https://politas.jp/features/8/article/433
意味がわからない主人公の行動と謎展開なのに大絶賛されたベストセラー
当時からアホくさと思っていたよ
  1. 4 TzHz0RnG0
    もしもドラえもんがいたら
  2. 5 jiE+8Rqd0
    覚えてないから好きも嫌いもない
  3. 9 8SbuYteRp
    もしもボックスがあればドラえもんは要らないの人か
  4. 13 P1o9VGai0
    百田尚樹といいスキンヘッドってすぐ歴史改ざんするのな
  5. 15 K4IgX7NRa
    もしドラ以外聞いたことないし大した作家じゃないんだろうな
  6. 17 pZpc7zZ4p
    >>13
    改竄というか、
    ①何も考えずに発言・執筆して
    ②間違いを指摘されると開き直る

    何十年間も①②の繰り返し
  7. 19 8sDF5WPNM
    >>15
    なぜもしドラは売れたのかって本出しててそこだけは面白かった
    普通検証本とかネームバリューに乗っかった本出すのって全然関係ない奴だよな
  8. 20 MD5/H2Vl0
    ふたばで24時間粘着されてるよな
  9. 21 JAN/Jde40
    女子高生におっさんの趣味やらせる元祖か?
  10. 22 a6DUPMM40
    >>19
    >>14みたいに出版業界人的側面もあるからできることなんじゃないのかね
    本は読んでないけど
  11. 24 rb2PyRYW0

    もしドラ作者「ゼビウスはスペースインベーダーの模倣!」

    俺でも100%ウソだって分かる
  12. 25 1yGJqEMo0
    もしもしドラえもん
  13. 27 EgheyQBl0
    秋元康のなんたら
  14. 32 VKzjppQD0
    何の略かもわからない
  15. 33 2jK80XVU0
    よかドラ
  16. 35 R7sVgTN4M
    2022年11月に刊行した岩崎夏海・著『ゲームの歴史』の内容について
    事実誤認があると複数の方からご指摘いただいております。
    現在、編集部と著者で全体の確認作業を行っております。
    講談社
    ht tp://aoitori.kodansha.co.jp/news/info/144.html
  17. 36 Qa1+JZ610
    元々金持ちで中学時代の小遣い15万の男だぞ?
    炎上くらいたいしたことないはるかなる勝ち組
  18. 38 5bQ42Y1Pa
    映画がゴミだったやつ?
  19. 39 5bQ42Y1Pa
    建築家じゃなかったのか
  20. 41 8sDF5WPNM
    >>36
    でも15年前からハゲてるじゃん
  21. 43 gk8vzFIc0
    アニメの球場がテニスコートだった記憶しかない
  22. 45 5bQ42Y1Pa
    岩崎啓眞とか岩崎浩文と紛らわしい
    百田尚樹先生の別名義?
  23. 46 7lsevjVY0
    電通とNHKという史上最悪のコラボ
  24. 47 NPvy6nwq0
    間違いを他人に指摘されたら毎回憤怒で大爆発して大騒ぎしてるイメージ
  25. 48 bUkhvqsy0
    でもゲーム史自体はそろそろ要るよなあ
    名作作ったようなレジェンドクラスは高齢だし編纂しないと埋もれていってしまう
    門外漢でも取材力高い人ライターと桜井あたりが組んで書いてくれないかなあ
  26. 49 dCVWGLRZ0
    もしもしドラえもん
  27. 50 spw0tJqNp
    よかドラのパクリだろ
  28. 51 YSVP2OkZ0
    まっつー生きてるの?
  29. 53 2mXQduJq0
    >>24
    ギャラガのことけ?
  30. 56 7Na8tUIMa
    Amazonで販売中止になってて草
  31. 58 FFUMBEsI0
    >>45
    百田を先生呼びですか...

    ははーん
  32. 59 5bQ42Y1Pa
    歴史修正主義
  33. 60 7Na8tUIMa
    >>57
    ツイで火がついて出版社まで延焼しとるぞ>>35
  34. 61 Xg27sdfP0
    あーゲームの歴史ってもしドラの作者だったのかよ
  35. 66 SHK/ko3rM
    もしもしドラちゃん?
  36. 70 0Fr9Hgeba
    この本が出るのが10年後だったら、
    真実を知る当時の関係者が死に絶えていて
    まんまとこれがゲームの歴史になる所だった。
    歴史修正主義者講談社恐るべし
  37. 72 n87easKu0
    ギリギリ当時を知る関係者たちが存命でかつネットに親和性があって良かったな
    指摘の羅列みると日付以外全部間違ってるレベルだわ
  38. 73 qg03bQhE0
    取材もなんもしないで適当に書くなんて個人ブログレベルの適当さ
  39. 74 Xg27sdfP0
    岩崎がバカみたいに騒いだのがよかったな。それで当時の開発者とかが気づいたわけだし
  40. 75 3/zWiugHp
    >>73
    間違い指摘されたら屁理屈と発狂で黙らせれば済む、で今まで乗り切ってきたから
    取材能力もゼロレベルまで退化したんだろう
  41. 77 ea2R4aXEM
    >>70
    たぶんそれ現在進行系で起こってる
    あと映像を高画質化するのではすでに起きてる
    白黒テレビ時代のタレントの顔を知ってる人は
    高画質化したタレントの顔がぜんぜん違うとわかるけど
    俺らは元の顔を知らないから高画質化した別人をタレント本人だと思い込む
  42. 79 ea2R4aXEM
    おまえら誹謗中傷にならんように気をつけろよ
  43. 84 t7eK9ZRC0
    >>14
    何でこんな輩が業界にのさばってるのかと思ったらそんなコネがあったのか
  44. 86 jZqWlVTx0
    >>70
    たまたまネットと親和性の高いジャンルだからこうなっただけで
    クソ本やまとめサイトのデマが定説にされてしまってるジャンルは既にあると思う
  45. 87 6LIFMoI30
    ここまでもしドラについて一切語られてない
    お前ら適当に話てるだろ
  46. 88 KsWLyZPr0
    どこがどう間違ってたのか解説はよ
  47. 91 +DWOP4Jd0
    >>87
    JKマネがガンバえええええって叫べば男子野球部は奮起するって話だろ?
  48. 92 +KbgY6I+0
    とらドラはまだ見てない
  49. 93 5dzDUPRg0
    もしドラが14年前
  50. 94 ItFgos770
    >>17
    ③ネットに巣食う信者・シンパが全力擁護しつつ指摘者を袋叩きにしてくれる

    これが加われば安倍になる
  51. 96 SJugoqky0
    >>47
    まだ化けの皮剥がれてなかった時はこいつに関しては擁護一色だった気がする
    批判されるとすぐシュバって論点ずらしする信者だか工作員だかが居たイメージ
  52. 98 nO8g5HsZ0
    略し方がキモいの走り
  53. 99 qMbUAA6L0
    手乗りタイガーとかいうやつだろ?知ってる
  54. 103 xS/nmVmLp
    >>95
    てかもうこの人がゲーム史書けばいいだろうが
  55. 104 GykedTsR0
    カニンガムの法則でこいつの偽書のおかげで正史が結構集まってきたからそれをまとめればいいな。電ファミあたりがサイトでまとめて本出せばいい、応援で買うぞ
  56. 105 ORX8sSTpM
    とらドラかと思った
  57. 106 3NpBANlM0
    百田尚樹との違いがわからない
  58. 109 hvnzP/2V0
    あのハゲ昔から炎上続きだと思うが
    はてなあたりで聞いてみ
  59. 110 UakKJeZq0
    これ伝説の奇書だよ
    ツッコミどころがあり過ぎて退屈にならない
  60. 112 /L9H1c8wa
    htmlをプログラミング扱いで書いちゃうのはヤバイ
    https://i.imgur.com/xg0E2Hz.jpg
  61. 114 VUlogJ3B0
    >>51
    ツイッターや懐かし漫画板で時折書いてる(´・ω・`)
  62. 115 W6jOorSF0
    やるドラと勘違いして
    へーあれ作った人ってそうなのかと思っちゃった
  63. 116 2JnNU1he0
    歴史書なんて大抵こんなノリなんじゃねえの
  64. 118 rubaQQuj0
    著者の岩崎は論外だけどあっちの岩崎も相変わらず粘着質で気持ち悪い文章だなあ
  65. 119 0u1VYwKOa
    ガキに教えてやるけど
    一時期はこれ読まないやつは非人ぐらいの勢いだったからな
  66. 120 6SJHBVxEM
    >>116
    まともなゲーム史本としては小山友介「日本デジタルゲーム産業史」があるけど、
    ノリとしては事実を淡々と記した教科書みたいなもんで、読んで面白いものではない。
    アーケードゲーム史では「それはポンから始まった」が定本。
  67. 121 tYbkkCLl0
    >>77
    リアル真理省来たな
  68. 123 hvnzP/2V0
    >>119
    著者の岩崎は秋元康の舎弟であることをアピールしてのし上がったけど
    10年前にあったドラッカー等の古典経営書ブーム自体が電通の仕掛けだったよなあ