トヨタ自動車は1日、東京本社(東京都文京区)を品川駅(東京都港区)周辺に移転することを検討していると明らかにした。品川駅周辺は羽田空港へのアクセスのしやすさなどから利便性が高い。

検討している移転先は既に閉鎖された複合施設「シナガワグース」の跡地。京浜急行電鉄とトヨタがオフィスや商業施設などの開発を進めており、トヨタが一部をオフィスとして活用することを計画している。

現在の東京本社は1日付でトヨタ不動産(名古屋市)と三井不動産に売却した。売却後も賃貸で利用は続ける。

産経新聞 2023/2/1 20:22
https://www.sankei.com/article/20230201-Z2AWQFNMAFKWDGD773UX7RHCT4/
  1. 638 y1MeSbjy0
    >>626
    まずな疑問に思え、何故豊田佐吉は東(関東)に向かわず西(三河)に向かったのか

    豊田佐吉は三河譜代藩文化の三河吉田藩領で生まれ育った
    豊田佐吉の親戚は三河の豊橋にいる

    つまり、浜松より豊橋寄り
    の人間なんだよ
    尚且つ、静岡といえども、駿河、伊豆など縁もゆかりもない


    豊田佐吉
    1867年3月19日三河吉田藩山口村で生まれる。

    1875年、下等小学校入学(坊瀬の妙源寺の寺子屋が途中で川尻小学校に変わる)。
    1878年春、小学校在学中、三河県岡崎市の岩津天満宮へ参拝、徒歩で往復。
    1878年12月、吉津村川尻小学校を卒業。
    1885年、二俣紡績(遠州紡績会社)への就職を希望。父の反対で断念。
    1886年2月 山口夜学会を山口観音堂で実施。
    1886年春、佐吉は朋輩の佐原五郎作と無断で東京方面へ出奔。
    1887年春、徴兵検査を受けるが、抽選のがれで入隊できず。
    1887年暮、三河県豊橋市中八丁の大工・岡田波平のもとで修行。
    1889年正月、再度家を出る。神奈川県横須賀の佐原谷蔵宅に寄寓。
    1889年春、愛知県知多郡岡田村へ織機の研究。
    1890年4月、東京上野で開催の第3回内国勧業博覧会を見る。
    1890年11月11日、豊田式木製人力織機を発明、特許申請。
    1891年5月14日付で、豊田式木製人力織機の特許を得る。
    1892年10月、東京浅草外千束に住む。
    1892年、織機研究のため埼玉県蕨市、高橋新五郎を訪ねる。
    1893年3月26日、佐原豊作の三女たみと結婚、東京で暮す。
    1893年年末、東京を引き揚げ、妻たみと山口村へ帰る。
    1894年正月、家出。三河県豊橋市曲尺手町の叔父・森重治郎宅へ。妻は取り残される。
  2. 640 bKRVMPo60
    >>632
    トヨタ東京本社は水道橋
    池袋は昔宣伝部あったけど今は知らない
  3. 643 lTognk920
    どういうヒントだよwwww
  4. 645 dGnXJEY70
    >>642
    イメージとしてはホンダは浜松の会社だな
  5. 647 lgWBVMdC0
    >>2
    これは恥ずかしいなw
  6. 650 lgWBVMdC0
    >>626
    ミッドランドスクエア『・・・』
  7. 653 NPijngiZ0
    >>643
    トヨタは数年内に廃業
  8. 655 NPijngiZ0
    >>5
    トヨタが北米で売った際の物品税(消費税)6%は
    アメリカに入るし、北米でのあらゆる税金は
    北米に入ります。
    その税金を日本の本社で、アメリカで支払った消費税として扱って、本社の仕入の税金として申告するから、その分の税金還付を受けますね。
    ちなみに海外で売上原価販売してマイナスになった分を日本国内に持ち込み、
    マイナス伝票(三井住友系特有の伝票)として扱うそうです。
    日本では売上原価を割る事は無く利益率10%を
    保証するため(支払い消費税の税率)、値引き額は
    北米より少額になります。
    仕入れ(国内で預かった税金と海外政府へ
    納税した税金)から支払った税金(国内で預かった税金)を引いてマイナスにするから
    トヨタは実際には納税せずに
    直近32年間で100兆円以上の還付を受けています。
    日本国外から日本の消費税率を上げろと主張するのは、海外の日本からの消費税納税分を寄越せとしてるからですよ?
  9. 657 NPijngiZ0
    >>656
    東京近郊に店がありゃ済む話
  10. 661 cjqERcM80
    >>1
    品川に決めようと思っても、中央リニアが出来ないと決まらんしな。
  11. 663 cjqERcM80
    >>626
    超端っこを跨ぐ旧三河が静岡県の領内とか言われてもなぁ。
  12. 667 qEDMQNmk0
    トヨタの豊田市の本社は小さくて古くて地味だけど、研究所とかどこにあるの?
  13. 673 D8aUDcTw0
    愛知環状鉄道終了
  14. 675 HZBF+iBC0
    >>672
    可哀想だけど成田に未来は無いね
  15. 677 HZBF+iBC0
    >>674
    ヘンピな所にある成田空港になにが期待できるの?
  16. 679 U+C4m/9O0
    >>667
    ビル建てて移転しとる、すぐそばだけど情報が古いよね
  17. 681 rAweSrrF0
    >>623
    まだまだこれから高輪ゲートウェイにバカスカ建つぞ
  18. 683 FfL21r4u0
    >>672
    名古屋空港セントレアも
  19. 685 j8qEAepx0
    品川ならリニア始発駅があるし羽田にも成田にも行けるから便利だよな
  20. 687 KockkWxg0
    >>682
    将来の廃業に伴う不動産売却だろ(笑)
  21. 690 4R5O/bM30
    >>26
    日本のチン様はちょっと自意識過剰らしいからなぁ
  22. 693 y3gC3zCK0
    愛知詰んだん?(´・ω・`)
  23. 695 FfL21r4u0
    >>502
    中国は?
  24. 697 7jzCcuDN0
    >>693
    中部国際空港見たらわかる
    終わりそう
  25. 700 maanLAvi0
    >>5
    固定資産税法人市民税とか地方税は豊田や愛知県だろ
  26. 702 maanLAvi0
    >>689
    駅から歩くよねえあそこ
    三井不動産の面接で行ったこたあるわ
  27. 705 6h/syH1k0
    >>1
    愛知県『やめてくれ!』
  28. 707 WcnfOKZ/0
    文京区にあるものが品川に移転なのに
    それわからず脳みそ足りないバカ多すぎ問題
  29. 709 KockkWxg0
    >>707
    >>708
    結論出たわ(´・ω・`)b
  30. 711 i5B5Vv2C0
    >>532
    うおお、豊田市独立やー
    経済力かばつぐん

    なら首都は名古屋だな
  31. 714 HX1EdBvW0
    >>336
    東京やソウルや上海以外の中国の都市みたいなものだな
    人口だけじゃねぇ
  32. 716 16zmxsEZ0
    >>256
    逆だよ
    京急が低能だから元々持っていた品川駅前の土地をトヨタに部分譲渡した
    トヨタはタダ同然で東京本社を移転する模様
    こんなのだから京急は大手私鉄でもしょぼいんだよ
  33. 719 oOICCqAk0
    茨城にすりゃいいじゃん、広いし
  34. 723 jHMunvwn0
    >>667
    豊田市内にある。
    中津川までかけて、関連工場の団地とか整備中なので、本社は品川に移転して中央リニアが開通すれば、トヨタに取っては業務上の利点が大きい。
    https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/27913097.html
  35. 726 jHMunvwn0
    >>715
    あそこは国策での未来都市実験やる僻地の場所だから、業務には向かんよ。
  36. 728 pEQDAj360
    自社ビルなの
    賃貸なの?

    タイヤ会社のブリジストンのように、本社ビルを新築に建て替えたけど
    新築の本社では家賃が高すぎて株主らステークホルダーにに説明できないとして、
    新本社ビルに入居しないことを決めた例もある

    資本と経営が分離していて、オーナー一族の物件に
    経営者らが入らない決断をした結果らしいと聞く

    それに伴って石破氏コレクションを展示するブリジストン美術館は
    アーティゾン美術館と名前を変えた
  37. 730 rlP8ufOD0
    >>719
    それならそもそもお膝元の豊田にすればいいし
  38. 732 iI1HLF1t0
    >>682
    社員が愛知と行き来確実なんだからむしろ合理性しかないだろ
  39. 734 393VgQyM0
    東京本社という実質完全本社
  40. 736 +8ZZsBfs0
    >>734
    対外的というか事務的な本社を東京に置いて
    製造とかの本当の拠点は創業地のままってのは大手の製造はみんなそうだ
    まあそんなことするから東京一極化が加速したとも言えるか
  41. 738 pEQDAj360
    >>736
    広報部門と対霞ヶ関の渉外部門と営業の一部(東日本や法人)を
    東京本社に置く場合が多いのでは?

    開発や製造や購買を東京に置く理由はないとすると
  42. 743 pEQDAj360
    都市部に住むのは日本人の特殊性

    米国ではNYC、ワシントンDC、シカゴといった都市部に居住する人口の割合は全人口の7%に過ぎない

    日本のように地価の高い都市部に何割もの人口が集中していることが、そもそも異常である
    「都市部は働く場所で、住む場所ではない」という用途地域の使い分けが必要ではないか

    まず住居を郊外に分散させて、その後で職住近接を望む人には、職場を郊外に移転すればよい

    羽田空港からクルマで30分の木更津の土地が銀座の地価の100分の1以下になっているとすると、
    日本は効率的な土地の使い方を行っていない

    高すぎる鉄道料金や高すぎる高速道路通行料金が、人口の分散を著しく妨げているとすると、
    土地の有効利用を促すため、税金を投入しても料金を劇的に下げるべきである
  43. 745 orUzBaNk0
    >>152
    東京の世界への影響力はほぼ無い
    政治、文化、学問三流で
    経済でも株式総額は世界の4%程度しかない
    いつまでも三大都市とかいってるのはバカトンキンと90年代で思考停止したジジイだろう
  44. 747 EZl5rLc50
    >>745
    東京はGDP世界1位だけどな 

    田舎者は知らないだろうけど
  45. 749 7rkqMglK0
    >>743
    都市人口増加は世界的な現象だけど
    日本みたく一極の都市に集中してるのが稀なだけで
    農村はどこも過疎化が進んでる
  46. 751 akZhl1Dz0
    >>750
    たった30年で建て替えか
    建築業界は廃れませんな
  47. 753 VwD5NX/S0
    反対。名古屋であるから成長した側面がある。
  48. 757 9SNuzmdp0
    >>753
    高輪のレクサス店のせいで、トヨタぐるみのコストダウンを目的とした不正車検と整備が行われてたことがバレたからな。
  49. 760 FZuOe6Gk0
    リニアなんていつ出来るか分からないのにJRと京急以外は行くのも不便な品川とか(笑)
    新幹線はあるから名古屋との行き来にはいいかもしれないが
  50. 762 JN5FrHoO0
    高輪ゲートウェイ駅、乗降客めっちゃ少ないのに、景品東北線の快速が停車とは許せない
  51. 764 8LEzggi70
    【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…★4 _ 2023/01/24(火)
    ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674604292/

    >>1
    もうトヨダ(豊田/刈谷/創業者浜松、日野ダイハツスバル)と三菱/ふそう(名古屋,岡崎/川崎,富山)とホンダ(元々トヨダ下請け、創業者/創業地浜松)と
    スズキ(浜松/袋井、トヨダと縁戚)とヤマハ(浜松/磐田、トヨダ関係)は合併しろよ
  52. 768 eA6F8SzY0
    >>2
    ねえ今どんな気持ち?
  53. 770 8LEzggi70
    【自動車】日本車離れ加速か、世界的なEVシフトに乗り遅れ「衰退のリスクも」★7 _ 2023/01/07(土)
    ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673139357/

    >>1
    トヨダやホンダ(ソニー,日産等も?)って、国の同和企業優遇制度で法人税等免除されている(ほぼ払っていない)らしいね

    ※同和:江戸時代からの在日朝鮮(=徳川幕府の“官製”不法移民) [安倍スガ似非保守=上級/戦勝国民=スパイ外人(逆立ちしても親中反日)系?]
  54. 772 YrRTq12B0
    >>430
    行く機会がねぇよ
  55. 774 dnsFisiM0
    >>770
    節税は事実だけどな
    イチあることを100にも1000にも水増し剃るのは
    朝鮮学校工作員の遣口
    朝鮮人は変態毎日新聞人殺しTBSから出てくるなwww
  56. 777 FZuOe6Gk0
    >>763
    品川が便利な土地であるってことに大して疑問を呈したのだが、どうしてそういう解釈になる?
  57. 779 84bAf8cv0
    名古屋駅から豊田市駅はめっちゃ不便
    知立駅立体交差化で直通できる
    ただ単線なので効果は限定的
    複線化はリニア開通と名鉄のやる気次第
  58. 781 YrRTq12B0
    >>779
    自動車会社故に名古屋から豊田本社には車で行けって本気で思ってそうだわ
    大体豊田にはJRすらないんだぞ
  59. 783 KIk8B0sb0
    >>778
    ヘリコプター定期便、あるよ。
  60. 785 yeeereLu0
    品川に更に人集まるのか
    社畜ロードは二度と歩きたくない
  61. 789 5CkHWBrA0
    東京は新宿が衰退するだろうな
  62. 791 BlnyIVT70
    >>777
    そう思う理由は何?
  63. 795 8LEzggi70
    >>488 >>713
    ニッサンは、創業者の鮎川義助や久原房之助は山口だが、1944〜2009年まで本社は東京銀座、工場も主力は東京村山工場(2004年閉鎖)

    日産自動車村山工場 wiki
    概要
    1962年、プリンス自動車工業第1号車であるグロリアのオフラインを皮切りに同社の乗用車生産工場として操業を開始した事が始まりであり、プリンス・ロイヤルやスカイラインもここで生産された。

    その後、1966年の日産自動車との合併以降、栃木工場、追浜工場などと並ぶ日産自動車の中核的な車両生産拠点として重要な役割を果たしてきた。同工場では、プリンス自動車工業時代からのグロリア、スカイラインに加え、ローレル...などの日産の主力車種の生産をも行い、日産自動車武藏村山工場としての累計生産台数は約968万台である。

    敷地の西部には一周約4.25kmのコーナー・バンク付きオーバル状テストコースがあり、スカイラインもここでテスト走行が行われた。
  64. 797 6UiUKSIP0
    食堂あるんだろうが飯田橋と水道橋の間って微妙に飲食店少ないよね
  65. 799 8LEzggi70
    >>795
    >創業者の鮎川義助や久原房之助は山口だが

    創業者というより、財閥/コンツェルン主か。
    ちなみに石川島自動車(東京石川島造船所の自動車部門)の流れも汲んでいるからやっぱり江戸東京だな
  66. 801 0ZJxI6Ml0
    >>800
    あのトンネルは無くなった
  67. 803 XC4ZWeCp0
    >>796
    国内販売と営業を止める訳じゃないからな。

    事業が有るのに現地法人畳むとか、イーロン・マスク基準かw
  68. 805 U8PiVsHe0
    >>801
    前を工事してるから勘違いしてる人いるけどまだ通れるぞ
  69. 807 0ZJxI6Ml0
    >>805
    そこを廃止して新しい通路に切り替えるじゃなかった?
  70. 809 8LEzggi70
    >>795
    プリンス自動車工業 wiki

    プリンス自動車工業株式会社(プリンスじどうしゃこうぎょう)とは、かつて存在していた、日本の自動車メーカー。1947年に創立、以後変遷を経ながら1966年に日産自動車と合併する。

    第二次世界大戦後、航空機製造を禁じられた立川飛行機出身の、外山保、田中次郎ら技術者により、1947年に「東京電気自動車」の社名で発足。電気自動車製造からスタートしたメーカーであるが、1951年以降はガソリン自動車開発に転身した。
    経営および資本面ではタイヤメーカーのブリヂストンとその創業者である石橋正二郎が大きな役割を担っており、旧、中島飛行機系の企業である「富士精密工業」との協業、合併をも経るなど

    東京都杉並区桃井三丁目5番1号
    代表取締役会長 石橋正二郎 (日産自動車による合併吸収時)
  71. 811 /ouuMbJG0
    >>704
    リニアできなくても今現在そうなってるよ
    リーマンとかは羽田で降りて新幹線で名古屋に帰ってる
  72. 813 8LEzggi70
    >>809 >>799 (プリンス自動車 続き)
    概説
    商号は、創業以来、たま電気自動車、たま自動車と変遷、1952年11月以降はプリンス自動車工業に社名を変更していた。1954年にはすでにエンジンで協業し、やはり石橋正二郎が会長となっていた富士精密工業と合併し、社名を富士精密工業とした。富士精密工業も、中川良一ら、飛行機会社中島飛行機の東京製作所(荻窪)と浜松製作所の技術者によって業態転換で発足した会社である。のち1961年に社名を再びプリンス自動車工業に変更、日産自動車との合併までこれを通した。/

    なお、日本の皇室用御料車として試作車を除き7台が作られた「日産・プリンスロイヤル」は、開発はプリンスによるものであるが、宮内庁に初めて納入されたのは日産と合併した後の1967年2月のことであり、車名には「日産」と「プリンス」が共に冠され、「ニッサンプリンスロイヤル」の車名で納車された。またこれに限らず、1960年代前期には、多数のプリンス乗用車が宮内庁の公用車として納入された。

    プリンス自動車と皇室との縁は深く、「プリンス」の車名・社名が、1952年の皇太子明仁親王(現・上皇)の立太子礼にちなむだけでなく、明仁親王本人がプリンス車でしばしばドライブを楽しんだ史実もある。明仁親王は自動車愛好者でもあり、青年時代においては、宮内庁に納入された1954年式プリンスAISH、1958年式プリンス・スカイライン(1900ccエンジン試作車)、1964年式グランド・グロリアなどのハンドルを自ら握り、東京近郊をドライブしていた。

    沿革
    電気自動車メーカー時代
    1945年 石川島飛行機製作所(石川島重工業系)を前身とする立川飛行機は終戦後から民生分野に進出を目論んだ。燃料事情の悪い時期であったため、バッテリーを搭載した電気自動車の開発を志す。戦前の有名小型車メーカーで、戦時体制下で立川飛行機の系列企業となっていた高速機関工業(ブランドは「オオタ」)からシャーシ技術を導入、開発を進めた。
  73. 815 Bc9HvDAe0
    >>673
    貴様のようなゲリポトの安倍マンセーバカはさっさと死ね
    下痢チョン安倍死んでざまあでええやん
    下痢垂れ流して死ねや安倍マンセーキムチ。アホヅラ屍体にションベンかけたるわwww
  74. 817 Bc9HvDAe0
    >>756
    都合が悪いとすぐに安倍マンセーして終わらそうとするいつもの手口
    w
    やってる事が安倍マンセーキチガイの内容通りだし、ID真っ赤で必死だな
    んな卑怯で下品なことばかりやってるから永久に下痢クセェんだよお前らw
  75. 819 6UiUKSIP0
    >>798
    スバルは西口にあったんやっけ?
    青梅街道から大久保方向に入ると確かに安くて美味い店多いもんねぇ
  76. 821 6UiUKSIP0
    >>802
    順天堂大学から市ヶ谷の防衛庁沿いは駅から離れると極端に飲食店減るもんねぇ
  77. 823 agGs1U340
    >>822
    バカは大変だなw
  78. 825 zwUaojUi0
    品川駅挟んで反対側に三菱自動車の本社があるんだが、嫌がらせか?
    そして今の東京本社はサッカー協会に明け渡すのか?
  79. 827 y1MeSbjy0
    >>814
    同じ庭なら洛中ならいいのか



    三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

    ■将軍御一家
    【三代将軍足利義満時代】(3家)
    ・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
    ・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
    ・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

    【八代将軍足利義政時代】(4家)
    ・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
    ・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
    ・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
    ・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

    ■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
    幕府執事(管領の前身)(3家)
    ・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
    ・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
    ・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

    管領(3家)
    ・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
    ・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
    ・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

    ■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
    ・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
    ・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
    ・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
    ・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
    ・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
    ・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
    ・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
  80. 829 /A67Q3m70
    >>828
    三河どころか薩摩の田舎者でした、ざまーみろwww
  81. 831 agGs1U340
    >>829
    じゃあただの馬鹿の芋か。まさかお前みたいな馬鹿がトヨタ社員じゃ無くて幸い
  82. 833 /A67Q3m70
    >>831
    うわー三河連呼してたこどおじがアテが外れて逃走してやんのw
  83. 835 zYobS0ap0
    >>1
    一馬鹿企業の東京本社が移転するくらいで記事にすんな馬鹿wwww
  84. 837 fqU+BzCr0
    >>825
    三菱自動車の開発拠点も岡崎市にあって、トヨタ本社から2,3駅のところにある
  85. 839 DErLubLK0
    >>15
    拠点ごとに納税するんだよ
    おかわり?
  86. 841 agGs1U340
    >>833
    鹿児島のカッペ芋のこどおじw 無職のハゲw くやちいのー
  87. 844 9Z/nvqJO0
    >>112
    それディーラーの話
  88. 846 5CkHWBrA0
    >>840
    さすがに東京みたいな狭くて将来性の無いディストピアに本拠地移転なんて無いわな
  89. 848 /A67Q3m70
    >>841
    三河連呼おじさん梯子外されて赤っ恥w
  90. 852 5CkHWBrA0
    新宿は新幹線も無縁だけど、中央線の玄関口という存在感はある
    それも中央リニアによって無くなり、橋本にストローされるな
  91. 854 Phc1iM/j0
    >>852
    甲府や松本に行くためにリニア新幹線なんか役に立たない
  92. 856 EgTFMYYy0
    >>852
    新宿の存在感って小田急 京王 丸の内 中央線 西武新宿 それぞれが西側に放射状に伸びてそれの東側への集約箇所って部分では?
  93. 862 gUP501lD0
    品川駅がさらに混むからやめてくれよ
    ただでさえギューギューなのに
  94. 864 VKhiFZ260
    >>862
    お前が転職すれば?
    自己責任。
  95. 867 vStkr9PC0
    >>821
    あそこらへんは住宅街なのか?
  96. 871 8LEzggi70
    >>1 >>870
    >検討している移転先は既に閉鎖された複合施設「シナガワグース」の跡地。

    品川西口の旧ホテルパシフィックか。新井将敬っていう国会議員が現職で自殺した場所
  97. 874 nqiHuOED0
    ますます東京一極集中。
  98. 876 Xe2ERiXV0
    結局はトヨタでも東京からは離れられないという事か
    一極集中解消なんて単なるスローガンだな
  99. 878 o9uSW0Gx0
    逆に文京区に在ることが驚き

    東海道新幹線の始発駅で羽田に近いんだから遅いくらいだな
  100. 880 oS0n/4Fv0
    >>878
    東海道新幹線の始発駅は品川ではなく東京
  101. 882 urLODTUv0
    >>879
    東京都内の拠点を都内で移すだけだよ
  102. 884 9lY64IPk0
    今年6月JFAハウスとトヨタ東京本社が同居予定
  103. 886 y1MeSbjy0
    東京?、エリート?、ピンとこないが?



    ◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、関東転封(1590年)江戸幕府の支配層 三河武士◇

    【三河県岡崎市】

    ■室町幕府
    ・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
    ・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
    ・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
    ・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
    ・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
    ・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
    ・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
    ・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
    ・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
    ・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

    ■江戸幕府
    ・安祥松平家(宗家、御三家)
    ・能見松平家:譜代大名家(下総国関宿藩、遠江国横須賀藩、出羽国上山藩、摂津国三田藩、豊後国高田藩、豊後国杵築藩)、子爵
    ・三木松平家:旗本家
    ・酒井氏(左衛門尉家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(下総国臼井藩、出羽国庄内藩、左沢藩、大山藩、松山藩)、伯爵、子爵
    ・酒井氏(雅楽頭家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(武蔵国川越藩、、上野国前橋藩、播磨国姫路藩、若狭国小浜藩上野国伊勢崎藩 駿河国田中藩、安房国勝山藩、越前国敦賀藩)、伯爵、子爵
    ・本多氏:徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、岡崎三奉行譜代大名家(福山藩)
  104. 888 P0Vqpfay0
    品川のどのあたりなんだろうかな?
    品プリとかある方か?
  105. 890 9lY64IPk0
    >>884
    自己レス
    JFAハウスでなくJFAオフィスの誤り
    訂正してお詫び申し上げます
  106. 893 tyGyOOtQ0
    営業とか財務、法務は、東京本社。
    開発、製造は豊田本社。
    東京本社は元々ある。
  107. 895 y1MeSbjy0
    >>894
    続き

    【三河県豊川市】

    ■室町幕府
    ・関口氏(足利一族):奉公衆
    ・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
    ・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

    ■江戸幕府
    ・長沢松平家(大河内松平家):徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国忍藩、武蔵国川越藩、下総国古河藩、三河国吉田藩、遠江国浜松藩)、旗本、子爵
    ・牧野氏(三河牧野氏):譜代大名家(上野国大胡藩、越後国長岡藩、常陸国笠間藩、信濃国小諸藩、越後国三根山藩)
    ・稲垣氏(三河稲垣氏):牛久保六騎、譜代大名家(志摩国鳥羽藩、近江国山上藩)
    ・井上氏(三河井上氏):牛久保六騎、譜代大名家(遠江横須賀藩)
    ・山本氏(三河山本氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
    ・真木氏(三河真木氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
    ・野瀬(能勢)氏(三河野瀬氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩士
    ・岩瀬氏(三河岩瀬氏):牛久保六騎、旗本家、岩瀬忠震(幕末三俊)

    【三河県蒲郡市】
    ■江戸幕府
    ・形原松平家:譜代大名家(三河国形原藩、摂津国高槻藩、下総国佐倉藩、丹波国篠山藩、丹波国亀山藩)、子爵
    ・五井松平家:旗本家(寄合)
    ・竹谷松平家:譜代大名家(武蔵国久喜藩、三河国吉田藩)、旗本(交代寄合)
    ・鵜殿氏:旗本家、鳥取藩家老

    【三河県豊橋市】
    ■室町幕府
    ・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

    ■江戸幕府
    ・戸田氏(三河戸田氏):徳川二十将、譜代大名家(信濃国松本藩、播磨国明石藩、美濃国加納藩、山城国淀藩、美濃国大垣藩、三河国田原藩、下総国佐倉藩、肥前国島原藩、下野国宇都宮藩、下野国足利藩、下野国高徳藩)、旗本家、子爵
    ・西郷氏:譜代大名家(安房国東条藩)、旗本家
  108. 897 y1MeSbjy0
    >>895
    続き

    >>148
    ■三河県新城市

    【室町幕府】
    ・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
    ・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

    【江戸幕府】
    ・奥平氏:奥平松平家、徳川家御連枝、譜代大名家(下野国宇都宮、豊前国中津藩、三河国作手藩、伊勢国亀山藩)、伯爵
    ・菅沼氏:譜代大名家(上野国阿保藩、伊勢国長島藩、近江国膳所藩、丹波国亀山藩)、旗本家
    ・大岡氏:譜代大名家(三河国西大平藩、武蔵国岩槻藩)、旗本家、大岡越前守
    ・設楽氏:旗本家

    【三河県田原市】

    ■江戸幕府
    ・渥美氏:徳川二十将、伊予西条藩家老


    以  上
  109. 904 /JmAb2vN0
    >>662
    刈谷やな
  110. 906 AAk3vPWP0
    >>888
    元記事も読めない文盲?
  111. 911 2Bszq7yG0
    >>910
    本丸は完璧に愛知だよ
    東京はほんの一部の業務を請け負ってるにすぎない
  112. 913 IxOT6fPU0
    >>604
    名古屋企業あるあるかな?
    デンソーもあのあたりにビル持ってるし。
  113. 917 ckDzv20I0
    東京本社という名の東京支店
    東京に本社があるとこはただ本社っていうだけで、東京なんてつかないことのが多い
  114. 920 RHjsLUID0
    >>806
    この人って誰だよ、アンカの使い方わかってるのか新参者
  115. 922 OMrjI2dd0
    >>917
    海外へ輸出するのに東京湾なんて使い物にならないからな
    愛知の港なら自動車用で使い放題だから結局は愛知
  116. 928 nKF/NMPv0
    >>927
    ま、そうやろね

    中枢はヨタ市やろなー
    事務的な事をやる上で東京に出るんやろな
    ヨタがそんな事するわけないって思ってる
  117. 933 rM+5QaXn0
    これからは身辺が危ないからか
    だって斜陽産業は否定できんからな。地元雇用は
    守れない
    逃げるしかないわ
  118. 936 iKPUzpqU0
    >>932
    ある程度の規模の企業なら
    よくある制度さ
  119. 938 HXnHLnNm0
    >>685
    品川ー名古屋より名古屋ー豊田の方が遠くなる(笑)
  120. 946 ufOiLA840
    >>80
    どれも三井系ですな
  121. 952 koPf92oA0
    リニアを見据えてだな。パークアンドライドで、リニア沿線はマジで大革命が起きる。
    トヨタは先を見てるねぇ。川勝に圧力かけてくれや。w
  122. 954 8ZgmJcgJ0
    時代に逆行してるな
  123. 957 rD5uABui0
    >>927
    本店と本社は意味が違うので、本店が本社とは限らない
  124. 960 AAvvLNL80
    とうとう、トヨタに見捨てられたか愛知県
  125. 963 LBWdt3iV0
    >>960
    営業部門とかは名古屋オフィスに移動したし東京本社は縮小傾向
  126. 965 gwKeeLUs0
    >>952
    中津川に駅があるのを理解できずに
    なんで、あんな田舎に無駄な駅を!とか言うのが国民様のうちは、川勝平太と静岡県庁の嘘が疑われずに罷り通る国にしかならんね。
  127. 967 ZBVhaR0Y0
    >>957
    登記上の本店所在地と対外的な本社の所在地が異なる例は確かに数多く存在するけど、
    トヨタに関して言えば、トヨタ自身は普通に豊田市の本店を「本社」と呼んでるよ
    https://global.toyota/jp/company/profile/overview/
    東京本社はあくまでも会社紹介で2番目扱いの「東京本社」であって、決して「本社」ではない

    品川に移転したら、ミッドランドスクエアの名古屋オフィスと同様に「東京オフィス」に名前を変えたらいいと思う
    というかたぶんそうなる気がする
  128. 970 EiGVewQS0
    >>969 (プリンス自動車 続き) >>1

    1961年 2月、社名を「プリンス自動車工業」に変更。3月、東京都下で村山工場の建設着工。
    12月、自動車以外のミシンなどを主力としていた浜松工場を子会社のリズムフレンド製造として分社化。

    1964年/10月、村山工場操業開始。テストコースをも備えた大工場で、以後の主力工場となる。
    9月、プリンス自販は三田の本社ビルを8階建てに改築、販促強化を図る。

    ーーーーーーーー
    てことで、プリンス=日産は三田にも関係してるのか、品川の隣やん(笑
    あと、品川プリンスホテル(西武グループ-堤康次郎/東京プリンス-芝公園-増上寺/愛宕山-NHK-安倍晋三)の隣に移るってのも、単なる偶然なのか?
  129. 974 lssC6do/0
    >>973
    続き


    【三河県豊川市】
    ・関口氏(足利一族):奉公衆
    ・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
    ・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

    【三河県豊橋市】
    ・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

    【三河県新城市】
    ・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
    ・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
  130. 976 lssC6do/0
    >>975
    続き

    ■江戸時代
    ・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

    ■現代
    ・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
  131. 978 rD5uABui0
    >>967
    だーかーらー、登記上の本店にある事務所だから本社とは限らないんだよと言っているだけだよ
    論法を理解しようよ
  132. 980 tlJ2gYAE0
    >>957
    トヨタは登記上の本店が本社だね
  133. 982 lssC6do/0
    >>149
    井深の家系は、譜代藩の会津藩士だろう

    だから一時、じーちゃんがいる安城に疎開していた
  134. 984 EiGVewQS0
    >>1
    >現在の東京本社は1日付でトヨタ不動産(名古屋市)と三井不動産に売却した。

    って、実質自社(自グループ)の別事業部門に名義変えしたくらいのものかい
  135. 986 EATisP4L0
    >>984
    移転先が決まったら本当の売却先を探すんだろうね
  136. 988 rD5uABui0
    >>967
    本社も東京本社も、どちらも「トヨタがそう呼んでいるというだけ」の事務所なんだよ
  137. 990 rD5uABui0
    >>980
    トヨタがそう呼んでいるだけという点では変わらない
  138. 996 EiGVewQS0
    >>989
    あ、そうか、Kintoとかいうトヨタのサブスク契約で、たぶん即車まるまる一台分の金がトヨタに入るんだよな、そういう財テクというかスキームやったりも「金融」に含むのか
  139. 999 tlJ2gYAE0
    >>998
    そんな会社、たくさんある