしそれはするべきでは無いって話じゃ無いの?
  32. 33 9/J+ZqDm0
    黙ってればアメリカから勝手に離反していくのになんで余計なことを言ってしまうのか
  33. 34 nIvhx/P40
    台湾はもともと中国
  34. 35 JAsLlQAr0
    >>3
    いやバルト三国とウクライナだけな
    旧ソ連諸国と相互に国家承認,国境画定して無いの
  35. 36 JAsLlQAr0
    >>10
    意味不明
    アルメニアって元からだよね
  36. 37 JAsLlQAr0
    >>19
    正論だからね
    逆ギレしてるだけ
  37. 38 qf0xQlJV0
    この大使はその後消息不明に
  38. 39 hF2UGpaa0
    中国は経済大国になったんだから外交官の質もそろそろ見直しとけ
    こういうの放置してたらいずれ首絞めるぞ
  39. 40 tcc0TiTud

    >>31
    台湾にまた中華民国あるのにどの辺が継承なの?
    あとこれは東欧諸国の主権に疑義があるとかガイジ発言したことを踏まえての話だからね?
    お前はバカの無毛だからわからんのだろうが
  40. 41 BW4dGUsgM
    >>40
    台湾に逃げた国民党が中華民国を継承してるというのはだいぶ疑問符つかないか?
    例えば共産党が台湾に逃げてたら中華人民共和国は存続してることになるのか?
    満州国は正当だったのか?
    この大使は大使でアホだろ、さっさと更迭されるべき
  41. 42 JAsLlQAr0
    >>40
    現行中国を国家承認して無い国なんて在ったっけ?w
  42. 43 JAsLlQAr0
    >>32
    国境決めて無いよ,NATOがロシアを侵略する積もりだったから
  43. 44 XWBQL5vvM
    >>43
    馬鹿な妄想もさることながら何で句読点に半角のコンマが出てくるんだ?お前ロスケ?
  44. 45 QdMFKa5Y0
    たとえ台湾が独立してもその主権は国際法上認められない
    っていうことじゃないの?
  45. 46 aLQJZFxJ0
    この大使の経歴から見ると、外交家のプロ中のプロ。
    単なる個人の失言だと考えられない。

    少なくとも同じ考え方を持つ中国政府の上層部は一定数いる。
  46. 47 aLQJZFxJ0
    >>29
    カイロ宣言は無効という研究は近年結構多いよ
  47. 48 KdFP68ZOa
    >>3
    > 旧ソ連諸国がこれ聞いてブチ切れてる

    中国はヨーロッパ各国のナショナリズム舐めすぎ
  48. 49 OM4TZU0L0
    ちょっと戦狼しすぎちゃったようだね
  49. 50 qodSMlFb0
    南シナ海も国際裁判で負けて占領してるだけwwww

    シナさんどうします?
  50. 51 /Mi4WnY10
    ジャップもほぼ無いです
  51. 52 oO+ei40c0
    >>大使発言が中国政府の公式見解かとの米紙記者の問いに「私の説明は公式見解だ」と応じた。
    在仏大使館は24日、発言は大使の「個人的見解」だったとの声明を出した。

    あーあ尻尾切られちゃったね
    貴方の出世はここまでハイお疲れさまでした^^
  52. 53 KThAqoD0d
    >>47
    多いから実質無効ってことになったのか
  53. 54 HfDvL0do0
    これバルト三国が歴史修正主義拗らせすぎててソ連の構成国だった歴史は存在しないとか主張してしまってるせいで国際法上は存在しない国家になってしまってるんだよね
  54. 55 HfDvL0do0
    ちなみにウクライナも似たようなもんだったりする
  55. 56 9PqkrDMv0
    >>54
    イギリスとアメリカがロシア包囲網の一環としてロシアの周辺国でバカウヨに実権握らせてるんだよな
    ナチスやわーくにが台頭した理由と同じ
  56. 57
    >>52
    言う内容を決めた時は本人と周囲はノリノリだったんだろうなぁ
  57. 58 1zcqxPf90
    大清帝国は満州人支配の国で
    それを日清戦争で日本が倒したおかげで漢民族の中華民国が出来た
    その後、日中戦争で国民革命軍が疲弊
    そのどさくさで中国共産党の紅軍が国民党を台湾島に追い出して
    中華民国を中華人民共和国に変えた

    台湾の主権は根拠ないわな
  58. 59 xdes1O9w0
    >>16
    これはまあ本当
  59. 60 xdes1O9w0
    >>58
    ネトウヨ歴史はメチャクチャだな
    清朝溥儀も知らんとは

    あと張作霖爆殺の影響で将介石がしれまでの親日スタンスを取れなくなった
  60. 61 GT0xMSpk0
    中国も案外脇が甘いんだな
  61. 62 dkSxerWOd
    大使は粛正されるね
  62. 63 aLQJZFxJ0
    >>55
    ウクライナは国連の創設国だよ。
    ソ連時代にも国連総会に独自の議席を持っていた。

    1971年にやっと国連に加盟した中国は、1945年からずっと国連の加盟国であるウクライナに対して「お前の国家主権は根拠がない」と話す。

    馬鹿馬鹿しい
  63. 64 UrH7HfeP0
    ウクライナと白ロシアはなぜかソ連時代にも独自に国連加盟してたな
  64. 65 eqB7iE0yM
    >>61
    良くも悪くも日本と逆で西欧の価値観を理解しきれてないところあるからね
  65. 66 JAsLlQAr0
    >>44
    誤魔化して無いで国境画定したソース出せよ
  66. 67 JAsLlQAr0
    >>60
    宣統帝とか3年で退位してるし
  67. 68 qV0tM0Qkd
    >>1
    台湾はむしろ日本に主権があるだろ
  68. 69 JAsLlQAr0
    >>63
    1922年からソ連の構成国な
  69. 70 wCeRA9vfp
    あああ.....父さん....
  70. 71 1zcqxPf90
    >>60
    それ満洲国やん
  71. 72 KAulU9cz0
    >>20
    ウクライナでも劣化ウラン弾バラ撒いて撤収しそうよな
  72. 73 D3uCaZXi0
    この件は中国のチョンボだよな
    せっかくウクライナ戦争を仲裁できる立場だったのに
    一気に信用を失ったな
  73. 74 HDKGOi1p0
    こんな大チョンボやらかして粛清されないってとんでもない上級まんさんなのか?
  74. 75 aLQJZFxJ0
    この中国大使は中国外務省アフリカ局長、中国共産党外交政策局長などを歴任した現役外交官。

    失言ではなく、アドバルーン発言だろう。
  75. 76 eqB7iE0yM
    >>75
    核爆弾入りの観測気球上げてどうすんだよw
    これで中国の和平仲介受け入れることは絶対になくなったぞ
  76. 77 HfDvL0do0
    >>63
    それの後継国家という主張してないんだよ今のウクライナ
  77. 78 URceKPW2d
    台湾も本土取り戻せないじゃん
  78. 79 HfDvL0do0
    結局歴史修正主義を拗らせすぎてソ連時代をまるっと否定してしまって絶対にソ連の構成国家の後継国家という主張をしたくないでござるとかほざいてしまってるせいで国際法的には扱いが宙に浮いてしまって存在しないことになってしまってるのはその通りなんだよ
  79. 80 wI/F9QDg0
    >>65
    日本が西欧の価値観を理解してる?
  80. 81 nM+8gwXF0
    クビになってもおかしくない発言
  81. 82 JAsLlQAr0
    >>78
    一つの中国,一つのソ連(バルト三国とウクライナ以外わ国家承認済)だから首尾一貫してんじゃん
    民国政府も本土統一する権利残ってるw
  82. 83 JAsLlQAr0
    >>76
    意味不明
    和平交渉と何の関係も無いよね
  83. 84 EddVdTiL0
    とりあえず謎の死者が数人出るだろうね
  84. 85 WYq6vEomr
    >>64
    ベラ(白)ルーシ
  85. 86 24iIMguV0
    とんでもない発言で草
    こいつらの台湾領有主張の根拠は国連加盟国と国連中心体制にあるからな。それを根底から覆してる。国際法を否定して、一つの中国原則すら覆るような発言。早く首にしないとやばいだろこいつ
  86. 87 JAsLlQAr0
    >>86
    意味不明
    ソ連解体後に元構成国の中,リトアニア,ウクライナ,ラトビア,エストニア以外の諸国は
    相互に国境を画定して国家承認したんだけど
    バルト三国は何処からも国家承認されて無い

    EUの何処からも公式の批判起きて無いし
    現時点でも中国政府は三国とウクライナを国家承認して無い
  87. 88 OwxhGXuga
    ソ連終わって何年だよ
  88. 89 JAsLlQAr0
    >>88
    未だ一つの中国統一されて無いだろ
    一つのソ連が分裂状態に陥ってる時間の方が短い
  89. 90 QAEE/87Tr
    >>58
    政治的対立から派生した国なら帰属しなくても良いのでわないかと思うが
  90. 91 7xIHfPj70
    >>31
    中華民国の継承国家は台湾だろ
  91. 92 VaqNJb61r
    >>10
    アルメニアはずっと前にアメリカに寝返ったからロシアに切り捨てられた定期w

    アルメニアボコるアゼルバイジャンのバックにいるのがトルコの時点でアメリカにすり寄っても無駄だぞw
  92. 93 UrH7HfeP0
    >>91
    継承国やないやろ
    中華民国そのものや
  93. 94 qFC0zKO4a
    >>80
    明治維新以来西欧べったりだよ
    中国は本質的には思考が西欧化してないし外交とかも自分たち流
  94. 95 qFC0zKO4a
    >>80
    あと日本ほど西欧式を「お勉強」しぬいた非西欧国はないと思う
    自分たちのアイデンティティすら壊れちゃうくらい徹底的にやった
  95. 96 UrH7HfeP0
    >>94,95
    日本ではまだ元号使うてるけど中国では使うてないで
  96. 97 7q8ewl4CM
    国民政府が本体
    共産党は勝手に出てきた山賊みたいなもん
  97. 98 JAsLlQAr0
    民国な
  98. 99 7xIHfPj70
    >>93
    そうやそのものや
    すまぬ
  99. 100 AyfYdK+1M
    運が良くて半年後、国境沿いの辺境でペンキ塗りしてるのが発見されるレベル
    運が悪けりゃ行方不明、半年後よく似た標本が人体の不思議展で出てくるレベル